最終更新:

15
Comment

【266902】立命館宇治他、、、

投稿者: 小5女子の母   (ID:UBP154c4YU6) 投稿日時:2006年 01月 18日 00:00

現在小5の娘をもつ母です。春に転勤で香里園の方に引越し予定なのですが、
香里園から通える塾で立命館宇治を受験するのであれば、どこの塾がお勧めでしょうか。
また、立命館宇治を第1志望とするならば、すべり止めや、併願受験として
どこの学校があるのでしょうか。京阪沿線には詳しくないのでご存知の方、
どんな情報でもいいので教えてください。
我が娘の現在の状況としては、海外の日本人学校に通い、
「私国立中学受験 新演習」というテキスト(四谷大塚と同じ方式です)を
使用する受験塾(1クラス10人程度)で算数と国語を勉強しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【267771】 投稿者: りる  (ID:pTEFfTurvhw) 投稿日時:2006年 01月 18日 23:52

    京進が、四谷大塚の予習シリーズをテキストとして使用していますよ。

  2. 【268483】 投稿者: 初心者ママ  (ID:KacJracEJwc) 投稿日時:2006年 01月 19日 18:31

    SAYURIさま、他の皆様はじめまして。いつも読ませていただいております。少しお聞きしたいことがあり、参加させていただきました。よろしくお願いいたします。
    SAYURIさまのお嬢様は立命館宇治と同国とで、立命館をお選びになったのですね。それはどうしてですか?両校を比べて何かかなり違いがあるのでしょうか?
    我が家は昨年4月に英語圏から帰国してきて小5の男児が来年の受験に向けていろいろと模索しているという家族です。滞在3年。現地校で最後の年はESLのクラスを卒業してずっと普通クラスにおりました。
    今中学受験塾にも通っており、帰国子女として受験させるか一般生徒として別の学校を受験させるか悩んでおります。
    英語の読み書きに、会話に不自由のない子供が一般の生徒と英語を一から学ぶのは辛いのでしょうか。
    その辺りも何か教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  3. 【269705】 投稿者: 小5女子の母  (ID:i7G9yimoK9.) 投稿日時:2006年 01月 20日 21:28

    SAYURIさま、アドバイスありがとうございます。
    我が子は、現地語に関しては全くできないと言っていいぐらいなので
    やはり武器にはなりませんね。
    帰国枠自己推薦受験を希望しているのですが、これも審査の時点で
    通るかどうかといった感じなので、やはり受験勉強はちゃんと
    しておかなくては思っております。

    りるさま、京進と聞くと、あの事件を思い出すのですが
    その後、京進はどうなっているのでしょうか。

  4. 【269802】 投稿者: SAYURI  (ID:L7Dj3dRkvko) 投稿日時:2006年 01月 20日 23:14

    初心者ママ様

    同志社国際(D)は入学を辞退し実際に学校生活を経験していないので、このサイトにおける過去の書き込み情報、私が学校訪問した際の印象や先生のお話、実際にお子さんを通わせていらっしゃる複数のお母さん方から聞いた話と、我が子が実際に経験している立命館宇治(R)との比較になるという前提で、以下の文章をお読み下さい。また、私どもはRを選択しましたので、その比較から導き出される答は、Rとなったこともご承知おき下さい。参考になれば幸いです。

    RとDはどちらとも関西を代表する私立大学の附属学校で、同じ京都に位置し、帰国子女受験枠を有するので併願される方も多く、どちらが第一志望であるかはそれぞれのご家庭により異なります。私どもが海外生活を送った地域からは、その年、私が知る限り3名が両校を受験し、2名が両校合格、1名がDのみ合格といった結果でした。まず認識して頂きたいのは、RとDは、教育コンセプト、帰国子女に対するプログラム、歴史、校風等は大きく異なるということです。

