最終更新:

18
Comment

【327073】女の子の将来

投稿者: サンディ   (ID:L8sUQCMsZBY) 投稿日時:2006年 03月 17日 17:47

皆さんの意見をお聞きしたく、初めてスレをたてました。
我が家には、新小5の医師志望の娘がおります。
現在、志望校もほぼ決めて、本格的な受験勉強に突入したところです。
娘の将来の夢を応援してやりたい気持ちはあるのですが、最近疑問に思うことがあるのです。
私自信が専業主婦になったためか、やはり娘には結婚して、普通に子供を産み、育てて欲しいと思ってしまう今日このごろです。
医師になり、独身を貫くのも一つの方法でしょう。
でももし、子供も育てたい、仕事も続けたいなら、祖父母(つまり私たち)のサポートはかかせません。
孫はかわいいとは思いますが、何だか気が重〜くなってしますのです。

そんな先の事を、と笑われる方も多いと思います。
でも、本気で娘の受験を応援するためにも、ご意見お願いいたします。
今、キャリアを持っておられるママの経験談も聞きたいです。
どうか考えすぎ(自覚しています)の私にアドバイスを・・・
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【327090】 投稿者: そんなに悩まなくとも?  (ID:WigewImv5xc) 投稿日時:2006年 03月 17日 18:07

    彼女に生活能力があれば祖父母のサポートは必要ないでしょ。
    それでも心配なら中学受験(子供の教育の義務)を放棄すればと思います。
    中学までは公立に行けるし、子供に能力と努力があれば一人で夢に向かって頑張りますよ!
    お母さんの心配は無用です。

  2. 【327091】 投稿者: 杞憂  (ID:b6CeJyJO6hI) 投稿日時:2006年 03月 17日 18:07

    五年生で医師になる目標を持っているのは偉いと思いますが
    本格的に医師になる為に後何年かかるか、を考えると
    その間にお嬢さんが医師以外の別の道を目指す可能性だってある訳ですから
    お母様のご心配は、お嬢さんが医学部に合格してからでも遅くはないのでは?

  3. 【327092】 投稿者: こんな感じ  (ID:HW2q.iF6svQ) 投稿日時:2006年 03月 17日 18:10

    親戚に女医(勤務医)がいます。医師と結婚し、子どもは2人です。

    家に男が2人状態ですので、子育ては姑の手を借りずには不可能です。
    スープの冷めない距離に住んで、家事は全面的に任せています。
    保育園の送り迎え、夕食作り・・・彼女が帰るまでは姑さんが全部
    みています。幼い子をおいて帰れないので、夜10時になろうが
    11時になろうが、ずっと帰りを待ちます。
    持ち物などは、母親が頑張って用意しているようです。
    朝食もバタバタしながら作っています。

    もちろん、女医でも当直もありますし、土日は学会などがあります。

    学校行事は、個人懇談の時は少し抜けてやりくりしていますが
    基本的に「子どものために1日休みます」はほぼ不可能ですので、
    平日の学芸会や参観日などは姑まかせです。
    完全に姑=母の役割になります。
    医者でも、開業医であったり、アルバイト医師であれば時間のやりくりも
    できましょうが、キャリアを目指して・・・ということであれば、
    自分で子育ては無理でしょう。
    どちらかの(あるいは両方の)お母様が全面的に協力してみてあげることになります。

    もちろん、姑は子育て中の母と同じ状況なので、旅行や外出などは難しいです。
    「娘(嫁)のため孫のため・・・」と唱えながら老体にムチ打って頑張っています。

    思いつくままに書きました。

  4. 【327116】 投稿者: 知人の話  (ID:ZoH9jJw9.Ek) 投稿日時:2006年 03月 17日 18:38

    一流企業のキャリア組に属し、高3・高1の子供を持つ知人がおります。
    毎日帰宅は11時を過ぎるため育児は母親頼み、更に転勤があり、母は娘について移動するため、父とは別居状態だそうです。
    あなた様がどれだけ娘に尽くせるかにかかってるのではないでしょうか。
    医師になれば海外研修という可能性もある事ですし・・・。
    その頃、娘さんは立派に成人されているので、ご自分で考えられるとは思いますが・・・。

    娘を持たない私はうらやましいような荷が重いような・・・。

  5. 【327141】 投稿者: **  (ID:nsWAEhYWXdk) 投稿日時:2006年 03月 17日 19:19

    子供がひとり立ちするまでは、お金が必要ですが
    ベビーシッターなどの人を雇うことでクリアできる
    問題だと思います。ただし良い方を見つけられるかどうか
    心配ですが。
    今から心配してもしょうがないけれども
    これからの医者は大変です。
    体力気力忍耐力を培っておくことが大切では??

  6. 【327142】 投稿者: 私の友人は  (ID:/vqFrrrQeQ2) 投稿日時:2006年 03月 17日 19:19

    夫婦で医者です。
    ご主人は大学病院勤務ですが奥様はパート勤務です。
    ご主人のお母様が近くに住んでいらっしゃいますが、あまり頼っていらっしゃいません。
    それなのに習い事の送迎はご自分でなさいます。
    忙しい方はそれなりに時間を有効に使う術を身につけていらっしゃいますよ。
     
    私だったら私学の医学部へ進学する教育費の方が心配です。

  7. 【327185】 投稿者: 私は  (ID:thGolteZfuY) 投稿日時:2006年 03月 17日 20:36

    開業しています。子どもは小学校4年と年中です。もしおかあさまがお孫さんの面倒をすべてみるのでしたら、それはそれは大変だと思います。もし何か手助けをとお考えなら、シッター代とハウスキーパー代をだしてさしあげるのが一番だと思います。私ならうれしいです。うちはシッターさんだけお願いしていますが、残念ながら自腹です。あとはご主人の協力もかかせません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す