最終更新:

136
Comment

【4721427】神戸大学附属、附属池田、神戸女学院、四天王寺

投稿者: 低学年の娘の母   (ID:Fl2O1rSmOo6) 投稿日時:2017年 09月 30日 14:03

小学生低学年の娘の母です。まだ先ですが、娘に中学受験を考えています。タイトルの中学校に行けるだけの頭の良さがあるかはまだ断言できませんが、可能性はありそうなので、親のほうも出来るだけ色々調べて対応できるようにしておきたいと思っています。在校生の方から上記の学校について教えていただけたら嬉しいです。
大学受験はまだまだ先ですし、本人の希望もどうなるか分かりませんが、仮に医学部を受験したいといっても対応できる環境においてやりたいと思っています。
神戸大附属や、附属池田は授業料が安いのが魅力です。授業深度は深く、発表させたり、考えさせる授業に力を入れているとも聞いています。ただやはり受験対策はあまり熱心でないようですし、授業進度も遅いので、受験を考えるとしんどいかなあと思います。ただ国立に行った場合は、塾代は惜しみなくかけてやれます。神戸女学院はHP等見て、美しい環境や、特色ある英語教育等にあこがれています。ただ授業料等は、私立中学の中でも高いほうですし、色々ブログ等見ていると、お金持ちのお嬢様が多いみたいで、庶民の娘が行くことになるとしんどいかなと心配してます。また夏休み等の休みが大学並みに長いですし、塾なしでは受験対応できない学校みたいですので、塾代もかなりかかりそうだなと思ってます。四天王寺は主人が医学部なら四天王寺と一押ししてます。四天王寺の医志コースに行ってほしいみたいです。四天王寺も医学部希望なら結局塾には行かないといけないようですが、ある程度学校でも受験勉強するため、神戸女学院よりは塾代はかかならい?のかなと思ってます。ただ私は、娘が必ずしも医学部に行きたいというわけではないと思うので、最初から医志はどうかなあと思ってますが。でもクラス分けしている学校で下クラスに行くと、どうしても上クラスより扱いが悪くなりそうなので、医志以外なら四天に行く必要あるのかなとも思います。
上記4校の学校生活や、推薦状況、進学状況、受験対策等々教えていただけたらありがたいです。ちなみに洛南、西大和は、自宅から遠いので受験は考えていません。高槻はまだ実績が出ていないので、今のところは考えていません。
上記4校以外でも一押しの学校があれば教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 18

  1. 【4724195】 投稿者: 異色の国立  (ID:JjIKypzKK0g) 投稿日時:2017年 10月 03日 01:08

    私立と一括りにすべきではありませんでした。
    私立進学校と競合です。失礼しました。

  2. 【4724233】 投稿者: みか  (ID:Uft1727bStY) 投稿日時:2017年 10月 03日 06:20

    筑駒や池附でも言われますよ。
    最低でも筑波大学、大教大。
    私立に張り合っているわけではなく、生徒に発破かけてるのでしょう。
    大学名を出して目指して最終的に自分で選べるくらいになれという意味で聞いていました。
    張り合っている…と考える方もいらっしゃるのですね。
    驚きです。

  3. 【4724240】 投稿者: 国立  (ID:YZ5AXmCZS9o) 投稿日時:2017年 10月 03日 06:59

    附属天王寺のお嬢さんはのんびり。
    学校から発破をかけられることなく学校生活を満喫して一浪して旧帝大にいかれました。
    ちなみに筑駒に入学した甥っ子も大学名を出して発破をかけられたことはないと。
    自由(放任)な学校を満喫してます。

    灘、甲陽、神女も通ってらっしゃるお子さんのお母様から学校から大学名を出して発破をかけられるという事を聞いたことがありません。
    それが伝統ある最難関や国立の良さなのではと認識しておりました。
    神大付属や附属池田については何も知らないので、この二校は発破をかけられる学校なのかもしれませんね。

  4. 【4724271】 投稿者: 保護者  (ID:XVH7XoMQpCM) 投稿日時:2017年 10月 03日 07:43

    筑駒で発破かけられることはないですよ。
    生徒は周りをみて自己研鑽するみたいな雰囲気があるように思います。

  5. 【4724390】 投稿者: みか  (ID:Uft1727bStY) 投稿日時:2017年 10月 03日 09:13

    ごめんなさい。
    私は筑駒の保護者様からそうお聞きしたので、お答えしたままです。
    学年や先生によるのかもしれませんね。
    ご冗談で仰ったかもしれませんし。
    子供から聞いた話なので神戸大学附属も池附もどこまで本気で仰ったか分かりませんよね。
    聞きかじったことを申してすいませんでした。

  6. 【4724432】 投稿者: 私立と競合  (ID:KqotIy1.adk) 投稿日時:2017年 10月 03日 09:50

    昨年神大付属の副校長先生が某進学塾でお話をされるというので興味があって行きましたが
    一般入試で入って来た子たちは優秀だか内進生が足を引っ張っている。
    内進生しかいない学年はどうしようもない。
    神大以上の学力をつける、灘筑駒に負けない学校にする等。
    良識を疑う在校生への発言や数々の品のない発言に驚きました。
    副校長先生は勇んだ発言をされていますが、塾の先生方からは入学してからの指導は今ひとつな学校であるとも伺ってます。
    国立の先生がわざわざ進学塾でお話って、関東の知人は驚いていましたが、神大付属の先生方は私立と競合していると思われても致し方ないかと。

    女の子でしたらガツガツしない神女がよろしいかと思います。

  7. 【4724439】 投稿者: 私立と競合  (ID:KqotIy1.adk) 投稿日時:2017年 10月 03日 09:57

    神大以上→神大に入学できる以上の

  8. 【4724513】 投稿者: 池附  (ID:6zDA9xVwpN.) 投稿日時:2017年 10月 03日 11:07

    みかさんは池附の保護者さんでもないですよね?
    池附説明会では進学校ではないと必ず念を押されますし、
    入学してからも内部連絡制度があるので先生はできるだけ
    クラスがギスギスしないよう、自分に一番合った進路を
    考えよう、友達の進路を尊重しようと指導されます。
    大学名なんて絶対に出ないと言っても良いはずです。

    高校になって大学受験前の個人面談レベルなら近い発言
    はあるのかもしれませんね。何も考えていない生徒が
    いれば、くらいだと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す