最終更新:

28
Comment

【1616644】小1から先取りはするべし?

投稿者: 6年後   (ID:qZnF8Sb8Rm6) 投稿日時:2010年 02月 13日 21:44

6年後の中学受験を目指してます。

しっかり先取り勉強の塾に入るのか
まずは、勉強を楽しもうという塾に入るのか迷ってます。

私立小学校の受験のため、勉強習慣はついてます。
このままのノリで、ガンガンツメていくのか
低学年は、ノンビリさせた方が伸びるのか…

いろいろなご意見、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1626698】 投稿者: 夕焼け  (ID:cjR25mB87lI) 投稿日時:2010年 02月 20日 09:20

    ご自分を子供を追い詰めてしまうタイプ、と分析されているのであれば
    ガンガンいくS学社などはしんどいと思いますよ。
    きついようですが、そのようなタイプの保護者のもとで伸びたお子さん見たこと
    ありません。4年生くらいが限界です。
    特に私立は保護者が熱心な方が多いので、否応なしに情報が飛び交います。
    誰それ君はクラスが上がった下がったなんて情報も、公開の順位も全てを
    受け止めて、それでもうちはうち、と構えていられるならば順調に行くでしょう。
    けれど周りの情報に流されて焦ってお子さんの芽を摘んでしまう方も多いです。
    初めから勉強が好きなんて思わせる必要はないと思いますよ。
    低学年は遊びが一番、勉強は習慣、と思えばよいと思います。
    低学年はまず習慣と基礎をしっかりとつけて、後は高学年で走るための自主性を
    育んだり体力をつけたり、に専念することをお勧めします。
    良い選択ができると良いですね。

  2. 【1626767】 投稿者: 教えてください  (ID:ZKsm7PJ6vHk) 投稿日時:2010年 02月 20日 10:29

    我が子様
    通ってらしゃった‘週1回少人数低学年の教室’というのはどちらでしょうか?
    横道にそれ申し訳ないのですが、教えていただければうれしいです。

  3. 【1626876】 投稿者: 深堀  (ID:TH4N8dX90Pk) 投稿日時:2010年 02月 20日 12:13

    漢字と計算と、地理の暗記もの以外は、先取りにはメリットは感じられません。

    中学受験をするような子なら誰でも簡単に出来ることを、人より先に出来るようになっても、意味はないと思います。

    それより、誰でもは出来ないことをやる方がいいと思います。
    先取りより深堀り。
    また科学の実験とか、いっしょにたくさん本を読むとか、低学年のうちは時間がかかることに取り組んだ方が良いと思います。高学年になると出来ませんから。(実験にしても、実験キットを購入するのではなくて、手作りの装置で実験するなど、親子で楽しい思い出になると思います。)


    低学年の間は、子供にはお金じゃなくて、時間と知恵を注いでやる方がよいと思います。

  4. 【1627583】 投稿者: 我が子  (ID:D/gK3idVRo6) 投稿日時:2010年 02月 20日 22:48

    くま教育センターです。

  5. 【1629139】 投稿者: 教えてください  (ID:ZKsm7PJ6vHk) 投稿日時:2010年 02月 22日 09:39

    我が子様返信ありがとうございました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す