最終更新:

5
Comment

【235983】過去問について

投稿者: 紅葉狩り   (ID:JMlKKONkiAQ) 投稿日時:2005年 11月 28日 08:55

過去問は受験校分されましたか??

一通り3校分終了しましたが、何度も解きなおししたほうがいいのでしょうか??
第一志望だけでも3回やり直ししたとか・・・・

アドバイスお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【236492】 投稿者: 金八  (ID:AQz4.EgQ6GI) 投稿日時:2005年 11月 28日 21:00

    だいたい,1校で6年分。やって復習,やっては復習。というペースで10校分やりました。そのとき,復習ノートを作っておけばいいんじゃないですか?見やすく,算数なら図形や,理科ならグラフなども書いて自分なりにやればいいと思いますよ。

  2. 【236775】 投稿者: 相性  (ID:RBdMvXuM0QA) 投稿日時:2005年 11月 29日 08:33

    過去問ですがだいたい6割から7割とれます。けれど所詮家での話しですよね。本番では家での8割くらいしかとれないと考えたほうがよいとか・・・。そうすると家では常に8割以上できてないとダメってことになりますよね。それと問題との相性についてもよく言われますがある程度の実力があると相性なんて関係ないとか・・・。皆さんどの様に思われますか?

  3. 【240529】 投稿者: 綾  (ID:9vpsWZ/s/u2) 投稿日時:2005年 12月 03日 14:04

    去年受験された方々のお話や塾のデータを見て学校別の問題の相性はかなり重要だと思いました。例としてある方は、五木でBがついているのに過去問(又はプレ)をやるとボロボロだった。D判定の学校は合格点を取れていた。結果、やはり過去問で合格点をとれている偏差値の高いD判定学校に合格し、偏差値的には滑り止めの学校なのに、過去問がぱっとしなかったB判定学校は落ちていた。その生徒さんと似たようなケースの方が随分いらっしゃいました。まあ絶対的に合格する実力のある学校は相性なんて関係ないでしょうが、チャレンジ校やギリギリ合格圏の学校の場合、偏差値5、6の差なら判定のよい方より、過去問との相性の良い方が多く合格していたように思います。

  4. 【246228】 投稿者: 方法  (ID:tFS2bu71geE) 投稿日時:2005年 12月 11日 19:49

    過去問をやってます。。効果的な勉強法を教えてください。。
    一度やって、復習。再度チャレンジというふうひにやってます。どんどん点が上がる。。
    って事はないのですが・・・??何をつかめばいいのでしょう?

  5. 【246593】 投稿者: クレセント  (ID:KRMBAFBeFaI) 投稿日時:2005年 12月 12日 11:05

    特に算数の過去問は10回くらい繰り返すべきです。それでもなお、ぼんやりしている問題テーマについて、類題で徹底演習するのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す