最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6642856】 投稿者: さて  (ID:DavGFaQuVFY) 投稿日時:2022年 01月 29日 14:12

    スレ主です。
    落ち着いてきたのでよかったなと思っていますが、昨日少し時間が無かったのであらためて。

    -------------------------
    たしかに入試偏差値や進学実績は学校のことが明確にわかるよい評価指標だと思う。しかし、そのような情報はインターネット上で容易に収集できるし、掲示板もそういうものはたくさんある。どの数字を信用するかは自分で決めればよい。とは言えそんなわかりやすい定量的な指標でさえ、正否の観点で難癖の付け合いが起こってきたことは重々承知している。

  2. 【6642857】 投稿者: さて  (ID:DavGFaQuVFY) 投稿日時:2022年 01月 29日 14:13

    なので、答えのない定性的な観点で評価をしようとなると、なおさら険しい道であることはわかっている。特にこういう話では、歴史の浅い学校を下に見ようとする人が現れる。また、数字の伴わない話は無責任で、話をすること自体を否定する人もいる。価値観は個人の胸のうちにというのも理解できなくはない。

  3. 【6642859】 投稿者: さて  (ID:DavGFaQuVFY) 投稿日時:2022年 01月 29日 14:14

    一般論かつ客観的視点で価値観を否定すると数字の話よりも根が深くなる可能性はあるし、たとえ個人的主観の前提で話をしても、まったくの無根拠評価は単なる悪い風評になるのに、そこは良心に委ねるしかないという懸念もわかる。

    また、主観意見を集めればそれもまたひとつの客観指標となってしまうのももうひとつの懸念であり、参加者の属性や意見を制御しないまま走らせるのは公平性に欠けるというのも確かにそう。

  4. 【6642861】 投稿者: さて  (ID:DavGFaQuVFY) 投稿日時:2022年 01月 29日 14:15

    ただ、あらためて個々の価値観の問題に正解などあり得ないし、数字の話と違ってその学校に通ってみないとどうなるかはわからない。子どもも成長とともに変化していくし、親としては実はそこも重要な心配の種であり、本音ではそこを知りたいとお思いの方が多いはず。

    あまり数字の話に寄って行きすぎるのはよくないと思いつつ、そんなものはダメだ、世の中数字だ!とかそんな手ぬるいことではどこにも通らない!とかそういう考えもひとつの価値観なので、そういう意見や数字の話がときおり出てくるのも肯定的にみている。ぎょっとするような、人とは違う意見や極端な否定意見が出てくるのもまたそれ。悪意の有無は見ればわかる。

  5. 【6642862】 投稿者: さて  (ID:DavGFaQuVFY) 投稿日時:2022年 01月 29日 14:16

    しかし、数字の評価はある一定以上あれば(最難関校のどこかに入れれば)それで充分だし、子どもの学力と何とか到達できそう。それ以外のことで実際子どもに合うか合わないかを考える材料があれば暇があれば覗いておこう。そういう人もそれなりにいると思う。そんなスレッドがあってもいいよねという趣旨で設計した。気軽で楽しいものにしたかった。

  6. 【6642864】 投稿者: さて  (ID:DavGFaQuVFY) 投稿日時:2022年 01月 29日 14:17

    私も社会学やインターネットの問題について素人であり、そういった学問をみなで勉強してリテラシーを向上させた上で話をすれば、もっと建設的な意見の集約が可能なのだろう。しかし、そんな高尚なものでなくても中学受験の周辺にいる知的な方々の常識だけで、そういった問題を凌駕できると信じたい。

    一家言持つ専門の方からすれば、眉をひそめる軽い動機で看過できないかもしれないが、楽しければそれでいいじゃないかとも思っておらず、一応真面目に考えてはいるので、そんなにやいのやいの言わないで見守ってほしい。

  7. 【6642875】 投稿者: ふむ。  (ID:js2Adw6Inu.) 投稿日時:2022年 01月 29日 14:25

    事実、根拠ない主観、妄想の区別がつかない人がいるから、スレが荒れるのですね。

    >2021年の大学進学実績から判ることは、6年前の入学時偏差値より最も学力を伸ばしたのは西大和だということです。

    ←これは、「2021年の大学進学実績から考えると、6年前の入学時偏差値より最も学力を伸ばしたのは西大和だと思います。』
    …と書くならオッケー。

    >これがおもしろくない一部の人が、西大和の教育力を論じようともせず、羨望と警戒感で感情的に、西大和を根拠なく叩いているのです。
    ←これは客観的根拠のない妄想なので、はなから書くべきではない。

    分からんのか、分かってるけど、炎上目的なのか。

  8. 【6642895】 投稿者: ななし  (ID:aiW5PibPRIc) 投稿日時:2022年 01月 29日 14:42

    どうしても偏差値とか大学進学実績を重要視する人が多いのは仕方無い事だと思います。
    しかし、例えばさっき言った兄弟が入学した学校の年間授業日数は、真面目そうな1人が通ったA校は約250日、少しやんちゃなもう1人が通ったB校は約180日らしいで年間70日位違います。勿論これだけが判断基準ではありませんし、どちらをいいと評価するかは人夫々ですが、本人が楽しく学校生活を送る為に個性に合った学校選びをして欲しいと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す