最終更新:

20
Comment

【1454987】大阪学芸中のその後

投稿者: 検討中の母   (ID:CeGeejcdIdM) 投稿日時:2009年 10月 06日 09:58

最近の学校の授業の状態や、生徒ののやる気や素行 先生の質等、客観的に見てご存知の方教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1563867】 投稿者: あびこ筋  (ID:dwNNjsyGs6o) 投稿日時:2010年 01月 06日 16:19

    ご近所さんへ

    思春期の子供たちです。そして男女共学です。
    恋愛なんて自然でしょう。

    それが気になるようでしたら、大阪のK中をお勧めします。
    ここは男女共学ですが、校則で恋愛禁止です。

  2. 【1565503】 投稿者: 検討中の母  (ID:0a55zwsCOqs) 投稿日時:2010年 01月 08日 10:14

    入試も近いので、
    どなた様かこれまでの書き込みを踏まえて、総括していただけませんか?

  3. 【1565596】 投稿者: 総括?  (ID:A5GFeHQkuVI) 投稿日時:2010年 01月 08日 11:59

    この時期に、こんなことで大丈夫ですか?

    大阪学芸よりあなたの方が心配です。

    お母様がどっしり構えないとお子様に不安が伝染しますよ。

  4. 【1567282】 投稿者: 塾講師であり、学芸通学中の親  (ID:h6BR5j4VEmw) 投稿日時:2010年 01月 10日 01:40

    今、願書を出そうか考えている方、まだ学校選びに悩んでいる方へ、現在、大阪学芸に通う子をもつ親です。
    といっても、ココは誰でも書き込めるので、信じるか信じないかは読む人が判断するしかないですね。
    興味のある方だけどうぞ最後まで読んで欲しいと思っています。

    まず、私には大阪学芸に通っている高2と中1の子供がいます。
    それから、私は働いていますが、職場は学習塾です。
    高校受験も中学受験も扱っており、大阪では多数の校舎を持つ大手学習塾です。
    子供が大阪学芸に入学した直後から今の職場にお世話になりましたので、もうすぐ5年目になります。

    では本題ですが、まず学習塾に勤める者として書かせていただきます。
    皆さんがおっしゃっているほど、志望校を決定する際に例の問題に振り回されている保護者の方はいません。
    塾では年に数回懇談もしていますし、受付に来られる保護者の方もいらっしゃいます。
    確かにココでの皆さんのように例の新聞掲載について、大阪学芸の今後を不安視される方もいらっしゃいますが、正しい知識や正しい報道を持っていない方がいます。

    大阪学芸には、中等教育学校(つまり、6年一貫教育=中学受験=高校受験はできないコース)と高校(高等教育3年のみ)があります。
    制服も違うのですが校舎が建っている敷地が同じな為、勘違いをされている方を多数お見受けします。
    高校での報道と中等教育の報道をごっちゃにされている方もいます。
    が、正直それを口にされる方は少ないです。
    もちろん、塾では我が子のことは内緒にしています。
    職場ではお互いの子どもが通っている学校の情報交換も活発に行っております。
    なので、誰の子供が通っているからという遠慮はお互い持たないという社風です。
    誤解があってはいけませんので、余談ですが書かせていただきました。

    本題に戻りますが、不安を口にされる保護者の方には、まず正しい情報をお教えし、現在の大阪学芸がどうなのかを説明しています。
    それをお話させていただいた上で、違う学校を選択される方、志望校に選ばれる方に分かれます。
    が、大体そういう保護者の方は、4日間ある受験日のどこかで学芸を持ってこられる方が多い。というのが現状です。
    考えてみればそうですよね。
    報道が気になり、それを塾側に伝える。というプロセスから見ても、元々気になっていた学校だったと言えますから。

    ココで無責任な噂や正しくない情報を書くのは、誰でも投稿できるからこそつつしんでいただきたいものだと思います。

    では次は、わが子を通学させている親としての意見を書かせていただきます。

    大阪学芸はコース別になっています。
    ですから、コースによって生徒のカラーも違うというのが本当のところです。
    校則の守り具合、勉強への関心度、さまざまです。
    本来この学校は校則でがんじがらめにするところではありませんので、電車などで見かけると個性が出ていますね(笑)
    男子なら坊主、女子なら黒ゴムで2つくくりにしてるだけでも、パッと見は統一感がありますから。
    その統一感を良しとするのか、個性がさまざまを良しとするのかは親御さんの価値観です。

    退学していく子もいます。
    ただ・・・どこでもいますよ(笑)
    %は把握していませんが、どこに問題があるのかは語られないことが多いです。

    教師のことですが、辞めれば補う。これもどこの学校も同じです。
    引き抜きもされますが、引き抜きもしています。
    問題は、私個人の考えですが、教師がマンネリ化していないかが一番大切だと思っています。
    うちの学校はこの程度でいい。なんて思われながら働かれていたら、親として残念でしょう?
    その観点からは、通わせて4年目ですが信頼できます。

    最後になりましたが、わが子は大満足で学校に通っています。
    高2の子どもは、その大学は到底無理だろ??という所を目指してしますが、先生方も応援してくれているのか熱心に指導してくださっています。
    私も同じ教壇に立つ身として、その姿勢には感心することもしばしばです。

    中1の子は上の子とは違い、勉強以外で充実した生活を送っているようです(笑)
    それでも基礎は繰り返し根気よく見てくださっていますね。
    うちの子は勉強は駄目なので教育熱心じゃない方がいい、と言う親御さんもいるかと思いますが、みんな社会にでるんです。
    そこの世界で生きていけるくらいの基礎学力はつけるに越したことはないですからね。
    中1の子はそんな先生を愚痴ってはいますが、好きな先生、信頼できる先生を着実に見つけていってるようです。

    以上、長文になりました。
    皆さんで意見を交わす場には不似合いな長さになったことを反省しております。
    受験目前により、我が職場も忙しさを増しております。
    次このページをいつ見れるか分かりませんので返事できないこと前提で書かせていただきました。
    私の書き込みに反発を持つ方もいらっしゃるでしょうが、どうぞ読んでくださった皆さん、学校選びの方法には十分お気をつけいただき、生の現場、声に耳を傾け、お子様にとってより良い学校を選んであげてください。

  5. 【1567793】 投稿者: 出願者  (ID:LW2U9AVU9Do) 投稿日時:2010年 01月 10日 17:47

    併願出願しました。
    理由は明確ではありませんが、うちの子供に合うような気がします。

    上の子も受験組みで男子校ですが、いいか悪いか、合うか合わないか
    入ってみないとわかりません、というのが実状でしょう。
    その年にもよりますし・・・

    上の子の学校は3年間で約20名退学しています。
       ちなみに難関進学校と呼ばれている学校です。
      (理由はあかせませんが、これでもアベレージです)
    先生も当たりはずれが大きいです。

    最初は桃山を併願する予定でしたが、プレテストで合格させるという
    離れ業(名門らしからぬ極めて卑劣な方法)を出したので、取りやめました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す