最終更新:

13
Comment

【292491】次男の受験、兄より上の学校に挑戦させますか

投稿者: 粉雪   (ID:uXLOnxSuNXc) 投稿日時:2006年 02月 10日 14:34

次男が今年6年、受験を迎えます。
兄と同じ学校に行けたら万々歳と思っていました。
ところが、先日兄も受けた事のある模試を次男が受けたところ
偏差値が兄より上で、兄の学校よりもランクの上の学校の合格率が
70%と出ました。
弟はもちろん上の学校を目指すといいます。
主人も私も賛成です。しかし、
兄のことを考えると・・・・
これから1年間兄にも、弟にもどの様に接すればよいのか悩んでしまいます。
経験された方、教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【293047】 投稿者: それぞれ  (ID:6GeDtrwfgs6) 投稿日時:2006年 02月 10日 22:18

     同じ両親から生まれても、似ているとは、限りません。それぞれの子供に合った学校を、選べば良いと思います。兄が通う学校に、弟も進学させた方で、兄にはとても良かったが、弟には、全く向かなかったと聞きました。我が家も第1子より第2子の方がお勉強は、できますが、それは、それとわりきっているようです。違う学校に進学させますが、仲も良いですよ。後は、親御さん次第

  2. 【293192】 投稿者: 二人終了  (ID:Kw5i0viraHQ) 投稿日時:2006年 02月 11日 00:03

    親御さんが、そう思っていること自体、お兄ちゃんに劣等感持たせてしまうようで。。。
     
    上の子にいちばん合っている学校を目指していたのと同じだけの愛情を持って、
    下の子にいちばん合う学校を探して、サポートしませんか?
     
    受かっているのは上の子。試験はみずものです。
    どれだけ模試の点数がよくても、下の子はまだ受かっていないのですよ。
     
    上の子と下の子、うちも少し性格が違います。
    上の子の学校はいやと言っていましたので、別の学校を目指しました。
    うちもちょっと下の子のほうが、模試の点数は少しよかったかもしれません。
    「受かってからえらそうにしなよ」と戒めていました。 
    体調を崩して勉強できない時期もあり、同じぐらいの学校を目指すことになりました。
    自分の気に入った学校に入れましたから、それぞれの学校を尊重しているようです。
     
    押さえの学校は、上の子が受けたのと同じ学校にしました。
    下の子には合うかどうか不安もあったのですが、地理的条件もあり、
    うまくいかなくて他の私立になっても、気に入らないから公立中学へ行ったとしても、
    「上の子と同じところは受かっている」という一種の平等感は持ちたかったので。
    最後の押さえが上の子の学校というのだけは、避けてあげたほうがいいのでは。
     
    それぞれのお子様にいちばんよい学校に入れるよう、あと1年、がんばってください。

  3. 【293572】 投稿者: うちも終了  (ID:pbLkj63r.AI) 投稿日時:2006年 02月 11日 13:54

    うちも同じような状況でしたが,兄弟で同じ学校にしました。
    友達のところが兄弟別の学校に行って兄が「あいつは天才だし」と劣等感を持ってしまったみたいだからです。
    兄弟の性格や,親御さんの持っていき方で別々でも問題ない場合もあるし,影響のある場合もあるのではないでしょうか。
    さすがに大学はそれぞれに違うでしょうが,その頃は精神的にも成長しているので,お互いを認められると思います。

  4. 【293608】 投稿者: 関係ない  (ID:NzZeEi/k7Zc) 投稿日時:2006年 02月 11日 14:37

    上位の学校でも入学後の校内順位が良くなければ、入学試験では難易度が下の学校
    でも入学後上位につける方が力は上になるでしょう。中学や高校の課程で入学試験上位
    校の生徒のすべてが下位の学校の生徒より実力があるはずもないですね。
    この種の掲示板では、入学試験難易度がすべてのように誤解される
    向きもあるようですが、子供らがそれぞれ違う学校に進むのも親として面白いのではない
    ですか?

  5. 【294534】 投稿者: 菊次郎  (ID:sLQfJIGm2l6) 投稿日時:2006年 02月 12日 10:05

    私のところは、長男 公立中高(今春大学5年)、 次男 私立中高(現在高3受験生)
    という例もある
    同じ兄弟でも血液型も違うし、体型も違う、能力もちがいがあるのは
    当然ですよ


    中学受験自体向き不向きはあると思うので、夫婦および親子でよ〜く話し合われる
    ことだと思います

  6. 【294584】 投稿者: 三姉妹の母  (ID:ObvfNAe7fQ6) 投稿日時:2006年 02月 12日 11:07

    うちも3人とも違う学校です、といっても下2人は小学生ですが。
    (長女国立、次女公立、三女私立)
    中学も、バラバラになりそうですが、姉妹仲はとてもいいですし、親がちゃんと個性を認めてあげれば問題ないと思います。
    長女いわく、同じ学校なら学校の中で比べられてしまうから、今の方が気楽で良い、との事です。
    (確かに通知簿も比べやすいですよね。学校の先生に姉は○○だけど妹は○だ、と思われることも多感な時期でいやなのでしょうね)
    うちは勉強に関しては今の所、次女が優勢なので長女は余計にそう思うのかもしれません。
    男の子さんの場合はまた違うのかもしれないですけれど・・・
    結局、一人一人の個性を見ていると、うちの場合、違う学校になってしまいました。
    ただ、親は学校がバラバラだと大変です!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す