最終更新:

8
Comment

【1349662】どこまで頑張らせる?

投稿者: まめしば   (ID:DFNXrtrKmGw) 投稿日時:2009年 06月 30日 23:29

現5年生女子です。習い事か部活中心の学生生活を本人も望んでいるようなので、大学附属校を希望していますが、偏差値が10位足りていません。ここ以外だと通学時間など考慮すると、三次募集までしている女子校(2教科)となり、がむしゃらに受験勉強させる必要もさぼど無く、もう少しゆったり小学校生活を過ごせるように思えます。玉砕覚悟で入試まで頑張った方が良いのか、「ある時期で諦めてのんびり過ごす」のも在りなのか・・・元気だけが取り柄の不器用な娘が、必死で塾の宿題に追われる毎日を見ていて、疑問に思い始め相談させていただきました。ご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1349797】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:.3jTv2o8uls) 投稿日時:2009年 07月 01日 01:08

    「偏差値が10位足りていません」といってもレベルによるでしょうね、
    現状40で、50までならまだ十分可能性はあると思いますが、現状50を超えていてさらに10上げるのは相当きついと思います。
    今本当に必死でがんばっていて、さらに10上げないと到達できない目標というのは、ちょっとしんどすぎるように感じます。
     
    とは言うものの、多分どの親もどこまでがんばらせるのかは、常に考えていることだと思いますが、一般的な答えはないと思います。
    子供がどこまでがんばるのか、親がどこまでサポートできるのか、限界を超えていそうなら少しブレーキをかけての繰り返しだと思います。
    今早急に答えを出して、志望校を決定する必要は無いと思いますので、限界を超えているようなら少しブレーキをかけて、もう少しがんばれそうならはっぱをかける、で良いと思います。
     
    「ある時期で諦めてのんびり過ごす」これ危険だと思います、無理せず公立でもかまわないという考えなら、それでも良いでしょうが、他の子はあと1年半はがんばっているわけですから、ほとんどの子に追い抜かれますよ。

  2. 【1349807】 投稿者: 経験者  (ID:NFfVxmi8Oc.) 投稿日時:2009年 07月 01日 01:24

    なぜ私立を目指すのか、動機が親も子も明確ですか?習いごとや部活に打ち込むなら、公立の方が時間作りやすいと思います。あたりまえですが入試は最低合格点以上とれば合格します。最低合格点をとるための準備をして、本番にのぞむだけです。塾の先生とよく話しして、学習方法も見直しした方がいいでしょう。

  3. 【1349831】 投稿者: 先を考えて  (ID:9MfkkcuDK3I) 投稿日時:2009年 07月 01日 02:59

    志望する学校がまだはっきりして無いご
    様子ですね。
    お嬢さんは熱心に頑張ってらっしゃるようですが、どこを目指してという目標が無い状態ではこの先が大変になると思います。
    個人的な意見ですが、行きたい学校が特に無いなら無理して高い位置を目指す受験はせず、大体絞り込んだ中から受かるところへ行けばいいやという受験もありだと思いますよ。
    6年ともなればこの学校へ絶対行きたいという強い意志が無い限り、受験までの無理は続きません。
    今から楽な受験を考えてあげては。
    現時点で付属校の偏差値に10足りないということを聞くと(一番高めを想定)、あまり中学受験で華やかに開花できるタイプではないかもと思われます。
    中学以降は勉強の種類が違うのと、勤勉そうなお嬢さんですので、中学以降で伸びる可能性の方が高そうな気がします。

  4. 【1350032】 投稿者: 今日は晴れ?  (ID:1i6Aq1.bIBc) 投稿日時:2009年 07月 01日 09:40

    その三次募集二科目女子校の進学先を調べて、
    現在お考え中の付属校の大学に何人かが入学しているなら、
    その女子校からその大学へ入る方法があるということです。

    中学受験時の偏差値がさほど高くない私立中学でも、
    結構な数の指定校推薦を持っていますよ。
    指定校は毎年変わるので確実なこととはいえませんが、
    また、そう変わるものでもありません。
    のんびりした中学に行って、まじめに暮らし、指定校推薦を取るという方法もあります。

    そうした場合ですが、
    三次募集二科目女子校といえども、
    もともとそこを第一志望にしてきた人は少ないということは覚悟しておいていただきたい。
    たいてい、どこかもっと難しい学校を残念になってきた人が集まっているわけですから、
    校内で高い評価をキープするには、地道な努力と真面目な態度、万人受けする性格が必要です。
    >必死で塾の宿題をする
    お嬢様にはこれらが備わっておられるようですから、大丈夫だと思います。

