最終更新:

44
Comment

【4988454】【決定版】2018年 東大・京大・国公医 合格者数全国トップ20校

投稿者: データ好き   (ID:kUv3j36AndY) 投稿日時:2018年 05月 09日 23:37

<2018年 東大・京大・国公医 合格者数 全国トップ20校>

順位 高校名 所在 東大 京大 国公医 合計数
-----------------------------------------------------
-1 開成◇◇ (東京)175人 10人 -41人 226人
-2 灘◇◇◇ (兵庫)-91人 42人 -59人 192人
-3 東海◇◇ (愛知)-30人 38人 124人 192人
-4 洛南◇◇ (京都)-20人 76人 -80人 176人
-5 西大和◇ (奈良)-30人 57人 -55人 142人
-6 ラサール (鹿児)-42人 10人 -81人 133人
-7 筑大附駒 (東京)109人 -2人 -14人 125人
-8 麻布◇◇ (東京)-98人 16人 -11人 125人
-9 東大寺◇ (奈良)-18人 57人 -48人 123人
10 桜蔭◇◇ (東京)-76人 -3人 -33人 112人
11 甲陽学院 (兵庫)-27人 43人 -40人 110人
12 北野◇◇ (大阪)--7人 84人 -19人 110人
13 聖光学院 (神奈)-72人 -3人 -29人 104人
14 栄光学園 (神奈)-77人 -3人 -21人 101人
15 渋教幕張 (千葉)-48人 13人 -37人 -98人
16 旭丘◇◇ (愛知)-25人 37人 -35人 -97人
17 海城◇◇ (東京)-48人 11人 -36人 -95人
18 大阪星光 (大阪)-16人 41人 -36人 -93人
19 久留附設 (福岡)-23人 13人 -54人 -90人
20 膳所◇◇ (滋賀)--4人 61人 -24人 -89人
-----------------------------------------------------
国公医は東大・京大の重複を除く

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4989628】 投稿者: 凡人こそ  (ID:9SR0TJJlFG6) 投稿日時:2018年 05月 11日 08:59

    補足ですが。京阪神に入学といっても
    京大人間健康学科や、阪大外国語のマイナー学科、神大海事、保健ではありません。
    神大なら経済、経営、法学部あたりです。

    もちろん、どこの私立中高一貫でも、というわけにはいかないと思います。
    生徒本人との相性、学校ごとに進学実績、経験や教育力は異なりますので。

  2. 【4989687】 投稿者: よく読みましょう。  (ID:gLONSxNyeKQ) 投稿日時:2018年 05月 11日 09:55

    このスレタイは東大・京大・国公医が対象です。凡人でも何とかなる阪大・神大以下は含まれていません。

  3. 【4989728】 投稿者: 凡人こそ  (ID:9SR0TJJlFG6) 投稿日時:2018年 05月 11日 10:28

    東大・京大・国公医へ行った人もたいてい凡人ですよ。

  4. 【4989818】 投稿者: 断言する。  (ID:gLONSxNyeKQ) 投稿日時:2018年 05月 11日 11:46

    それは無い。(笑)

  5. 【4989848】 投稿者: うーん  (ID:no0jmMc9X3o) 投稿日時:2018年 05月 11日 12:09

    凡人だけど人の何倍も努力家で妥協しない人だと思います。努力を努力と思わない。
    それも才能ですかね。

  6. 【4989869】 投稿者: それって  (ID:667uwgFpUmU) 投稿日時:2018年 05月 11日 12:22

    既に凡人とは言えないのでは?

  7. 【4989983】 投稿者: 団体競技??  (ID:xT46Kq16JAs) 投稿日時:2018年 05月 11日 14:19

    これが部活動等の団体競技とかだったらどうでしょうか?各学校の選抜メンバー同士の戦いになりますよね?決して、その学校の例えば所属メンバーの平均値を取ったりして比較したりはしないのではないでしょうか?これを勉強に置き換えれば、その学校の上位100名ずつで比較!という見方もあると思います。率も数も、、ですが、色んな指標があると思います。

  8. 【4990239】 投稿者: ですね。  (ID:lkEOkyQPn6s) 投稿日時:2018年 05月 11日 19:20

    関係ない人が学校にランクつけるなら好きにすれば良いですが、わが子が通うならまずは率かな。
    次にボリュームゾーンの進学先を気にします。
    少なくとも団体競技なんて考えは無い。受験は個人戦。成績が良いチームに所属したいが、自分の結果さえ良ければチーム全体の結果なんてどうでも良い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す