最終更新:

12
Comment

【1390642】授業中にちょっかいを出してくる子

投稿者: 一年生   (ID:VTIoPRg5ZEc) 投稿日時:2009年 08月 06日 17:12

小1ですが夏期講習に参加しています。通常クラスで小1はありませんので、参加している全員が一般生です。

小学校に入って初めての夏休みで初めての夏期講習なのですが、カンニングとか授業中にちょっかいを出してくるお子さんがいるようで嫌だと言っています。

塾の先生は把握しているようですが一年生なので、頻繁には注意をしないとのことでした。

一年生では授業中にちょっかいを出すというのは当たり前なのでしょうか?

わざわざ夏期講習に参加するということは勉強をしに来ているはずなのに残念でなりません。
一年生だからこそ人の迷惑になることをしたらいけないという意味で注意をするのではないかな?と思うのですが。

何年生になったら塾ではしっかり注意をしてくださるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1390668】 投稿者: 低学年の親  (ID:TSfvDZtpMls) 投稿日時:2009年 08月 06日 17:43

    1年生がおとなしく1時間も座っているだけでも凄いことだと思います。
    公立小学校の授業参観に行ったことがあればわかるはずです。
    わざわざ夏期講習に来ているとはいっても、1年生なら親に言われて来ている子が大部分でしょう。
    子供の意識はそんなに高くないです。

  2. 【1390742】 投稿者: 3年生ですけど。  (ID:iIprhwndrWg) 投稿日時:2009年 08月 06日 19:01

    某塾三年最上位クラスですけど、やんちゃ君だらけだそうです。
    気弱で手は出さないウチの息子は、お前女か?と言われているそうです。
    高い高いお金をだしているんだから先生に言う!と私が言ったら、
    息子は、恥ずかしいから止めて・・・と。
    塾のことで、こんな心配するとは思ってませんでした。
    早く、暴力が犯罪になる年齢に達してほしいなぁ。

  3. 【1390753】 投稿者: 学校と塾  (ID:wJx6I59z0uM) 投稿日時:2009年 08月 06日 19:11

    マナーやルールを学ぶことも教育の一つである学校ならいざしらず
    塾は勉強しにお金払って行く所です。
    塾に苦情を言って対処してもらったら?
    勉強出来ないのに、塾に行く意味がありません。

  4. 【1390755】 投稿者: つまらなすぎるのかも  (ID:KGWEXYR5.us) 投稿日時:2009年 08月 06日 19:14

    うちにも1年生がいて、海外の学研教室の夏の教室に行っています。(そこしかないのと、早朝に起きる習慣をくずしたくなかったので)
    が。
    有る程度先取りしてやらせているものの、学研だからまあ進度も人それぞれだときいていたのですが、文章題とはいえ1+1=2 とかのレベルらしく、子供いわく、相~当~つまらないようです。うちで私が作ったドリル(先取りで色々やってます)をやっていたほうがよほど楽しいと。
    うちが行っているところは先生1人に対し、生徒はほんの数人なので、目は本当に行き届くので良いのですが、内容がつまらないならたしかに雰囲気は活発とはいえないだろうなと・・・そういうことはないですか?

    ただ、ちょっかいを出されても、毅然として相手をしないということも大事じゃないかなと思いました・・学校でもそうだと思うんですが、先生も行き届かないことも多々あると思うので。

  5. 【1390761】 投稿者: あきれています。  (ID:DJBY/q61q6o) 投稿日時:2009年 08月 06日 19:26

    家は大手に通塾している5年生です。
    最上位クラスでも態度は極めて悪いです。
    ちょっかいもあるし 授業中の私語がひどい
    でもその子たちは成績も良いようなので塾側も何もいえないのでしょうか。
    先生には出ていきなさいと言われているようですが・・・・・
    子供も先生を見ているようで 厳しい先生や算数の授業ではそういうこともなく
    大人しくしているようです。(国語と社会がひどい)
    家での反動かしらとも思いますが どのみちこういう子は今は成績が良くても
    授業もまともに聞けないでいるので先は見えていると思っています。

  6. 【1390827】 投稿者: 育児放棄  (ID:IJk5tS4UTLM) 投稿日時:2009年 08月 06日 21:12

    「勉強さえできればよい」という親に育てられたおかげですね。
    社会で生きていく上で守らなければいけないことをな~んにも教えずに
    育てる親のなんと多いことか!
    教育熱心?
    意味を履き違えてる愚かな親。
    ある意味立派な「育児放棄」ですね。

  7. 【1390958】 投稿者: やはり低学年では  (ID:tFmbDnNaB2Y) 投稿日時:2009年 08月 06日 23:22

    大手塾の多人数の中で、ちゃんと勉強ができる子になるのは、ほんのひとにぎりでは?
    うちは大手塾に入れたのは、王道の4年生から。
    それまでは、1学年数人でじっくりと見ていただける幼児教室に通わせてました。
    結果は大正解。
    もちろん大手塾の方が、お月謝も安いし親も楽です。
    でもわけのわからない1年生から、そんな所に放り込んでしまうのは、はっきり言って手抜きだと思います。
    それでも大手塾に通わせるなら、1~2年生は託児所だと割り切るか、出来の良いお子さんなら飛び級のできる塾の2年くらい上のクラスに入れるべきですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す