最終更新:

75
Comment

【1274022】自分の価値観で子供の学校を決めつけてしまう親たちへ

投稿者: TK   (ID:R5DaT9/YL9E) 投稿日時:2009年 04月 29日 15:52

なぜそこまでして子供にいい学校に行かせたいのでしょうか?
 
自分達(親達)は子供にいい学校に行ってほしいという価値観をお持ちかもしれませんが、
 
ほとんどの子供さんは心の底からそうは思っていないと思います。
 
ほとんどの子供さんは親に喜んでもらえる等といった理由でいい高校、中学にいきたいと
 
いった子供さんも多いかと思われます。
 
もう少し子供の意見を尊重してみてはどうでしょう。
 
勉強以外にもこれから生きていく上で大事なことはいっぱいあると思います。
 
 
 
                  某大学生のある経験談?みたいな感じの戯言でした~^^^^^^^

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【1274067】 投稿者: 経験者  (ID:hhr53g5TG8Q) 投稿日時:2009年 04月 29日 16:44

    高校受験と中学受験とは根本的に違います。
    高校受験ともなると親の意見云々より子供の自立心の方が強く親の意見がすんなり通る
    事はないでしょう。それよりも勉強に対して積極的な意思とそれに見合うだけの能力があるかないか
    がはっきりとわかります。いくら親が高望みをしても能力がなければね。
    又、中学受験では子供の意見を尊重、云々との事ですが子供は意見を持っていますか?
    確かに勉強はしたくないでしょう。日曜日に友達は一日中遊んでいる中で自分は一日中塾で勉強している。子供の意見を尊重するなら友達と一日中遊ぶでしょう。それなら何も中学受験をしなくてもよいのではないですか。中学受験をするということは子供の意見を尊重するよりも親の考えを子供に理解させることです。完全に理解できなくても例え一部でも子供に理解させる事が中学受験だと思います。
    そこから、自立心をもって積極的に受験に臨んだ子供は最難関校に多数合格するのだと思います。
    つまり、親自身の価値観がなければ中学受験は成り立たないものです。
    高校受験ともなると本人の能力、センスの問題です。

  2. 【1274074】 投稿者: 子供の意見→無い 場合は?  (ID:nyi5mwNyqEk) 投稿日時:2009年 04月 29日 16:54

    小学生の時点で自分の行きたい学校、将来の夢、確立している子って何人いるでしょう?

    極端な例ですが、私自身は自我が芽生える前からピアノをさせられ、そう、親に『させられ』ですね・・・音楽の道へとレール引きをされて育ちました。
    しかし親の期待を裏切って普通の進路に変更しました。高校で自分の意志がはっきりした頃に意志表示したからです。
    道を選ぶまでに悩む期間が長引いて高い投資をさせてしまったな、と思うことはありますが、親の与えてくれた環境を不満に思ったことはないですよ。
    むしろ特技を一つくれたようなものですので、成長の際に良い影響をもたらしてくれたと感じています。
    学校だけでは得られなかったであろう友人や先生との交流は、自分を形成する上で無くてはならないものとなりました。


    親の期待通りには子供は育ちません。これが判っている親ならば、与えるものが何であれ先々問題にはならないと思います。
    子供に特別な意志があるのに無視しているなら別ですが、まだ何も見えていない子供に親ができるだけよい環境を与えようとするのは何ら悪いことではないと思います。
    成長した後に親の敷いたレールに対する不満を述べる人は、その人自身が親にまだ依存している状態なのではないでしょうか。
    今の自分自身について親に責任転嫁しているだけですので。
    よい環境を与えるのは何も問題ないと思いますが、その後、いつまでも自立できない子供が親に要因を求めて甘え来るようなことのないよう、精神面での子育てを気をつける必要はありそうですね。

