最終更新:

210
Comment

【2210692】中高一貫私学と受験産業が京都大を凋落させた

投稿者: 京都人   (ID:jl3iHvUxToQ) 投稿日時:2011年 07月 21日 03:51

昔は偏差値では東大の方が上だったが、研究力では京大の方が上でした。
その一因は、東大は受験勉強しないと入れない学校だったが、
京大は穴があっても(受験勉強で穴をふさがなくても)
センスがあれば合格できたわけで、
才能があって研究力のある、型破りな学生が一定割合入学してきた。
ところが「受験のための勉強」に染まった、中高一貫校の生徒が、
大量に送り込まれるようになり、京大の研究力は凋落してしまいました。

スポーツでは高校時代の活躍がその先につながりますが、
学問では私立高校、予備校での「受験のための勉強」に染まれば染まるほど
「研究者としての適性」が失われていく。

私立中学高校と塾予備校の受験指導には大きな問題があるのではないでしょうか?

例えば、難しい問題は避けて、易しい問題だけを解くように子供に6年間教えたら、
高校を出てから、難しいことは考えない人間になりがちですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 27

  1. 【2210977】 投稿者: どれもこれも  (ID:0A7ckNcueP2) 投稿日時:2011年 07月 21日 11:49

    菅総理の責任

  2. 【2211092】 投稿者: そうでしょうか  (ID:fWunWteWSKA) 投稿日時:2011年 07月 21日 13:51

    >例えば、難しい問題は避けて、易しい問題だけを解くように子供に6年間教えたら、高校を出てから、難しいことは考えない人間になりがちですよね?

    息子が東大理系希望なので「大学への数学」という雑誌によく目を通します。数学好きは易しい問題なんて目もくれず、ひたすら楽しそうに難問に食いつきますよね。あの雑誌の投稿者には、中高一貫私学の子もいれば公立高校の子もいる。志望大学も東大京大いろいろですが、みなホネのある問題を解きたがっているのは同じです。

    スレ主さまは、そういう現実をあまりご存じないのではないでしょうか。そもそも難問を避けて易しい問題ばかり選んでいたら、東大も京大も入れないでしょう。
    自分の経験からいっても、勉強を重ね、苦労して難問を解いたあとの爽快感を知っているなら、「難しいことは考えなくなる」というような感想は出ないと思うのですけど。

  3. 【2211170】 投稿者: そうでしょうか様へ  (ID:s2eoV71mb4.) 投稿日時:2011年 07月 21日 15:13

    今年の京大の数学の入試問題は教科書に毛が生えた程度の問題ばかりですよ?
    そうでしょうか様は、こういう現実をあまりご存じないのではないでしょうか。
    実際の入試問題を見たことがあるなら
    >難問を避けて易しい問題ばかり選んでいたら、東大も京大も入れないでしょう。
    というような感想は出ないと思うのですけど。

    参考までに
    http://www.collegium.or.jp/~kutomi/index.php?2011%C7%AF2%B7%EE%A4%CE%B5%FE%C2%E7%C6%FE%BB%EE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

  4. 【2211178】 投稿者: 2次試験  (ID:O2Q2Byp7gcc) 投稿日時:2011年 07月 21日 15:20

    国立2次は独自問題です。
    大学側が、そういう子を選抜出来るような問題を工夫して作ればいいのでは?
    それとも、センター試験で点数をとれない子を入れろ、ということでしょうか?

  5. 【2211219】 投稿者: 京大側の問題でしょう  (ID:jNCspqzm/HY) 投稿日時:2011年 07月 21日 15:58

    京大の問題が教科書に毛が生えた程度、というのなら、
    京大側に問題があるのではないですか?
    独自問題で選抜できるのですから、どのような問題を出すかは京大が決めるのでしょう?
    中高一貫校や受験産業が頼んでそういう問題を出してもらっているわけではない、

    どうして中高一貫や受験産業のせいになるのですか?

    個人的には、基本的な問題(いわゆる受験問題)は簡単にクリアしたうえで、
    独自の発想を持っている人がほしいんだと思いますけれどね。
    センターは最低限の知識を問う試験、
    二次は、学校がほしい人材を選ぶ試験、
    そうでしょ?

  6. 【2211276】 投稿者: 【2211170】 です  (ID:s2eoV71mb4.) 投稿日時:2011年 07月 21日 17:09

    大阪府立高校が5学区制から9学区制になったことで、関西の優秀層が私学に行くようになって、そして私立進学校と塾が進学実績を伸ばすために、昔なら京大を受験していた層に東大を勧めて、関西の最優秀層の京大離れ東大シフトが起きて、今の東大>>>>京大という序列を作ったのではないでしょうか?

    つまり昔の京大には東大レベルの学生が多くいたが、今は少なくなってきていて、さらに私学出身の受動的な勉強をしてきた主体性のない学生が、大量に入学してきている・・・

    そこで京大が難しい込み入った受験テクニックを身につけて入学した頭の悪い学生が大学の授業をまともに消化できないことに憂慮し、
    「受験テクニックは要らないから教科書の問題を解けるようにしてくれ」
    と思って今年の数学の入試問題を思いっきり簡単にしたとは考えられませんか?

    私見ですが灘東大寺などの中高一貫校が京大よりも東大を重視したこと、公立高校の衰退、私立高校の台頭、受験産業の発達・・・これらと京大生の質の低下はリンクしていると思います。

  7. 【2211315】 投稿者: ?  (ID:C1Mekh.L2io) 投稿日時:2011年 07月 21日 17:54

    あなた偏差値人間?

  8. 【2211319】 投稿者: ?  (ID:vmrGiTX5daM) 投稿日時:2011年 07月 21日 17:58

    >私学出身の受動的な勉強をしてきた主体性のない学生が、大量に入学してきている・・・

    >そこで京大が難しい込み入った受験テクニックを身につけて入学した頭の悪い学生が大学の授業をまともに消化できないことに憂慮し、



    あなたは何様ですか?
    と言いたくなるくらい不愉快なレスですね。

    レベルの高い層が、より一層高いレベルの東大を目指して何が悪いの?
    京大の為に、優秀層は東大へ行かず京大へ進学しろと?
    学校(ここでは京大ですね)のレベルが落ちたことを、塾や周りの環境のせいにするなんておかしいですよ。
    大学自身の問題です。
    私立は必死に経営努力をしていますよ。死活問題ですからね。
    京大ももっと色々と努力しなければならないのではないですか?
    入学試験で簡単にカンニングできるようでは・・・ね(苦笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す