    これらを念頭に置いてこれからの学校見学、説明会などで、積極的に入学後どうなるかの質問をなされれば
    道が見えてくると思います。

    (関西には他大学受験はできないことで有名な女子校もありますから、ご注意ください。

  5. 【1350495】 投稿者: 現場監督  (ID:tQBMkgtU5eo) 投稿日時:2009年 07月 01日 15:23

     真剣にお悩みですね。娘さんも毎日深夜まで懸命に宿題をこなされているとか、頑張ってますね。そんな、けな気さと親心にほだされて、ついお節介をしたくなりました。
     結論を申しますと、受験までに12~15の偏差値アップは可能です。まだ5年の1学期の内容が終わりかけたばかり、つまり受験に必要な勉強の内容の4分の1程度しか履修していないわけで、今からどんどん伸びていきます。まず、夏に4年3学期から5年1学期までの復習をきちんとこなすこと。もし国語が苦手であれば、語彙不足が原因であることが多いので、面倒でも国語辞典を傍らに置いて、その都度意味を調べ語彙を増やすこと。そして、物語文であれば「ヒトジバキ」つまり、人、時、事件、場所、気持ちを表現している部分に傍線を引きながら、読むこと。事件とは大袈裟に考えなくても「起こったこと」程度のものを。そして、何か筆者が教えてくれようとしているなと思える文だったら、・・・大概言いたことは最初にあるか、最後にあるかどちらかですが、それを見分け、・・・・という。の「と」の前にとても大切なことがかいてあるので「と」に十分注意するとか、・・・から。と書いてあれば「から」の前には「理由」があるので必ずチェック。また、始めに出来事が面白おかしく書かれていて、その後筆者の意見が書かれている文は
    出来事は無視して「考え」の方に注目して文に傍線を引くといった「鉛筆で文を読む」けいこをしてください。最初は問題文が真っ黒になります。でも、1年もすれば傍線がきちんと「解答」を捉えるようになってきますよ。算数はとにかく分数、後に比につながりますが、分数には3つの意味があり、①割り算の商②単位分数(分子が1の分数)の集まり③割合を表す。このうち特に割り算を分数にして計算できるようになれば一挙に成績がアップしますよ。また、塾の授業は「ノート」するより、説明を聞く方に重点を置くとより効果的です。親子で頑張っていらっしゃるのですから、結果はどんな結果でも娘さんは共に心を砕いて協力してくれたお母さんに感謝し、親子の生涯の共通の宝物のような日々が綴られていくはずです。周りの雑音にはあまり左右されず、今の珠玉のような毎日を大切にしてくださいね。大丈夫ですよ。

  6. 【1350646】 投稿者: まめしば  (ID:DFNXrtrKmGw) 投稿日時:2009年 07月 01日 17:40

    皆様ご意見ありがとうございます。
    実は長男は難関中高一貫校の高校生です。
    大手塾では比較的上位の成績で、塾のスケジュールを苦労しつつもこなし、無事受験を終えました。
    でも「親子時代を一番エンジョイできたはずの3年間を受験一色で過ごし、そのまま反抗期~会話も少なく
    一緒に外出などほとんど無くなった今を思うと、「中学受験って良かったのか?」と考えてしまう事があるんです。
    息子は現在、国立大学目指し勉学に励んでいるので、今は応援するのみです。
    娘は息子と違い、幼くのんびり屋で勉強は得意ではありません。
    塾も中堅校対応なので、そんなにハードでは無く、偏差値は五ツ木で40位です。現在私立小に通学中ですが、提携校は近年「教育方針」が変わり、娘には合わない気がするので、外部受験を考えています。
    皆様のご意見は納得できるものばかりで、とても参考になりました。
    現場監督さまの「国語の勉強方法」は語彙力が無く国語の弱い娘には持ってこいです。
    一度経験しているので、これからどれだけ大変かが分っています。
    それだけに余計にあれこれと想像し、悩んでしまいます。
    「受験」に対して「甘い」考えだという自覚はあります。
    娘のおしりを叩きつつ、迷いが出て来てしまい、どなたかに相談したくて投稿させていただきました。

  7. 【1352956】 投稿者: 言わせて下さい  (ID:NBNVQVwWeMY) 投稿日時:2009年 07月 03日 17:41

    おせっかいですが、うちの長男も中高一貫校から大学受験いたしました。
    どのように進路をとろうとも、高校生の時期の男子はそう言うものです。
    大学受験が終わったら急に性格の角も取れ口数も増します。
    もうしばらくのご辛抱ですよ。
    ただし会話はそれまでの親子というより対等の大人同士のようになり、
    時に上から目線の頼もしい意見を吐くようにもなります。
    お嬢様は「習い事か部活中心の学生生活」をお望みなら、余裕をもってついていける学校を検討されるといいと思います。
    公立はお奨めできません。高校受験が挟まり習い事などが中途半端になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す