最終更新:

19
Comment

【1218747】中受のこと隠しますか?

投稿者: 中受経験無し母   (ID:w8nbHAxa5fU) 投稿日時:2009年 03月 09日 16:50

新6年になる娘の学校はクラスで1割(予想)ほどが受験するくらいです。

担任やクラスの友達などに中受することは伝えるものですか?

私は学校の活動に協力的な親だと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1218784】 投稿者: 中学受験のことは  (ID:QEn00u7X4B6) 投稿日時:2009年 03月 09日 17:21

    自らすすんで、言うことはしませんでしたが・・・
    かといって隠すこともありませんでした。

    聞かれればサラリと言うくらいです。
    受験に熱心な方もおられますが、まったく関心のない方もおられますし。


    ウチの場合は幸い学校の担任の先生が受験に協力的な方でしたので、
    先生には早めに伝えておきました。

  2. 【1218808】 投稿者: みかん  (ID:SO1TP7kuTBk) 投稿日時:2009年 03月 09日 17:36

    女の子は隠すことが多いみたいですね。
    受験のことは話しても、学校名は合格するまで言わないみたいです。
    でも、隠していても 本番が近づいてきたら、雰囲気でバレますが。
    うちは娘、息子とも 私立に進みましたが
    両方の先生とも 協力的でしたね。
    娘のときは 担任の先生から「冬休み明けは学校に来る?」と聞いて下さいましたし、
    息子のときは 宿題提出が遅れても、待ってて下さいました。
    息子は塾の帰りに先生に会っていたらしく、私が知らせる前から ご存知でした。
    受験する子が少ないと 目立って、いらない詮索されることもありますが
    あまり神経質にならず(という私も姉のときはなりましたが 笑)
    周囲に聞かれたら、「本人が行きたいと言い出して…」ぐらいに答えて
    先生には夏休み前の懇談で 伝えればいいのではないでしょうか?。

  3. 【1218827】 投稿者: あや  (ID:8WmlqB4XIW.) 投稿日時:2009年 03月 09日 17:52

    私は6年前に中学受験をしました。
    私の学校も中学受験をするのはごく一部で、ほとんどが公立中学へ進学、といった小学校でした。

    まず、内申書を書いて頂かなければならないので、担任の先生には遅かれ早かれ報告することになると思います。
    それに受験日が平日である可能性があり、その場合は学校を欠席しなければならないので、担任の先生にはやはり言っておくべきではないでしょうか。

    あとクラスの友達ですが、特に隠してはいませんでした。
    それに6年生の時には模試の順位表を見たりしながら受験をするメンバーでいろいろ話したりしたものです。
    同じ学校を受験するライバルかもしれませんが、まわりに受験をする人が少ない中で同じ受験仲間がいる事は私にとっても大きな支えでしたよ。
    言いふらすことはないとは思いますが、聞かれたら言うくらいに思っていたらいいのではないでしょうか?

    生意気に長々とすみません。
    少しでも参考になればと思います。
    受験が上手くいくことをお祈りしています。

  4. 【1218838】 投稿者: 長男、中受終了  (ID:cognSIqVZmQ) 投稿日時:2009年 03月 09日 18:00

    我が家も中受の事を聞かれれば答えたけれど、あまり聞かれなかったので周りの方々に殆ど知られないまま小学校を卒業しました。
    担任の先生には3学期の最初の懇談会の時に受験の為に欠席する日にちを伝えました。


    長男が6年生の時に役員をしたり、授業で保護者のお手伝い要請があった時や出席率の悪い懇談会にも必ず参加していたので、どちらかと言えば私も学校活動に協力的な保護者だったかもしれません。でも協力的な事と中受と何か関係がありますか?

  5. 【1218841】 投稿者: なつかしの  (ID:pUD5Kk2e4HY) 投稿日時:2009年 03月 09日 18:03

    うちは、長男長女と中学受験しましたが、
    小学校の先生方は受験に反対でした。
    中学受験の人数も、1割切っていたかも知れません。

    隠して隠せるものではなく、
    隠していると余計にしりたくなるみたいですし、
    ばれたときに印象がすごく悪いと思います。
    なので、うちはおおっぴらにしていました。

    4年生頃は「中学受験するの?」と言われると、
    「うん、まだ決心が固まってないの。一応、受験もできるように
    塾には通っているんだけどね」と言い。

    5年頃には「どこ受けるの?」と聞かれると、
    「今、一生懸命学校を見て回っているの。文化祭なんかを子供と一緒にまわっているんだけど、決まらないの。困ったわ〜」と答え。

    6年になって「大変ね〜〜○○を受けるんだって?」なんてかまをかけられても
    「いや〜成績に波があって決まらなくて悩んでいるの。直前になると思うわ。決まるの」と言っていました。

    こうやって、はっきりと答えていると、だれもおもしろ半分で聞いてこなくなりました。

    先生には、6年最後の個人懇談の時にはじめて「受験します。調査書を書いて
    頂くことになると思います。ご迷惑かけます」とご挨拶をしました。

    とにかく「塾だから」という理由で小学校に迷惑かけることを絶対にしませんでした。これが先生とうまくやっていくこつかな。

  6. 【1218920】 投稿者: 中受経験無し母  (ID:w8nbHAxa5fU) 投稿日時:2009年 03月 09日 19:05

    スレ主です
    皆様短い間に多くのご意見ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    学校に協力的だったと書いたのは、2年間自分の時間を犠牲にして委員やボランティアをしてきたので、校長をはじめ他の先生から嫌がらせを受けるとは思えないという勝手な思い込みをしました。関係なかったかもしれないですね。

  7. 【1218925】 投稿者: 今年終了  (ID:W09c5fErzOo) 投稿日時:2009年 03月 09日 19:12

    私は、受験のことは特に言いませんでした。
    でも、週末に日記の宿題が出て、土、日と塾に行っていた子どもには書くことがなく(せいぜい、お祭りに顔を出した、誕生会をやってもらった、くらいで・・・)必然的に先生にはわかってしまいました。
    夏休みの日記や、一日一日の記録表でも毎日塾でしたから・・・。


    担任の先生には、とにかく子どもが学校の課題に手を抜くことなく取り組み、頑張る姿を見ていただいていたと思います。
    そのおかげか、後期には日記の宿題はなくなっていました。


    私が、子どもに言ったのは、
    志望校は決して言わない、学校の授業を真面目に受ける、学校の課題を最優先にする、の3点だけです。
    日記に「今日は塾でした。」と書くのは容認していました。
    子どもが、学校でどうしても言わなければならない場面が出てくると思います。
    それでも、受験した中学校の名前は終了するまで言いませんでした。
    でも子どもは口の堅い子には話していたかもしれませんが・・・。


    我が家の方針でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す