最終更新:

40
Comment

【302280】学習障害

投稿者: アズ   (ID:ikv/KzBiG2I) 投稿日時:2006年 02月 19日 00:10

うちの娘は春から4年生になりますが、学習障害があります。
読み書きや計算には一切問題無く
多動やパニックなどもありませんが
検査の結果
人とコミニケーションを取る事が難しいことがわかりました。
カウンセラーの先生によりますと
人の話しは聞けているがその内容を処理する能力が劣るとのことです。
会話も短い会話は大丈夫ですが
長い文節の会話になると親子で話しをしていても
娘が何を言いたいのかゆっくり聞かなければわからい事が良くあります。

今のところ目立った学習面での遅れはありませんが
理科の実験など先生の長い説明を聞いた上で行なわなければいけいことで
内容が理解できないという問題が出つつあります。

こういう状態ですので親としては
できたら中学から私学に入れて高校・大学の受験を回避したいと考えています。
国語と算数には問題は無いので
高くを望まなければ受け入れて頂ける学校があるかなと期待するのですが
甘いでしょうか?

うちの娘と同じような状態でも受験された方や
またそういう子供に理解のある学校などありましたら
アドバイスが頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【302326】 投稿者: ひとつの考え方  (ID:hy7SFD.g0fE) 投稿日時:2006年 02月 19日 01:34

    アズ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    難しい問題ですね。本当に悪意を持って書くわけではないのですが、うまく合格できたとしても周りのお友達に恵まれるかどうかという問題も出てきますよね。
    大学までのエスカレーター方式の学校で中学の入学偏差値で低いところを探せば入れるところが出てきたとします。中学高校生が本当に障害(ごめんなさい・・・とりあえずこういう書き方になってしまいました)を冷静に受け止められる年令とはおもいにくいのです。
    学校側にそのことを伝えて、もしフォローしてもらえたとしてあなたのお子さんが特別扱いされることも周りから反感を買ってしまうということがあるかもしれません。
    もちろん、これから3年間であなたのお子さんがいろいろな意味で快方に向かわれれば何も問題はないのですが。
    少ないクラス数でのいじめなどによる逃げ場のない状態はもっとお子さんを苦しめることになりかねません。
    ゆっくり3年間の成長を見てから決めても悪くないのではないでしょうか?
    もちろん、お子様を診ていただいているお医者様にちゃんとご相談する事も大事ですし、治そうとする訓練や努力も必要ではないでしょうか?
    それでも受験というものを考えられるなら、塾に行かせてある程度の学力を維持しておく方がいいんじゃないでしょうか。

  2. 【302336】 投稿者: きっとあるはず!  (ID:dq8/Z0/JXmc) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:22

    エデューにスレで以前同じようなものが載ってましたよ。
    一度検索してみてください。
    そのスレでは、探せば受け入れてくださる中学があるとの事でした。
    希望の中学がおありでしたら、直接問い合わせされるといいかと思います。
    願いがかなえばいいですね。


    ひとつの考え方様 私も悪意があるわけではありませんが、一つだけ書かせてくださいね。
    知的障害(学習障害も含め)は、残念ですが治そうとしても治せる病気ではないのです。
    なので、現状を受け入れたうえでお子様の将来のために、スレ主さまはご相談されていらっしゃるのだと思います。

  3. 【302416】 投稿者: ゆりな  (ID:pITTv7a9iI.) 投稿日時:2006年 02月 19日 08:34

     ご存知かもしれませんが関西には学習障害等のお子さんと親の会 というものがあります。
    結構小学校のお子さんが多いです。
    進学はとても頭を悩ませること!私立に行かせる人もいるようです。
    そういうところで具体的な情報が得られるかもしれません。
    このような発達障害(知的障害ではないです)の子は、変化に弱いので大学まで一環して同じような環境で落ち着くのが合っていると思います。

     「ひとつの考え方」さんはご心配されていますが、大丈夫と申し上げておきます。
    中高生は障害のある子のことは理解できます。まず校長、先生がたに、正しくお子さんのことを伝え、クラスメートにも正しく伝わればまったく大丈夫です。
    それは多感な年頃ですから、理解はしていても特別扱いなどと思って反感をもつお子さんも中にはいるかもしれません。でもきっと少数派ですし仕方のないことと思って、気にしなければいいと思います。

     でもスレ主さんはそういったことはすでにおわかりなのだと思います。
     進学についてはここの過去のスレや、親の会などで情報を得られると思いますよ。
     なお合っているかどうか詳しくは存じませんが、百合学院を考えておられるかたもいらっしゃいました。


