最終更新:

220
Comment

【7056869】西大和の女子合格最低点問題

投稿者: 公平・公正な入試方法   (ID:y6QvVVz1yIs) 投稿日時:2023年 01月 02日 00:20

西大和の入試で、
複数入試日を設けることで偏差値を吊り上げをしている
女子の合格点が男女より高いのは不当
という意見があります

こちらの問題について、議論してみましょう

中傷は無しで真面目な議論として意見下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 28 / 28

  1. 【7342630】 投稿者: ビジネス優先の学校  (ID:H.ux7uzvbYI) 投稿日時:2023年 11月 18日 23:17

    Maverick2さんが言ってたように、ビジネス優先の学校だから、先生もビジネスに徹するよ。親も教育よりビジネスを望んでいるし。

  2. 【7450312】 投稿者: 無知の知さん  (ID:rxMHRd5x3Pk) 投稿日時:2024年 04月 14日 09:18

    部外者ですみません。 

    ただ、バブル偏差値については、無知の知さんが自ら操作手段を漏らしてしまったのではと考えます。 


    募集要項には、一般試験の募集人数に21世紀枠は含まれないとあるのに、実際無知の知さんの報告では含んでいたそうなので。

  3. 【7454907】 投稿者: ビジネス学校の仕組み  (ID:wkVD3qfo8Og) 投稿日時:2024年 04月 20日 18:35

    なるほど。これを読むとこの学校がいかにして受験生の親の心をかどわかしたかがよくわかります。ありがとうございます。

  4. 【7473452】 投稿者: 残念だが  (ID:kSz0fYKp0Ik) 投稿日時:2024年 05月 18日 21:36

    今更ながらだがこの学校はいろいろとメッキが剥がれてきているように思う。やり方が今の時代にそぐわない。受験生の親はいろんな情報を得ていて、昔のように簡単には騙されない。

  5. 【7473483】 投稿者: 分析  (ID:bNEAQ0fOuoI) 投稿日時:2024年 05月 18日 22:13

    男子180名
    女子 40名

    シンガポール、
    東京東海岡山広島福岡、
    札幌沖縄、
    英語重視A、
    英語重視B、
    3科目4科目、
    21世紀、
    帰国子女、
    外国人、

    実際にこれだけの入学試験が行われていて、西大和の公開偏差値は3科目4科目を指す値です。
    おまけに併願合格者が多数を占める偏差値になっていますよ。これでは究極のバブル偏差値になりませんか…。
    公開偏差値にあたる3科目4科目の募集定員数を自由気ままに調整できます。
    つまり、公開偏差値を学校が自由自在に調節できるのです。
    関西の入試解禁日前日までに、地方入試で寮生を専願で確保済です。
    解禁日初日には、さらに21世紀特色専願に定員を割きます。
    二日目午後には、英語重視A、英語重視B、帰国子女、外国人、3科目4科目で残りの定員数を輪切りにするんです。
    3科目4科目だけの受験生は実質併願受験になります。公開偏差値は併願偏差値になっているというわけです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す