    上述しましたソースから私が理解するDの特色としては、?関西では最も古い帰国子女受け入れ専門校で、帰国子女に対するカウンセリング等のノウハウの蓄積がある。?教育コンセプトは「キリスト教精神に基づく自主・自由」で、他に具体的なものはない。?制服なし、細かい校則もなし。?宿題は少なく、夏休み等の長期休日の日数が長い。授業時間は45分と短い。?放任型、海外現地校型で、自主的に勉強に励む子もいるがやらない子も多く、学力の差が大きい。?帰国子女が2/3を占め、日本語による教育を受けた経験が少ない子や現地校の生活が長かった生徒が比較的多い。?入学後にテストを受け、その結果でいくつかの教科は学力に応じて2クラスに分かれる(日本語が十分でない生徒には都合がよい)。?毎朝礼拝(20分)、毎週聖書の勉強、春や秋には宗教週間があって集中的に聖書を学ぶ。?校舎や設備は古く、汚い箇所もある。?授業料等の費用はRより安い。?クラブ活動は、テニス以外は全般に強くない。?帰国子女が2/3→海外駐在員のお子さんが多い→サラリーマン家庭が多い、という図式からか、あるいは入試日には父母は黒や紺のスーツが多いためか、全般に地味との印象を受けた。

    一方、Rの特色としては、?今年初めて卒業生を出した新しい学校で、先生方は熱心である。父兄の意見にもよく耳を傾ける。?明確で具体的な教育コンセプト、即ち身につける5つのスキル(語学力、数学力、情報活力、読書力、文章力)を掲げ、それぞれの具体的な到達目標に向けた指導が行われている。?制服あり、校則あり。携帯電話持参禁止。?特に数学・英語は宿題も多く、進度も早い。授業時間は50分。土曜日には「土曜講座」と称し、日本舞踊、茶道、狂言、米作り、茶作り等が行われる。?管理型、日本の学校型で、数学や英語に関しては補習も実施する。漢字検定、数学検定、英語検定も受検する。?帰国子女は少数派。現地校が長かった子も日本人学校だけだった子もいる。比較的、東南アジアの日本人学校出身者が多いように感じる。?英語は能力別に4クラスに分かれる。最上位クラスは英検2級から準1級取得者で、2番目のクラスもだが、ネイティブスピーカーが教師。数学や理科はイマージョンプログラム(英語のネイティブスピーカーが授業を行う)があり、適性ありと判断された希望生徒は受講可。?毎朝読書の時間(15分)、毎週清新(道徳)の時間がある。宗教色はない。?校舎、設備は素晴しく、全て新しい。?授業料等はDより高く、毎年改定される。?全員何らかのクラブに属し、団体競技ではアメリカンフットボール、個人競技では馬術等全国一のものもあり、盛んである。?入学後分かったことだが、サラリーマン家庭は勿論多いが、会社経営者、医師等経済的に非常に裕福な家庭もある。

    最後に、「英語の読み書きに、会話に不自由のない子が一般の生徒と英語を一から学ぶのは辛いのでしょうか」とのご質問ですが、辛いと言うよりも、もったいなく価値的でないと思います。現地校で3年間息子さんは苦労して英語を獲得した筈です。何もしなければ帰国した時点がピークです。できるだけ英語を維持する努力をしてあげて下さい。我が家では本人も自覚しているのか、日本語のTV番組は殆ど見ず、見るのは英語のDVDばかりです。英検は受けられたことがあるでしょうか?帰国子女として受験させるには、最低2級が一つの目安になると思います。帰国子女受験か一般受験かについては、お子さんの学力にもよりますので、お書きになっている情報からだけでは何とも言えません。

  5. 【270225】 投稿者: 小一の母  (ID:hTEZXBGSvvo) 投稿日時:2006年 01月 21日 14:20

     途中からはいって、すみません。私も関西圏出身で現在は海外で勤務しておりまして、Sayuri様のお話は大変参考になりました。ありがとうございます。
     初心者ママ様、たとえ現地で英語に不自由されていない程の実力であっても、日本で英語を学ぶことも意味があると思いますよ。私ごとで恐縮ですが、高校時代に米国におりましたが、本当の意味で英語が身に付いたのは、帰国後に受験勉強で英文法をしっかり勉強したからだと思っております。おかげさまで、英語で点を稼いで苦手の数学、物理をカバーし、希望の学部にも入れました。現在は、頑張って英語で論文を書いています。あなどるなかれ、日本の英語教育!と思っています。差し出がましいことを申して、お気を悪くなされたらごめんなさい。 

