最終更新:

185
Comment

【5713569】関関同立などの付属校の併願校及び結果を教えて下さい。

投稿者: 来年受験   (ID:v3x2EPQm2H6) 投稿日時:2020年 01月 23日 15:53

来年受験生をもつ親です。
関西の併願校と結果を明かすスレありますが、
難関校ばかりで、付属校を、目指す我が家にはあまり関係ありません。
すみませんが、付属校中心の併願校と結果、できれば
持ち偏差値も教えて欲しいです。
ちなみに、我が家は、今のところ、同志社か、同志社香里を中心に、同志社系列を第1希望に考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 17 / 24

  1. 【7396224】 投稿者: うちも同じです。  (ID:J.c2vGmUQmA) 投稿日時:2024年 02月 02日 08:42

    そんなことないですよ。
    うちも同じパターンです。

    大学は同志社大に行きたかったので、同志社香里がダメなら、進学校に通って、大学受験で再チャレンジする予定でした。
    偏差値的にも附属校ならどこでもいいっていう考えはないです。
    同志社大は関関同立のトップですし、同志社香里の偏差値は上がってますから、同じ考えの方も多いと思います。

  2. 【7396254】 投稿者: 染まっている  (ID:8keFGkmzKxA) 投稿日時:2024年 02月 02日 09:40

    いろんな意味で染まってるんですよ、中受の世界に。
    こことここは同レベル、ここはその下、この地域ならここを受ける、
    〇〇大に行くにはここくらいに入らないとなどなど。偏差値表、合格実績見過ぎです。
    自分の目で各学校を見て、お子さんの意見も参考にして、各家庭で決めるのであれば、どんな答え(併願例)が出てもおかしくないはず。

    関東では早慶附属が別格の扱いです。大学の格を考えれば当然。同志社はそこまでの差ではないにしても、他の三大学より抜きんでていると思う人も多い。ここを評価して同志社の附属だけ受ける(でも全敗は避けたいので中堅を併願する)選択は十分にある。

  3. 【7396352】 投稿者: そうなんですよ  (ID:XlxAFszj9Aw) 投稿日時:2024年 02月 02日 11:51

    中受の世界に染まってまだ10歳とかの小学生達を、最近あまりに煽りすぎている。染まっているということは、有り体に言ってしまえば洗脳されている。よくよく考えてほしいのですが、早慶をはじめすべての私立大学は推薦などで公立中学・公立高校からでも結構楽に入れるんです。

    少子化がどんどん進む中でも倍率や偏差値などの見てくれを私立大学が維持しようとした結果、「すべての国公立大学のほうがすべての私立大学より格上である」なんていう風潮も最近ますます世間で言われてメジャーになってきています。

    関東では早慶などの私大の肩書きもだいぶ陳腐化して飽きられてきているという現実があるのです。本当に子供たちが合格して卒業しても自信を感じにくくなっている。関関同立という括りは今後も続くでしょうが1校だけ抜けるとか増えるとかも無いです。関大は強くなっています。ただ全国的に私立大学全般より国公立大学全般に進学した方が幸福度が高かったり結構安定して家庭を持っていたりします。

  4. 【7396365】 投稿者: そうなんですか?  (ID:qQTxP26bDAo) 投稿日時:2024年 02月 02日 12:15

    附属選択というのは大学だけを目的にしてるわけではなく、
    中高での学びや長く続く人間関係を目的にしてる場合もありますよね。大学だけのことを考えるなら公立高校からでいいです。

  5. 【7396386】 投稿者: 人それぞれかと  (ID:XlxAFszj9Aw) 投稿日時:2024年 02月 02日 12:45

    これは「名門校」についての世間での捉えられ方のひとつを書いているのであって、私立や公立や中高大学を問わないグルーピングです。こんな世の中だからこそ、本当に大勢の人々から「名門校」と言われる学校は今後も強かに生き残り続けるんじゃないでしょうか。

    >大学だけを目的にしてるわけではなく、
    中高での学びや長く続く人間関係を目的にしてる場合もある

  6. 【7397015】 投稿者: 名無し  (ID:V.PhuHVW/V.) 投稿日時:2024年 02月 03日 09:12

    1日目→灘◎
    2日目→東大寺○星光

  7. 【7397113】 投稿者: もちろん  (ID:SHItxeqzy4g) 投稿日時:2024年 02月 03日 11:05

    ↑トピ間違いの書き込みだとは思いますが…
    灘や開成 その他 最終的に大学受験をするための難関進学校など 正直どうでもいいと思っている親たちが多数いることもこの際ご理解ください。

  8. 【7397123】 投稿者: それって  (ID:7DxlOljmELk) 投稿日時:2024年 02月 03日 11:15

    どういう受験日程なんだよww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す