最終更新:

73
Comment

【1560642】”親”ではなかった自分

投稿者: ダッチロール   (ID:dwNNjsyGs6o) 投稿日時:2010年 01月 02日 12:57

受験直前の男子の父です。
ここにきてまったく自学自習せず、午前2時までTVやゲームをする子供です。

大手塾偏差値50前後。志望校は5年生秋に私が子供の性格や通学時間等を考えて決めていました。
併願校含めオープンキャンパスは参加できる日程調整がつかず、またせっかく参加予定だった学校も新型FLUの影響で中止にあうなど結局1校だけでした。あと併願校は五木駸々堂テスト会場で見るぐらいでした。
第一志望校(あくまで親志望校)は学校パンフのみでしか本人は見ておりません。
成績的にはあと少しというところまでと考えていました。
併願校はプレテストを受験し、「合格可能」判定はいただきましたが・・これで狂いが生じ始めました。
第一志望校は本人はあまり気が乗らなかったようでしたが、父である私は言えなかったようでした。
子の気持ちも悟ることなく「がんばれ」「もう一息や」、「苦手克服しなさい」「このままでいいと思うな」
、「時間を意識しろ」「気を抜くな」・・・<親プレッシャー>
仲の良い友達からも、「頑張れよ」とか「中学は別」という<友達プレッシャー>
2つ合わせて<今さらやめられない<ドロップアウトプレッシャー>
今わかったのは併願校が「合格可能」という道。どうやら第一志望校は完全に捨てている様子です。
私には一切顔も向けず無視の毎日。
プレッシャーと重圧に必死に闘っていたはずの子供。その子の精神状態やいろいろなサインを見落として
耐えられない状況下に追い込んだ、父「プレッシャーを与えるだけのロボット」
今さらですが反省してもしきれない気持でいっぱいです。 結果だけを追い求め、志望校すら選択させな
かった、とんでもない親です。

更なる反省を込めたくて皆様の厳しいご意見を頂いき、子供と正面から向き合って話がしたいのです。
受験がいやならやめてもいいと思っています。

長々ですが、皆様よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【1560651】 投稿者: 父はさすがです  (ID:MV7Dq539ps6) 投稿日時:2010年 01月 02日 13:28

    この時期に子供が勉強をしないで困るという話はよくありますが、その原因を考えて自分のせいだと思えるその冷静さに脱帽です。さすがお父さんですね。


    お父さんがそう思っていらっしゃるのならもう答えは見えているのではありませんか?お子さんは自分はお父さんの希望をかなえるための駒じゃない!って思っているのでしょう。でもどうしてお父さんが中学受験をお子さんにさせたいと思ったのか、という遠い目標地点についての話をお子さんとゆっくりお話して、お子さんが自分でその勉強が必要だと思えば行動も変わってくるのではないでしょうか。


    でもたぶん今はそういう話も聞きたくない!っていう状況なのでしょうね。旅行に行くなり、お正月休みののんびりした空気のなか、など普段と違う雰囲気の中でお子さんの話をまずは聞いてみられたらいいですね。もしかしたら息子さんの大好きなゲームやテレビに付き合って(お父さん自身はゲームやテレビにまったく関心がなかったとしても)、得意なことについて語らせてみるのも糸口になるかもしれません。


    でも、夜の2時までTVやゲームというのは受験にかかわらず親が禁止すべきことだと思いますけれど。朝はきちんと起こすべきだと思います。

  2. 【1560664】 投稿者: じゃ  (ID:gvey0OabvFM) 投稿日時:2010年 01月 02日 13:55

    もう、お子様の思うようさせてあげればいいんじゃないですか?

    お子様が、受験したならする。

    親がさせたくて、仕方ないと今まで来たなら

    ここで、全てを白紙に。

    何が大事って、子供の気持ちですから・・・・

    うちは、そういう考えでいますが・・・

    11,12歳に決断するには厳しいこと。

    お話し合いをされるのが一番なんですが・・・

    お父さん、暴走しちゃったんですねぇ。

    お母さんは??

    お母さんに、やんわりと話し合いしてもらえば??

  3. 【1560674】 投稿者: watasinara  (ID:ZWSNHyK2aUQ) 投稿日時:2010年 01月 02日 14:34

    私なら
    寮の有る中学校を受験させます。

  4. 【1560684】 投稿者: 杏  (ID:EYpT35kWoV2) 投稿日時:2010年 01月 02日 14:50

    すみません、お母様の姿が見えないのですか…

  5. 【1560700】 投稿者: 塾の先生がお勧め  (ID:vwgLxu4cLMo) 投稿日時:2010年 01月 02日 15:25

    塾に行ってるのならば、塾の先生に本音で相談してはいかがでしょうか。
    特に大手塾なら、親を含めた精神的ケア対応もしっかりと行ってくれます。

  6. 【1560737】 投稿者: popo  (ID:9lPCTPyKFxE) 投稿日時:2010年 01月 02日 16:49

    お父さん、ちゃんとご自分のこと反省なさってらっしゃるから大丈夫ですよ。
    目先の受験の結果はどうであれ、学問の道はとっても長いです。
    親がカンカンになってしまうと辛い状況になってしまいますね。
    時を待つのは、忍耐のいることです。

    我が家の愚息も同じような成績でしたが、
    塾の先生の制止を押し切り(母が押し切りました。現実をみせたくて。それと経験させたくて。)
    東京では御三家と言われる中学を志望。
    最後の追い込みにはかなり頑張りましたが結局力及ばず、
    公立中学進学と同時に塾の中学コースに進みました。
    ふたを開けたら、
    優秀だった子達は私立中に進学し抜けてしまった為、
    最初から憧れの塾のトップクラスに入れ、
    その後も3年間在籍し続けました。
    高校受験前、筑駒は?だけれど開成はおそらく○とまで言われましたが、
    結局英語でズッコケ、予想だにしなかったラ・サール高に進学いたしました。
    またそこから3年です。
    途中なんどもフラフラ、手綱の締めなおしがあったことか・・・
    ホント長いです。
    すんなり自分の道を突き進む強いお子さんがいらっしゃる中、
    我が子といえばいつまでも幼くて・・・
    今から思えば幼すぎた為、
    中学受験はパスした方がよかったのかもと反省しています。
    その点、小学校の担任の先生は塾の先生と違って
    普段の息子の姿をよく把握して下さっていました。
    大きな視点でアドバイスを下さり、
    やっぱり教育のプロだな・・・と。
    ご相談なさるのも一考かと。

    親はどんな場面でも子の伴走者であり続けることが肝要
    と聞いたことがあります。
    お互い良き親になれるようがんばっていきましょう!

  7. 【1560741】 投稿者: 高1母  (ID:dFNlKAT4itA) 投稿日時:2010年 01月 02日 17:02

    11歳12歳の子供が、自分の将来を見据えて頑張るって大変な事です・・・
    自分の行きたい学校でなければ、頑張れないでしょう・・・


    今お父様が気づかれて、良かったですよ!
    無理にこの状態を進めてしまうと、子供を潰しかねません。
    子供には逃げ道が無いですからね。


    親としては転んで欲しくない!という思いから「もう少し!」「頑張れ!」という言葉になってしまうけど
    子供には転ぶ権利だってありますよね?


    「自分の子供だ」と思うから、親は保身に走ります。
    しかし「自分はこの子供の親だ!」という気持ちであれば
    転んだ子供に手を差し伸べられるのではないでしょうか?

    お子さんの心に寄り添って、本来の家族を取り戻してくださいね!
    応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す