最終更新:

166
Comment

【6251679】2021年 東大・京大 前期合格者数

投稿者: 速報   (ID:.6IxCZt0292) 投稿日時:2021年 03月 10日 15:19

西大和
東大 76人
京大 63人

甲陽
東大 31人
京大 55人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 21

  1. 【6253605】 投稿者: 申し訳無いですけど…  (ID:.6IxCZt0292) 投稿日時:2021年 03月 11日 15:27

    あなたも、いつまでも古いデータにばかり縋るのはいい加減にやめませんか?最新の2021年のデータのみで語りましょうよ。それでは都合悪いですか?

  2. 【6253611】 投稿者: 辟易  (ID:wxQSEZsxKmg) 投稿日時:2021年 03月 11日 15:31

    あなたも、いつまでも単年のデータにばかり縋るのはいい加減にやめませんか?経年データで語りましょうよ。それでは都合悪いですか?

  3. 【6253617】 投稿者: 見るなら  (ID:.6IxCZt0292) 投稿日時:2021年 03月 11日 15:35

    それなら2021年、2020年、2019年の直近3年間くらいで見たらいかがですか?さすがに2016年とか古過ぎでしょ。

  4. 【6253620】 投稿者: さらに同意  (ID:seCAoopa2mo) 投稿日時:2021年 03月 11日 15:40

    西大和、確かにすごい。あっぱれです。

    しかし、やはり校風は独特だし、合う合わないがある。

    別スレで、スローガンが「国立狙わなきものは去れ」だとありました
    西大和はスパルタじゃない、とおっしゃる方もいますが、
    他の男子校からみれば、圧倒的に管理型で、
    自分のペースで、好きな科目を深めたり、
    苦手な科目を工夫したり、というのが合ってる子には、
    きついと思います。

    親しい子が西大和へ進学したので、色々話を聞きますが、
    まったく校風が違うので、驚いたものです。
    数学がとてもできるお子さんで、京大理学部志望でしたが
    東大コースを勧められ、困惑してましたよ。
    すべての先生がそうじゃないということはわかっていますが。
    やるべき課題も、自分の学校に比べて多そうでした。
    塾いらず、を謳ってるのだから当然でしょうが。

    他が残念で、西大和という子は多くいるのでしょうから、
    臥薪嘗胆で、ほかの男子校の子が自由にやってるなかで
    東大、という目標を掲げてガンガンやって、見事に結果を出したと言えるし
    頑張ったと思います(皮肉じゃないです)

  5. 【6253668】 投稿者: 上から  (ID:0lXJWuKLx/2) 投稿日時:2021年 03月 11日 16:03

    何年分遡っても世間の学校評価通りです

  6. 【6253745】 投稿者: 東大京大国公医科合格者190名の衝撃  (ID:Mjlx4kT6ZOc) 投稿日時:2021年 03月 11日 16:44

    東大京大国公医科合格者数190名の衝撃

    灘高生数は220名。
    西大和学園高の東大京大国公医科合格者数は190名。
    単純に総数の比較での逆転は可能性がありません。
    「東大京大国公医科合格者数」このシンボリックな数値に関しては、数年間は西大和学園が西日本エリアNo.1を保持すると思います。

    灘中高に対して失礼?
    彼らの、12歳児の時点での偏差値たった5ポイントの差ですよ。地頭力?その差は確かにありますよ。 でも6年間では埋まってしまう程度の差です。

    昨年よりのコロナ禍での対応はご存知ですか?
    灘中高を含む多くの学校が3ケ月〜6ケ月程度、授業などのカリキュラム執行不全状態にある中

    西大和学園 では速やかに「オンライン授業に変更します」でした。不全・移行期間もありません。
    かねてよりICT教育に注力していて、生徒たちも違和感なく移行します。
    結果、習得度は通常期に増し、さらには学園・先生と生徒達の距離感も縮まりました。そして今期の結果。必然でしょうね。
    西大和学園 と、生徒達・保護者方の一体化した素晴らしい成果だと思いますよ。

    個人的には12歳〜15歳期では
    「本人まかせの自由度」よりも
    「より多くの道しるべの提供」を望みます。
    それら「多くの道しるべ」から数個を選択し、期待以上に能動的に活動する我が子を見ていて、頼もしく思っています。
    学園による「より多くの道しるべの提供」が「スパルタ」と歪曲されている方もいらっしゃるようですが、間違いだと思います。残念です。

    震災やコロナ禍など想定外・不透明な事象があればあるほど、教育力や人間力が試されます。
    西大和学園 の魅力はますます増すと思っています。

  7. 【6253761】 投稿者: 西大和あっぱれだが。  (ID:jHJseH.NejE) 投稿日時:2021年 03月 11日 16:51

    > 彼らの、12歳児の時点での偏差値たった5ポイントの差です
    >よ。地頭力?その差は確かにありますよ。 でも6年間では埋
    >まってしまう程度の差です。

    ここは同意し兼ねる。
    西大和ファン=学歴厨はこのような考えになりがちだけど。

  8. 【6253807】 投稿者: おそろしい  (ID:seCAoopa2mo) 投稿日時:2021年 03月 11日 17:13

    灘を引き合いに出すとは。。。

    たかが偏差値5の差とか言ってますけど、
    そりゃ50と55はあまり変わらないし、
    55と60もなんぼでも入れ替わるけど、
    65と70は違う。

    偏差値のことをもっと勉強しましょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す