  4. 【302485】 投稿者: CS  (ID:7/wOKhUsuy2) 投稿日時:2006年 02月 19日 10:51

    系列大学院が、臨床心理士養成の指定校のところは、教授・スタッフが充実しているわけですから、発達障害への理解が少なくとも他よりはあると思います。
    梅花・京都文教など?特に京都文教は専門のカウンセラーが養護教諭とは別にいつも学校にいらっしゃると聞いています。そちらの方は「第2保健室」・・とかいう名称だったと思います。

    エスカレーター校は下手をするとメンバーが10年一緒です。
    人間関係がこじれるとそれがずっと続きます。しんどいですよ。

    まずは理解ある先生方が多く、発達障害の生徒の特性を理解し、うまく周りの生徒とつないで、その子をフォロー・サポートしてくれる学校を選ばれるのが親として賢明な選択だと思います。

    地元の公立の学校でも、広汎性発達障害について関心の高い先生方がいらっしゃればうまくサポートしてくれると思います。
    直接聞いてみられてもいいかとおもいますよ。

  5. 【302737】 投稿者: アズ  (ID:ikv/KzBiG2I) 投稿日時:2006年 02月 19日 17:09

    アドバイスいただいた皆様、ありがとうございます。


    >ひとつの考え方さんが、ご心配下さいましたことは私も考えてはおります。
    ただそういった問題は公立へ行ったとしてもやはりあることですし
    公立を選択した場合、娘が通う予定の中学は校内が荒れており
    授業じたい成立しがたい状況があるようです。
    娘の場合、整った環境でも集団の中で話しを聞きとり理解することがしんどいことがあるので
    そういう状況では高校進学にあたり塾などでかなりホローしなければならない状態になると思います。
    娘の負担を考えその状況を避けるためにも出来れば中学から私立へと思います。
    また、こういう障害は環境の変化に適応するのも大変な場合があり
    上手く馴染んでくれればずっと同じ学校で過せるというのは娘にとってメリットであると思います。


    私としてはなんとしても普通に高校・大学へと思っているわけありませんが
    頑張り次第で学校に適応出来、本人もそれを望むのなら出来るだけスムーズに進めるようにしてやりたいと考えています。
    結果として普通に学校生活をおくる事が対人関係などを含め娘の負担となるなら
    フリースクールや単位制・通信制の学校への転学も必要なら考えようと思ってもおります。


    また学習障害は>きっとあるはず!さんがおっしゃるように『治る』というものではありません。
    これからのトレーニングでいくらの改善はあるかもしれませんが
    カウンセラーの先生からは
    出来ないことをなんとかしようとするのではなく、出来る部分でカバーするようにもっていきましょうと言われています。
    幸い娘の場合、読み書きには問題無くむしろ平均よりよく出来るぐらいなので
    そのへんでカバーしていけるようになってくれればと親としては期待しています。


    >ゆりなさん、CSさん
    学校などアドバイスありがとうございます。
    具体的に書いていただき参考になりました。
    地元の公立学校は上に書きましたような理由から期待は出来ないと思っております。
    まだ、3年あるのでその間になんとかよりいい道を探してやりたいと思います。


    娘は自分で勝手おしゃべりする事は普通に出来ます。
    ただ、会話になると困ることがだんだん増えてきているようです。
    また日常生活は物へのこだわりが強いので多少問題がありますが今のところ普通に出来ます。
    国語・算数・社会など本を読んだり計算をしたりすれば理解できる教科は問題ないため
    塾などでホローしていけば(今は公文に行ってます)なんとか受験は出来るのではと思ってます。
    でもできれば学習障害を理解した上で引き受けていただける学校が望ましいと思うのです。
    引き続き、学校の情報などありましたらよろしくお願いいます。

  6. 【302767】 投稿者: 悪意としか思えませんが?  (ID:ile.XDau7YI) 投稿日時:2006年 02月 19日 17:45

    きっとあるはず! さんへ:

    > ひとつの考え方様 私も悪意があるわけではありませんが、一つだけ書かせてくださいね。
    > 知的障害(学習障害も含め)は、残念ですが治そうとしても治せる病気ではないのです。
    > なので、現状を受け入れたうえでお子様の将来のために、スレ主さまはご相談されていらっしゃるのだと思います。
    >
    >

    学習障害(LD)の何を理解してこのような投稿をなさるのでしょうか?
    知的障害と学習障害を、ひとくくりにして、「治せない」とは、正直あきれました。

    正直、あまり見識の高い方とはお見受けできません。
    また、学習障害は、絶対的な障害ではありません。
    半端な知識でのいい加減な投稿は、スレ主さまを苦しめるだけです。


  7. 【302773】 投稿者: 悪意としか思えませんが?  (ID:dmtvlXXBHio) 投稿日時:2006年 02月 19日 17:51

    > 正直、あまり見識の高い方とはお見受けできません。

    おかしな文章になってしまっています。消し忘れた一文です。

    しかし、いまだに嫌な気分です。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す