  6. 【270339】 投稿者: 初心者ママ  (ID:uFJh/w26BOI) 投稿日時:2006年 01月 21日 16:38

    SAYURI様、小1の母さまありがとうございます。息子は帰国子女で立命館(R)を受けようとすると、A方式B方式の選択基準には当てはまらないと思います。3年以上の海外現地校。。。という方は10日ほど3年間に足りませんし、4年〜6年の間に1.5年以上の。。。には入りません。
    と、言うことは自己推薦枠になるわけですが、この場合は英検2級というのも推薦基準にふくまれるのでしょうか。等などまだまだ分からないことがたくさんあります。入試説明会以外の日でも学校へ聞けばいろいろおしえていただけるのでしょうか。もっと愚息が成績をあげてくれれば、何の問題もなく選択範囲も広げられるのにと思い、毎日お尻をたたいております。
    私も同国の自由な校風というのには少し心配するところがあったのは事実です。自分で考える力をと言われても、お尻をある程度たたいてやらないといけない子供もいるわけですから、やはりその辺りは親がしっかり選択してあげないとと思います。
    小1の母さま、おっしゃることはとてもよく分かります。日本の受験英語も馬鹿にしてはいけないと思います。私も帰国前は日本へ帰ったらしっかりと文法をやって身につけてほしいとおもっておりました。しかし今の英会話教室の先生などのお話も聞き、最初に英語で英文法を習うと、英語で英語を習ったほうがよく身につくとも聞きました。
    私自身がバイリンガルではないですし、愚息はどこにでも何にでもすぐになじむという、すばらしい適応能力(誉めていいものか?)があります。だから余計に親のほうが混乱します。
    こんな全く自分の意見をもっていない親を回りの方から見ると、ただの馬鹿に見えるかもしれません。
    SAYURIさま、少1の母さま貴重な時間をさいて下さって感謝しております。また色々相談すると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  7. 【270405】 投稿者: SAYURI  (ID:0feSJHQOmAw) 投稿日時:2006年 01月 21日 17:57

    初心者ママ様

    初心者ママ様が仰っているのは、帰国入試におけるA方式・B方式の選択基準であって、帰国子女受験の出願資格ではありません。即ち、出願資格において、初心者ママさんのお子さんの場合、「日本の義務教育期間における海外就学期間が1ヵ年以上」に適合し、帰国子女受験を選択することができると思います。次に、入試区分の選択ですが、お書きになっている二つの条件(?日本における小学校6年間に相当する過程のうち、海外現地校またはインターナショナルスクールにおいて3年以上履修した者。?日本における小学校4年生から6年生の3年間に相当する課程の内、海外現地校またはインターナショナルスクールにおいて1年6ヶ月以上履修した者。)のいずれかに該当する者は、A方式、B方式のうち、いずれかを選択できますが、それ以外の者については、B方式となります。従って、初心者ママさんのお子さんの場合、「それ以外の者」になり、帰国子女入試のB方式(国語・算数・面接)で受験できるのではないでしょうか。また逆に、自己推薦入試ですが、初心者ママさんのお子さんの場合、既に帰国されていますので、帰国自己推薦入試の出願資格の一部(海外の現地校または日本人学校を卒業見込みの者で・・・)に適合せず、受験できないのではないかと思います。しかしながら、国内一般の自己推薦入試は出願できます。この場合、英検2級を持っていれば、立派な自己推薦理由となります。日本しか在住経験のない子で英検2級を持っているのは極めて稀だと思われますので。言うまでもなく、通知表の5段階評価における平均が4.2以上とも聞いています「本校の定める資格要件」を満たしていなければなりませんが。

    海外在住中、emailや電話で帰国子女入試担当者に色々お尋ねし、いつも丁寧に回答して頂きました。一度、学校に電話されてお尋ねになることをお勧めします。

  8. 【270696】 投稿者: 初心者ママ  (ID:sdiuRI6ahro) 投稿日時:2006年 01月 21日 23:33

    SAYURIさま、何度も教えていただき本当にありがとうございます。
    色々教えていただきRの事を調べていくうちに、Rの良いところも見えてきた(主人は以前からいいのではと言っていました)様に思います。
    スローペースの息子でもやはり環境だけは整えてやりたいと常日頃から思っております。
    もう少し今の入試時期が落ち着いてきたら、学校へ直接尋ねてみようと思います。
    取り敢えず急いで御礼をと思いましたので。。。
    またよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す