最終更新:

98
Comment

【546322】灘・甲陽圧勝

投稿者: 塾戦争   (ID:EsNfAsLbINA) 投稿日時:2007年 01月 25日 17:13

関西のトップ校、灘と甲陽はどうやらN研が大躍進のようですね。
やはりシステマチックな授業&教材は他塾を圧倒しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【551865】 投稿者: リベンジ高校生  (ID:2j62csezBmc) 投稿日時:2007年 01月 31日 02:58

    僕は中学受験で失敗し、その学校に去年高校受験で合格しました。
    ハッキリ言って、合格者の親が同情したり慰めたりしない方がイイと思う。
    合格した友達からの励ましは素直な気持ちで嬉しいけど、その親が「頑張ったのに・・・」と慰めても
    その場限りの同情にしかすぎず、僕は心の中で「どうせ帰ったら合格祝いして、はしゃぐくせに!」と腹立たしく思ったね!
    「○○君、落ちたのよ!可愛そうね!」と言っているのを聞くと「話のネタにしやがって!」と思った!
    だから、このスレの「不合格者のショックを考えて」は勘違いです。子供の気持ちを解っていない。
    合格したら、素直に喜べばいいし大はしゃぎしたらいい!
    それで不合格者ほショックが大きくなる事はない。
    不合格者は頭が真っ白になって別世界に行っているから、合格者の大はしゃぎは目に入らない。
    それを合格者の親の偽善で現実に引き戻している事を理解して欲しい。
    つまり「不合格者はそっとしておいて!構わないで!」と言いたい。
    浜みたいな考えは大人達の偽善にしかすぎず、子供(不合格)の心情を理解していない。
    合格したのに喜びもしなかったら、誰が不合格か見分けがつかないだろ!!バカ!

  2. 【551935】 投稿者: 同情ではなく  (ID:8QWLXB1wlUw) 投稿日時:2007年 01月 31日 08:35

    その人の生き方の問題。


    柔道が武道だった頃、勝ってガッツポーズは許されなかったし、勝って喜ぶのは武道の精神に反すると考えられた。
    それが、スポーツとしてオリンピック種目となり、今は倒れた相手の横でガッツポーズ。
    どちらを選ぶかは人それぞれ。

  3. 【552441】 投稿者: 平成19年センター試験高校別平均正答率  (ID:QjRrQrbBqv6) 投稿日時:2007年 01月 31日 16:05

    平成19年センター試験高校別平均正答率 (単位:%)
    87
    86
    85 灘(769/900)
    84
    83 筑駒(748/900)
    82
    81 栄光(727/900) 甲陽(726/900)
    80 開成(724/900) ラサール(720/900) 愛光(719/900) 広島学院(718/900) 浅野(718/900)
      智弁和歌山(717/900) 大阪星光(715/900)
    79 久留米附設(710/900) 白陵(709/900) 聖光(708/900)
    78 東海(704/900) 岐阜(701/900)
    77 岡崎(695/900) 洛星(694/900) 岡山白陵(693/900) 洛南(692/900)富山中部(691/900)金沢泉丘(691/900)
      巣鴨(688/900)山形東(687/900)高岡(686/900) 土浦一(686/900)
    76 仙台第二(683/900)高崎(681/900) 高槻(680/900) 水戸一(679/900)時習館(679/900) 宇都宮(679/900)
      札幌南(678/900) 東筑(678/900) 刈谷(678/900)  旭丘(685/900)
    75 長田(677/900) 盛岡第一(677/900)青雲(676/900) 熊本(675/900) 鶴丸(674/900) 前橋(674/900)
      岡山朝日(673/900)
    74 一宮(665/900)
    73 茨木(656/900)
    72 札幌北(649/900) 八王子東(648/900)

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す