最終更新:

206
Comment

【7294111】男子最難関に微妙に届いてない偏差値帯の男の子

投稿者: 中学受験しんどいなさ「   (ID:ae/eYi7wjoI) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:00

6年生。男の子。大阪市内在住。
浜偏差値直近3ヶ月平均53。過去一年は37-60と偏差値ブレっブレです。
星光熱望ですが、厳しい現実を突きつけられている状況です。洛星、明星、帝塚山、開明、清風、高槻、桐蔭など見学しましたが、本人が文化部と運動部の両方やれるとこを希望していること、男子校優先、私も中高は勉強以外のことに没頭して欲しいということもあり統一日は熱望の星光チャレンジ、午後明星・翌日も明星かと思っていますが、とはいえ明星の近年の進学実績のイマイチ感から帝塚山の方がいいのか…?でも帝塚山だと安全校にならない…
同じように浜偏差値50-55くらいの男の子、どんな受験パターンにされるのか、もしくは過去されたのか教えて頂きたいです。
また、お子様が進学されてこの学校おすすめだよ、みたいなものも教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 26

  1. 【7297140】 投稿者: その通りかと  (ID:CBuHQxchqoo) 投稿日時:2023年 09月 07日 15:29

    西大和と大阪星光と比べると、合格難易度は大阪星光がはるかに高い。
    大阪星光の入学辞退者は東大寺合格者が殆どです。

  2. 【7297190】 投稿者: 燃料投下しないで  (ID:jztyT0MTNzw) 投稿日時:2023年 09月 07日 17:01

    西大和ネタはもういいよ。スレを荒れさせるだけなのでやめて。スレ主は星光熱望で併願について相談してる。西大和は関係なし。

  3. 【7297239】 投稿者: 抹茶  (ID:/Akz98LzXMU) 投稿日時:2023年 09月 07日 18:36

    息子が同じような立場でした。
    ・最難関届かず(最難関の講座には入れる程度)浜ではなかったので偏差値は割愛します。
    ・男子校希望
    ・文系体育会系どっちの部活もやりたい
    結局うちは第一希望の最難関には届かず帝塚山に通っています。
    帝塚山が安全だったか、と言われると微妙でしたが、英数クラスもあるので、そこはなんとかなりました。
    明星さんはうちからは遠いので受けていません。別の男子校は受けましたが。
    帝塚山ですが、うちの子は高校卒業まで男子クラスの予定(ただし高校からは男女で授業の予定)ですが、これから先は高校からは共学に正式になるので、
    そこだけまずご留意ください。
    なんやかんやとめんどくさい女子がいない方がいいなどと思っていたようですが、結果としてこれぐらいの偏差値の男の子は思っている以上に幼いです。女の子がいないと、今度は男子が幼くてめんどくさい、となっているようです。(うちの子も幼いのですが、うちの子は内にとじこもるタイプに対して、ちょっかいかけてくるタイプが面倒らしいです。)
    男子校に過剰な期待はしないほうがいいです。
    帝塚山の運動部はそれなりに活動しているので、多分両方やるのは無理です。運動部が大体週5ぐらいで活動しているのでたまたまオフの日に週1の活動の文系部が当てはまれば絶対無理とは言いませんが、結構疲れてますよ。
    勉強の面倒見がいいのか悪いのかはどこに基準を置くかによりますが、小テストがまめにありますし、それなりに勉強する必要があるかと思います。一方で、学業、部活、課外活動、どこかに居場所が見つけられるように、と言う学校の方針なので、勉強一本槍感はないです。とにかく大学受験を考えたい、と言う家庭に向いているかどうかはわかりません。うちは最低でも中学ぐらいは部活も頑張れ派なので、合ってます。
    通学は近いに越したことはないです。うちは行きは45分ですが、帰りは必ずしも乗り継ぎがいいわけじゃなくて1時間ぐらいかかることもざらです。
    部活終わって完全退校が18:30なので、これより遠いとちょっときつかったなぁとそれは思っています。
    細かい不満はいくつかあれど親はそれなりに満足、子供は思ったより楽しくないけど公立行くよりは絶対よかった、といった感じの感想です。

  4. 【7297312】 投稿者: 中学受験しんどい  (ID:muRUiy4QUXk) 投稿日時:2023年 09月 07日 21:01

    みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。

    星光特訓はギリギリ取れてます。
    初日を洛星に変えようかと悩んでいましたが、部活もがんばりたいなら近くが良いよとのお言葉に納得しました。
    遠くても洛星、六甲は私の中では魅力的ですが、通うのは息子ですもんね。

