最終更新:

23
Comment

【189002】附属池田からの進学

投稿者: まだ先のことですが   (ID:33tY45HtL6A) 投稿日時:2005年 10月 07日 22:04

 現在、池附小の低学年の息子がいます。
まだ息子が成績がいいのか悪いのかの判断も低学年ですのではっきり致しませんが
高校進学のことを考えると、附属中学に上るほうが良いのか?中学受験させるべきか?
地元の公立に行かせるべきか・・。
大手の塾のテストを一度受ければ自ずとどうすべきか分かるよ!と
高学年のお母様方はおっしゃいますが、実際中学に内部で進学される方、
内部進学を選択されなかった方の両方のご意見がお伺いしたいと思い投稿させて
いただきました。
まだ先の話で、何もよく分からないのですが、色々なお話をお伺いして
そのために今すべき事を考えて行きたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【190114】 投稿者: ちょっと質問  (ID:rfBKJ21Sh4k) 投稿日時:2005年 10月 09日 09:38


     わたしの知る限りでは附小を希望する家庭は、中から高へそのままと、
    中学受験で灘や女学院を受験の2つに分かれ、最初から地元公立中学の選
    択はないのでは。成績で連絡進学できずに公立は、当然ありますが。
     低学年にも関わらず、公立が選択肢にある理由は何でしょうか?

  2. 【190359】 投稿者: まだ先のことですが  (ID:33tY45HtL6A) 投稿日時:2005年 10月 09日 16:54

     それは、中学に進学すると高校受験の際に
    北野高校など公立の上位校へは行けないと聞いているからです。


  3. 【190366】 投稿者: 通りすがりの人  (ID:OLPSJY2cghY) 投稿日時:2005年 10月 09日 17:05

    私は、附属の中学に通っている者です。

    確かに、そのまま中学に進学すれば、公立の同じくらいの学力の子と比べると内申点が下がってしまいます。

    もし、私立の高校でも良いのであれば、附中に進学しても良いような気はしますが…
    しかし、池田の事は分かりませんが私の中学は、良く言えばゆっくりとした授業&ゆったりとした空気なので、学力は本人のやる気で決まってしまいます。
    周りに流されやすい子なのでしたら、お勧めはできません。
    実際、中学に入ってから学力が落ちる子もかなりいましたし…


    他にも、私でよければ質問にお答えできますので、聞きたい事があれば、おっしゃってくださいね。

  4. 【190448】 投稿者: 横から失礼  (ID:MQB6CfCd8Hw) 投稿日時:2005年 10月 09日 19:37

    まだ先のことですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  それは、中学に進学すると高校受験の際に
    > 北野高校など公立の上位校へは行けないと聞いているからです。

     附高への連絡推薦は上位7割ほどで、中3時の成績で決まるのはご存知
    ですよね。そう極端に難しいと言うほどではありませんし、中学に上がれ
    ば時間もありますから、頑張れば良いことです。
     北野は確かに歴史と伝統で附高は足元にも及びません。「北野」に思い
    入れみたいなものがあるなら、公立中学に進学するしかないでしょう。も
    っとも附中でトップクラスの成績なら北野受験は、問題ありませんが。
     




  5. 【190904】 投稿者: 昔の附中生  (ID:aOY.JnMihfA) 投稿日時:2005年 10月 10日 10:46

    ちょっと昔の話ですが、高校へ上がる時にふるい落された人の殆どは、附小からの人でした。はっきりと覚えてはいませんが、60人程推薦を受けられなかったうち、3〜4人を除いて残りは内部生だったと思います。
    高校へ行けなかった人のうち、公立へ進学したのは5人程、残りは男子なら関西大倉、関一など、女子は京女や武庫川などの私立で、レベルは様々。公立組は、五木の模試などでは成績は良いものの、内申点が極端に下がるのでトップ高は無理だったようです。(10段階で、公立中からの人が10か9を持ってくるところが、附属からでは6程度)
    附小から高校まで上がった人は、やはり小・中・高とも塾へ通い、外部生に負けないように頑張っていました。結果、同志社・関学・神大などにも進学されていたように記憶しています。(女子でも浪人は多かったですが)
    個人的な意見ですが、附属に通った後公立へ行くのは、お子さんにとってはかなりのカルチャーショックではないでしょうか。小学校から高校まで上がった友達が、「附属は温室だったということが大学へ行って初めて分かった」と言っていました。附属は中での自分の位置が分かりにくいので、外部の模試を受けてみて、対策を練られてはどうでしょうか。頑張ってくださいね。

  6. 【191777】 投稿者: まだ先のことですが  (ID:qdrwu.K7D7k) 投稿日時:2005年 10月 11日 10:42

     連休でお礼が遅くなり失礼致しました。ご意見ありがとうございます。
    北野高校に特に思い入れがあるわけではないのですが、第一学区の上位学校といえば
    やはり北野を思い浮かべまして・・。
    今の附小のお母様方の間では、中・高まで附属をお考えの方は少数のように感じます。
    時代の流れ(私学志向)まわりの皆さんのお考えなどに影響を受けてか、外部に出る事を前提に塾を選ばれておられる方が多いように感じます。
    私共は、小学校受験を考えたときから、息子に合ってそうなこの附属で高校まで
    進学させることを前提に受験させて無事合格を頂いたので、実際入学してから周りの
    お母様方や先生方のお考えや、中学に内部進学された方のお話を聞くにつれ
    いろいろな迷いが出てきました。
     幸いまだ息子は低学年ですので、皆様の体験談やご意見を参考にさせていただきながら
    じっくり考えていきたいです。
    ありがとうございました。
     


     

  7. 【191813】 投稿者: うちも附小生。  (ID:HdP3104Mgrg) 投稿日時:2005年 10月 11日 11:21

    スレ主さまが閉められた後に申し訳ありません。
    息子が高学年の保護者です。
    うちもスレ主様と同様、附小から附中、附高までの進学を考えて入学致しました。
    が、学校は、入ってみないとわからないことってありますよね。
    公立小に通っていた兄弟がいましたが、基礎学力に関して言えば、公立の方がよほど力がつくように思いました。
    附中にお子さんが通う方々からお話をうかがっても、「附中は附小と同じような感じよ。授業は遅れてるし、休みは多いし、結局塾通いさせると、私学に行くのとかわらない費用がかかるわ」と、
    おっしゃいます。
    外部か内部かの選択は、本人に決めさせようと思っていましたので、受験に対応できるよう、大手の塾に4年生から通いました。
    大手進学塾に通っていますと、学校の実力テスト(国、算、理、社)は勉強しなくてもとれます。副教科が多少悪くても十分、カバーできるように思います。
    6年になって、仲の良いお友達が内部か外部かによってもお子さんの意見は変わってくると思います。
    息子のクラスも男子は外部に出られる方がたいへん多いようで、うちも外部受験することに本人が決めました。
    スレ主さまのお子さんは、まだ低学年とのことですから、いろんな方からお話をお聞きになって、
    おこさんにとってよい選択ができるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す