最終更新:

194
Comment

【2939132】私立中学全入時代

投稿者: 関西私立レベル大幅低下   (ID:Q/Fzty0IaGA) 投稿日時:2013年 04月 21日 15:13

偏差値60以下の学校の実質倍率(統一日のみ)
追加合格は除いた日能研の資料より抜粋。
公表されていない追加合格を含めれば、さらに実質倍率は低下。

男子校
1.22
1.14
1.11
1.25
1.27
1.18
2.87 (高槻)
1.27

女子校
1.03
1.38
1.00
1.55
1.25
1.00
1.17
1.15
1.13
1.34 (四天王寺)
1.03
1.01
1.00
1.00
1.34
1.00
1.07

共学校
1.27
2.07(関学)
1.01
1.63
1.39
1.42
2.69
1.51
1.14
1.44
1.30
1.10
1.12
1.50
1.21
1.14
1.69
1.15
1.11
1.15
1.20
1.59
1.00
1.54
1.78
1.11
1.28
1.00
1.79
1.80
1.49
1.00
1.33
1.01

KKDR附属中学以外は、ほぼ1.3倍未満の全入状態。
高望みしなければ、大学、高校同様に全入状態。

持ち偏差値55-60なら余裕をもって偏差値50前後の学校進学でも、十分だと思うけど。
そのレベルを落とした学校でも、なかなかトップになるのは難しいと思うけど。

どうして、塾のいいなりに持ち偏差値以上の中学に固執するのか、さっぱりわからん。
必死に勉強するのは、大学受験で十分でしょう。
スパルタ塾で勉強嫌いの子供が多すぎない?

日本の将来は、余裕で灘中に合格する天才に任せたらいいじゃないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 25

  1. 【2939230】 投稿者: 幻想  (ID:KO18tkyAjDQ) 投稿日時:2013年 04月 21日 16:46

    >奈良県は全国屈指の一貫私学の強い県

    いったい奈良県居住の生徒がどれくらい居るんですかね?

  2. 【2939268】 投稿者: 一例  (ID:XdzVwn2BC0k) 投稿日時:2013年 04月 21日 17:14

    東大寺学園の入学者に占める奈良県出身は2割そこそこで40人前後。
    大阪が入学者の半数占めております。

  3. 【2941122】 投稿者: 首都圏在住  (ID:IH62BhHdBRM) 投稿日時:2013年 04月 23日 10:37

    ほとんど倍率1.3倍以下なんてうらやましい。

    首都圏では、人気校で5倍以上はざらです。

    関西に転勤にならないかな。

  4. 【2941142】 投稿者: 関西  (ID:Hqk.2Nu8QG.) 投稿日時:2013年 04月 23日 10:55

    関西で中学受験熱がさめないのは難関中学だけです。
    あとはすっかり冷え切っています。
    もっと低倍率になり定員割れの学校も多数出るでしょうね。

  5. 【2941189】 投稿者: いやいや、けして・・・・  (ID:m4TwfJJNfb.) 投稿日時:2013年 04月 23日 11:38

    首都圏在住様。

    関西圏の倍率が低いのは、試験日が重なっているから。
    関東の様にあっちこっちと受けられるわけではないのです。

    例えば関西で灘や甲陽や関学や神女を受けようとすれば、統一日を2日間使います。
    なのでこちらの学校をを受け、ダメな場合は後期
    (この学校を落ちた相当頭の良い子供たちの中で倍率も6倍くらいになる、一次試験ではそんなに偏差値の高くない学校)
    もしくは統一試験日で無い、他県の片道2時間ほどザラにかかる学校を選択せねばなりません。

    なので念を押して念を押しての受験の倍率です。決して低い倍率ではないですよ。(灘は他県の受験も多いので別ですね)

    関東から関西に引っ越してきて、「倍率低いから助かった!!」と笑っていた私は、今、唖然としています(苦笑)
    逆に東京に引っ越していったご家族は「やっぱり関西の受験は可哀想だわ・・・」と言いますよ。

  6. 【2941933】 投稿者: 関西私立レベル大幅低下  (ID:Q/Fzty0IaGA) 投稿日時:2013年 04月 23日 23:25

    関東の実質倍率がかなり高いようなので
    首都圏の試験開始日(2月1日)の実質倍率を四谷大塚のデータから抜粋してみた。

    男子
    早稲田実業 3.62 
    世田谷
    海城
    国学院
    早稲田
    城北
    開成 3.12
    芝 
    以上3倍超
    慶応 2.94
    高輪

    麻布 2.23
    武蔵
    駒場東邦 他
    2倍超多数

    女子
    早稲田実業 4.83
    洗足
    雙葉 3.37
    渋渋 3.34
    広尾
    山脇
    以上3倍超
    品川女子
    日本大学
    女子学院 2.54
    学習院 他

    桜蔭 1.98
    フェリス 2.20 
    2倍超多数


    関西では、全国区の灘の実質倍率が例年2.5倍前後で、統一日で難関校の実質2倍超はほとんどなし。
    甲陽 1.60
    神女 1.61 
    白陵 1.41
    星光 2.62 (ただし多数の追加合格あり)
    洛星 1.81
    六甲 1.89
    清南 1.59
    四天 1.34

    統一日外の
    東大寺 2.41 (追加合格不明)
    洛南 2.64

    関東御三家の倍率が3倍前後
    東大、京大の倍率が3倍前後
    国公立医学科の倍率が5倍前後
    と比較しても、実質倍率ははっきりいってかなり低い。

  7. 【2941956】 投稿者: えっとですね  (ID:9iqpQyOpjYs) 投稿日時:2013年 04月 23日 23:41

    高偏差値の学校で実質倍率が高いということは
    チャレンジ受験の多さを示します
    開成などは、低い偏差値でも合格していますし、倍率=受験生の質とはなりません
    あとは、関西と関東の中学受験人口の違いもありますね
    関東のほうが圧倒的に多いですから

  8. 【2942334】 投稿者: 結論  (ID:IH62BhHdBRM) 投稿日時:2013年 04月 24日 10:28

    人口の多い関東の実質倍率は3倍
    3人に一人のみ合格

    トップ層の少ない関西の実質倍率は1.5倍
    3人に二人は合格。

    やはり、関西のトップ層以外は楽勝じゃないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す