最終更新:

206
Comment

【7294111】男子最難関に微妙に届いてない偏差値帯の男の子

投稿者: 中学受験しんどいなさ「   (ID:ae/eYi7wjoI) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:00

6年生。男の子。大阪市内在住。
浜偏差値直近3ヶ月平均53。過去一年は37-60と偏差値ブレっブレです。
星光熱望ですが、厳しい現実を突きつけられている状況です。洛星、明星、帝塚山、開明、清風、高槻、桐蔭など見学しましたが、本人が文化部と運動部の両方やれるとこを希望していること、男子校優先、私も中高は勉強以外のことに没頭して欲しいということもあり統一日は熱望の星光チャレンジ、午後明星・翌日も明星かと思っていますが、とはいえ明星の近年の進学実績のイマイチ感から帝塚山の方がいいのか…?でも帝塚山だと安全校にならない…
同じように浜偏差値50-55くらいの男の子、どんな受験パターンにされるのか、もしくは過去されたのか教えて頂きたいです。
また、お子様が進学されてこの学校おすすめだよ、みたいなものも教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 26

  1. 【7297449】 投稿者: 併願校  (ID:xB1whjwBMkU) 投稿日時:2023年 09月 08日 01:53

    2日目南海(SG入試算理)だけ受けてます。
    過去問はどの学校も(算理)常に初見でも合格点をだいたい取れてました。
    それと清風南海の特進は流石に落ちる事は全然考えてませんでした。
    プレテストもS特A判定(算数940人位?順位一桁)出てます。
    スレ主さん、星光なら理社どちらかはやる必要ないので得意な方を目一杯やった方が良いですよ。
    ただ、他の受験校の募集要項はしっかり確認してくださいね。
    関西は東大寺以外は社会なんてしなくてもだいたいは大丈夫だと思いますけど。

  2. 【7297452】 投稿者: 客観的にみて  (ID:NJeCKMgFRUA) 投稿日時:2023年 09月 08日 02:23

    明星が右肩下がりかどうかはさておき、2023年に急降下しているのが不安ではありますね。
    例えば四天王寺も今年実績が落ちた学校ですが、背景には西大和・高槻の共学化があると考えられます。来年以降多少回復するとしても、ライバル校が増えてしまった以上、全盛期の実績を取り戻すのは困難でしょう。
    中学受験を考える家庭にしてみれば、今年の実績はたまたま悪い偶然が重なって起きたのか、それともずっとこうなのか判断がつかないわけで、後者の可能性を考えると受験を躊躇してしまうのも無理はないと思います。

  3. 【7297481】 投稿者: 醜態  (ID:E3i5NBvNlWE) 投稿日時:2023年 09月 08日 06:20

    客観的にみるなら

    単年で一喜一憂してちゃ駄目だよね

    毎度のことですけど

    他校は落ちた落ちたとみっともないですね

    青天井の躍進を期待しながらも

    早くも東大京大国公医合格率四割の壁…

    当たり前じゃないかな

    誰しも名門進学校に受かって、名門進学校で学びたいのですから…
    (南大阪エリア除く)
    https://president.jp/articles/-/14611

    東大 京大 国公医 合格率 2017~2021 全国
    学校名  |卒業生数|東京国公医計|合格率
    01灘        |218.8|172.0|78.6 %
    02筑波大附駒場   |161.2|119.0|73.8
    03東大寺学園    |207.8|138.2|66.5
    04甲陽学院     |204.0|129.2|63.3
    05開成       |396.8|226.4|57.1
    06久留米大付設   |199.0|111.8|56.2
    07ラ・サール    |224.8|116.4|51.8
    08大阪星光学院   |183.2|090.4|49.3
    09桜蔭       |230.0|111.8|48.6
    10聖光学院     |229.0|107.6|47.0
    11栄光学園     |178.6|083.4|46.7
    12洛星       |209.2|091.0|43.5
    13西大和学園    |337.2|140.0|41.5
    14東海       |424.4|174.0|41.0
    15麻布       |304.8|122.6|40.2
    16白陵       |184.6|074.2|40.2
    17駒場東邦     |229.4|090.6|39.5
    18北嶺       |122.2|045.6|37.3
    19北野       |331.4|116.6|35.2
    20愛光       |235.8|080.0|33.9

    22洛南       |452.8|149.0|32.9

    24渋谷教育学園幕張 |359.2|113.0|31.5

    27堀川       |242.2|067.0|27.7
    28六甲学院     |162.0|043.6|26.9

    39天王寺      |356.0|080.8|22.7
    40岡山白陵     |179.2|040.4|22.5

    43智辯学園和歌山  |258.2|053.8|20.8

    46清風南海     |312.0|062.4|20.0

    48大教大附属池田  |160.0|031.8|19.8

  4. 【7297506】 投稿者: はっきり言いましょう  (ID:wZx5jwSiZTU) 投稿日時:2023年 09月 08日 07:23

    >2022年度は現役合格だけで東大3名、京大8名、一橋1名、国立医医2名がいる。

    今の明星は、その程度の実績を誇らしげに語るようになったんだな、というのが本音です。その上での今年は東大0名、京大2名(現役1名)でしょ。さらに神戸も3名(現役2名)という有様です。

    >今年の明星の実績があなたの目にどう映ったのか知らないが、

    京大に20名前後受かっていた時代を知るものとしては、時代の変化に完全に取り残されたんだな、と映っています。

    ついでにいえば今年の卒業生341名で、国公立現役が計53名、関関同立の現役実進学も大学通信によると4校計65名。なので真ん中にいても関関同立はおろか近大も危ういのが現状でしょう。星光の併願校としてかなりの疑問符がつきます。

  5. 【7297623】 投稿者: 名門校の正しい道  (ID:mQvq86HR1Jk) 投稿日時:2023年 09月 08日 10:10

    >時代の変化に完全に取り残されたんだな、と映っています。

    取り残されてもいいんです。
    定員数の輪切り入試までが、公教育機関として教育者としての限界になるのでしょうね。高槻然り…。
    名門校では、入りやすい学部に誘導して合格者数を取り纏めたりしませんからね…。
    新興の進学校では、中1から東大京大に入ることが目標になってしまいがち。テスト漬けの六年間では、入りやすくて負担軽量な文系に進路が確定してしまいがちだよね。

  6. 【7297625】 投稿者: 高津高校  (ID:8WTFnG9o5so) 投稿日時:2023年 09月 08日 10:16

    東大0 京大10 阪大31 神大35 公立大50 国公医2

  7. 【7297637】 投稿者: 校風で  (ID:QVS7qDqktGQ) 投稿日時:2023年 09月 08日 10:43

    スレ主さんのご希望の校風の学校を選ばれるべきだと思います。大阪星光熱望ということでしたら、やはりキリスト教系の男子校がいいと思いますよ。
    進学実績云々を言い出すと、完全に話がずれていきます。

    もし星光以外なら
    明星、六甲、清教学園あたりでしょうか?

  8. 【7297647】 投稿者: うん?  (ID:D0vQXxXfXpY) 投稿日時:2023年 09月 08日 11:03

    他校がどうこうではなく、明星の指導力が落ちているだけでは?
    特にコロナ及び昨今の大学入試改革に対応できていないから、あんな悲惨な実績になったと見ております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す