最終更新:

2
Comment

【1653867】適正校?チャレンジ校?特待校?

投稿者: 果たして?   (ID:OmamnXINmwk) 投稿日時:2010年 03月 10日 18:48

中学受験で中高進学校へ入学する場合

A:大体偏差値どおりの学校(平均点ぐらいで合格)
B:チャレンジしてほぼマグレ合格した学校(最下位合格)
C:特待で合格(上位5番以内での合格)

6年後の大学受験を最優先で考えた場合、
どの学校に入学するのが一番幸せなんでしょうか?

Bの場合、偏差値40の子が灘!とかそんな飛び抜けた次元ではなく、めったには無いけど可能性はありそうな程度のマグレ合格ということで・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1654527】 投稿者: まぐれ具合にもよるけど  (ID:eQDOhKJ5.Mc) 投稿日時:2010年 03月 11日 10:16

    Bの最下位合格のチャレンジ校の入ったらバクチかな。
    付いていけずつぶれるか、周りの優秀なこに潜在能力引き出されるか。

    知り合いに星光、西大和残念で東大寺だけ合格した人いたけど、このぐらいの差なら問題ないのかな?

    特待で入るのは学費が浮くだけで、学習面で孤独になるだけ、良いことなしと思う。

  2. 【1656191】 投稿者: 現場監督  (ID:CLOmHuubYpI) 投稿日時:2010年 03月 12日 15:24

     過去の例を申し上げます。

     Aの場合・・・6年間は長く実力相応校でも「えっあいつが?」
             
            と言われる大学だったり、具体例東京西部の名門

            K中に合格したK君、6年生当時は四谷大塚の

            テストでも2教科ならトップクラス、そこでK成

            を回避し、当時は2教科だったK中へ。将来を

            嘱望されていました。が、6年後の同窓会には

            出て来ませんでした。進学したのが皆が納得のい

            かないAZ大。滑り止めに合格してたR大(池袋)

            に進んでいれば・・・。

            K君と同時にやはりK中を受け、計算2題の差で

            落ちたM君、第2志望のAY学院中へ、そのまま

            AY大の法学部へ。

     Bの場合・・・K城中に繰り上げ合格したA君、6年後に「何処

            受けるの」「東大です」東大は残念でしたが、三
            
            田の王者となり、トップ商社の社員です。

            K中に繰り上げ合格したB君、6年後に東大へ。

            まぐれとか、ビリとか色眼鏡で見ないほうがいい
            
            ですね。

            
            ある地方高校へビリで合格したC君、3年間高校
            
            の図書室へ入りびたり、一人も友人を作らず猛勉
            
            強、東大文Ⅲへ。


     Cの場合・・・不幸にして実力を出し切れず不本意なH中に合格

            したD君、6年後に高田の馬場のW大の理工学部

            へ。

     人それぞれですね。合格し、入学した学校を存分に楽しめば後の

     結果はおのずとついてくるようですね。まわりの批判、中傷は最

     も危険な罠だと思い、進学は子供さんの感性に任せたほうが。本

     人を取り囲むわかったふうな大人の意見は害になることもありま

     すから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す