  3. 【1274110】 投稿者: ととろ  (ID:CwSf/Sl1Khs) 投稿日時:2009年 04月 29日 17:47

    私も小学生の頃、勉強をきちんとしようとしてきた大きな理由は親の愛情を求めていたからと思います。でも、中学、高校と上がるにつれ、逆に親になんて言われようと、自分の人生のためにきちんと今勉強しようと考えて勉強してました。
    今振り返ると、小学生の頃、向学心を植え付けてくれた事には親に対して本当に
    感謝しています。中学生の頃にはまだ、自分のなりたいものが何かはよくわかりませんでした。中学の頃は自分のために勉強したと言えど、勉強を頑張った理由は、やはり学校で中間期末テストがあったから。また、3年後には高校受験があるから。そういう理由でした。自分の将来を深く考えて・・・と言うわけではないです。つまりまだ、中学生でも多くの子供が勉強するのはそういう環境があるからなのだと思います。例えば、学校でテストがなくなれば、とたんに勉強しなくなる子供が増える。その結果、高校さえいけない。社会で仕事をしようとした時、その選択の幅の少なさに多分その時。「もっと勉強すれば良かった・・・」と後悔する子供も多いのではないですか?
    勉強って
    正直、毎日毎日の積み重ねですから、子供にとって楽しい事ではないです。でも、親や、学校が勉強する事を求めるから、何とか頑張れる。そういうもんだろうと思います。中には、中学くらいでも、大きな夢や目的をもって自立して勉強する子供もいるでしょうが、そういう立派な子供の方が数としてはとても少ないのでは?
    自分の将来を考え、嫌な事でも立ち向うという力の根本が親への愛情なのだから
    親が子供に期待して勉強をしなさいと言うのは決して悪ではないと思います。
    他人様の子供なら、「遊びたい」と言えば遊ばせて、「勉強したくない」と言えば「いいよ」というでしょうね。子供の欲するままにさせてあげる事の方が
    楽なんですよ。その子の将来に何の責任も感じないで、思い通りにさせてあげる
    方が、親は子供に責任転嫁できて本当に楽な子育てなんです。「あなたがそう望んだんでしょ?」と言えて逃げられるのです。
    でも、子供の将来に責任を感じるから、将来子供に「お母さんがそう言ったから」と責められる事を覚悟で、子供のためにと親は考えるんです。
    その内子供も大人になって、自分で自分の将来を本気で考える事が出来るように
    成った時、その時は子供の意思は尊重しようと皆思っていると思います。

  4. 【1274199】 投稿者: 私も親だけど  (ID:vD59dx9dzRE) 投稿日時:2009年 04月 29日 19:49

    >子供の欲するままにさせてあげる事の方が楽なんですよ。
    一度やってみたら?できないでしょ?
    子供に干渉して、子供を管理して、子供を自分の思うとおりにするのが生きがいなんだから。
    あ、自分の思うとおりにならなかったら「好きにしなさい!」って
    キレて放置するかな、こんな親は。
    でもそれは、暖かく見守ることとは違うよね。


    >思い通りにさせてあげる方が、
    >親は子供に責任転嫁できて本当に楽な子育てなんです。
    そんなことあるかいな。
    思い通りにさせて、そのフォローをする方がどれだけ大変か。
    それをする肝っ玉がないから、親が決めたレールの上を子供に走らせようとしてるだけでしょ。
    大体子育てなんて120%親の責任なんだから、
    もともと子供に責任転嫁できるわけがないじゃない。
    あんたの子育ては、所詮子供との責任のなすり合いかい?


    >子供の将来に責任を感じるから、
    >将来子供に「お母さんがそう言ったから」と責められる事を覚悟で、>子供のためにと親は考えるんです。
    こういうのをまさにスレタイどおり、
    「自分の価値観で子供の学校を決めつけてしまう親」っていうんでしょうね。
    こんな親を超えられる優秀な子供だったら別だけど、
    そうじゃないと親につぶされるだけだなあ。


    自分も親に勉強で辛い目に合わされた、かわいそうな親が、かわいそうな子どもを再生産するのかな?

  5. 【1274203】 投稿者: ようするに  (ID:AHvJiMlJ.mA) 投稿日時:2009年 04月 29日 19:52

     スレ主氏は子育てとあと数年で中学受験の未経験者ということ。頭でエエ格好しているだけ。

  6. 【1274212】 投稿者: そうねえ・・・・でも  (ID:D7wmTe9qpco) 投稿日時:2009年 04月 29日 20:02

    うちの子は尊重できるほどまだまだ立派な意見などありません。
    あなたの言うことはいわゆる理想論だと思います。

  7. 【1274235】 投稿者: 勉強は、必要やわ~  (ID:adMg2Y4DJCY) 投稿日時:2009年 04月 29日 20:30

    子供は勉強するのが仕事。今の公立小学校はしなさすぎ。子供の将来を考えたら、やはり勉強はしないと。。。後の幸せを考えてのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す