    西大和、清風南海は偏差値云々は抜きにして希望の環境と通学面から受験校として考えいないです。住めば都で、実際通ってみるとどちらも良い学校で楽しく通うんだろうなとは思うのですが。

    帝塚山の詳しいお話もありがとうございます。
    大変参考になりました。男の子は幼いので女の子がいた方が気にしてくれて良いのかもしれないですね。

    附属系の学校については、大学受験も志望校に向けて頑張ろうと思っているので外していたのですが、たしかに息子の性格だけ考えると楽しい中高生活になるんじゃないかなと思いました。

    今の状況で星光は無謀ということについては十二分に理解しておりますが、今のところは息子と一緒に最後まで頑張る方向で進めていきたいと思ってます。
    厳しいお言葉は泣きそうになるので、励まし方向で前向きなお言葉を頂けるとうれしいです。こんな風に書くと都合のいい意見しか聞きたく無いなら不特定多数の場に書き込んじゃダメとお叱りを受けそうですが、結構メンタルギリなもので…

  5. 【7297350】 投稿者: 終了組  (ID:eBZhVzdwsMw) 投稿日時:2023年 09月 07日 21:45

    模試の成績を見る限り、星光合格の可能性はあると思います。調子が良いときは合格点が取れるはずです。ブレブレの理由が何かですね。ケアレスミスが多いのか、苦手単元があるのか、集中力や体調の問題か。その何かによって対策は変わってきます。熱望校があるのですから、今のうちに出来ることをして当日に少しでも良い結果が出せるようにするしかないです。受験は終わってみなければ分かりません。良いパターン悪いパターンどちらの「まさか」も目の当たりにしました。

  6. 【7297404】 投稿者: ほんと、難しいですね  (ID:wZx5jwSiZTU) 投稿日時:2023年 09月 07日 23:01

    はっきり言えば、今の明星がイマイチすぎるから悩みが増すんですよねぇ。
    20年ほど前なら星光の併願校として良かったんですが、大学進学実績は完全に右肩下がり、部活も1回戦でスポーツ推薦のない公立校に敗退するのが珍しくないなど、文武ともにまったくパッとしない学校になってしまいました。

    >附属系の学校については、大学受験も志望校に向けて頑張ろうと思っているので外していたのですが、たしかに息子の性格だけ考えると楽しい中高生活になるんじゃないかなと思いました。

    関大一中は、高校から1クラスだけですが国公立受験コースがありますね。
    といっても現役で阪大4、神戸4とかのようですし予備校利用が前提となりますが、進学校に比べると部活は目一杯できますし、最悪、関大にはいける。
    もし初日、星光を諦めるなら、ここを押さえるのも悪くない気がします。

  7. 【7297417】 投稿者: はっきりしな?  (ID:PSigZBnNXug) 投稿日時:2023年 09月 07日 23:46

    今年の明星の実績があなたの目にどう映ったのか知らないが、2022年度は現役合格だけで東大3名、京大8名、一橋1名、国立医医2名がいる。2021年度も悪いとはとても思えない。

    右肩下がりや部活も含め、いつものように薄っぺらい印象操作のオンパレード笑。仕事なんですからきっちりしてください。いつものように卒業年度ごとの入学時の成績比較なりしないと。私は興味ないですけど。

  8. 【7297426】 投稿者: シンプル  (ID:bH7EcQh6kBo) 投稿日時:2023年 09月 07日 23:55

    >はっきり言えば、今の明星がイマイチすぎるから悩みが増すんですよねぇ。

    いえいえ…
    バブル偏差値や、京大看護学科を利用したバブル進学実績で煽る新興進学校があるから名門校に陰りが出たわけですよ。名門校で、このような進学指導ができるのかということですよ。
    2004年 京都大学医学部保健学科25名
    2005年 京都大学医学部保健学科19名
    もっとも、灘・東大寺・甲陽・星光・洛星・神女のような名門進学校文化圏では影響がありませんが。
    https://dot.asahi.com/dot/2022092700013.html?page=1
    全国の新興進学校では、入りやすい文系誘導で東大京大進学者数を稼いでいます。
    https://www.youtube.com/watch?v=Vt372elUkv0
    名門進学校は理系優位です。確かな見識でデータ分析をしたいものですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す