最終更新:

25
Comment

【3531917】悩んでいます。

投稿者: 通学時間はどのくらいまでが許容範囲?   (ID:cll9EuFKR5I) 投稿日時:2014年 09月 25日 10:03

皆様、通学時間はどのくらいまでが許容範囲ですか?

小五の息子の今の偏差値はY62です。
偏差値65の通学時間1時間半の学校か、
偏差値56の通学時間30分の学校かで悩んでおります。
もちろん偏差値だけで志望校は決めるものではないと理解していますが
ここまで差があると考えてしまいます。

やはり遠距離通学は大変ですか?大学入試時にハンデになりますか?
息子は運動部を希望していますが可能でしょうか?

皆様の通学時間に対するお考え、
また実際に遠くまで通われている方のお話などお聞かせ願えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3532524】 投稿者: 悩むまでもなく  (ID:AQUkpbMPwGs) 投稿日時:2014年 09月 25日 19:15

    文面から遠くの学校に行かせたいんじゃないかしら。
     
    落ちてもいいじゃない。受けなかったら後悔しますよ。

  2. 【3532562】 投稿者: 対策  (ID:SqOGs.ghCm2) 投稿日時:2014年 09月 25日 19:58

    志望校に向けての対策を、近くの学校に絞って手堅くいくか、というお悩みの時期と拝察いたします。

  3. 【3532790】 投稿者: 悩んでも  (ID:5A6WyRx/Eb2) 投稿日時:2014年 09月 26日 02:21

    気になったんですが息子さんの希望は?五年生なら漠然と志望もあるでしょう?志望してないのに1時間半は通えないでしょ。
    志望してたら、何としても頑張ります。
    うちは近くの学校より優秀な子が集まる2時間近くかかる学校を自分で志望して通ってます。後悔はないそうです。

  4. 【3532838】 投稿者: では  (ID:9LxU0I38LbQ) 投稿日時:2014年 09月 26日 07:42

    とりあえず両校受けて、できれば2時間かかる抑えの学校も受けるということで。どうですか?

  5. 【3532857】 投稿者: 電車  (ID:W6ovcbIeZNc) 投稿日時:2014年 09月 26日 08:16

    両校うけられるならば、そうするから悩まないでしょう。統一日だから、できません。二日目も午後だけになるし、後期は偏差値高いし。悩みますよね。
    2時間もかかる抑えは現実的ではない。
    だからこそ、合格偏差値プラス5以上を常に確保できるような絶対合格権をめざす必要があります。それがゆえに、、西の方の合格率は高いとおもう。

    手前の学校の新コースがおさえによいのでは。ここなら、かつては田舎の学校より上だったしたった120人ほどから50人ほど東大京大いかせていたノウハウがある。
    今回もかなりのレベル層がうけて復活のよかんありです。ただし、お金の納入期限が即日だけれどね。

    地元の人にしかわからない選択肢のなさ。悩ましい。だから、田舎の新興校にかなりの余裕がある生徒が入学するのですが。入口偏差値から考えたときの、出口偏差値及び実績は全国屈指。
    あとは、岡山の前受け校と県立大附属や神大附属まで視野にいれるかどうか。県立大附属の試験日は、合格後の拘束登校日と重なってるいたような気がします。

    老婆心ながら、選択肢は数少ないゆえにみえているから、どちらを優先されても自分が納得できるような努力をし、信念をもって頑張るだけです。応援しています。頑張ってくださいね。

  6. 【3532877】 投稿者: では  (ID:9LxU0I38LbQ) 投稿日時:2014年 09月 26日 08:43

    >岡山の前受け校と県立大附属や神大附属まで視野にいれるかどうか

    岡山の前受け校がいいんじゃない?
    経済的な面を考えると神大附属もいいかも。

  7. 【3532891】 投稿者: 都民  (ID:ZXM07YEUwA.) 投稿日時:2014年 09月 26日 08:59

    私は通学時間は一時間以内が妥当だと
    考えています。
    そして震災以降、何かあったら歩いて
    帰ってこられる学校を選びたいと思っています。

    主さんの質問ですが、一時間半の通学も
    電車で1本なのか、乗り換えが数回あるのかに
    よっても負担は変わってくるのでは
    ないでしょうか。
    本当に大変なのは最初の1年だと思いますが。

    周りで、遠くの学校に進学が決まり、
    引っ越しをされた方も数人いますよ。

    お子さまにとって最良の学校とご縁があると
    いいですね。

  8. 【3532959】 投稿者: 今は前を見て上を狙う時期  (ID:o.XMJsJuzwE) 投稿日時:2014年 09月 26日 10:00

    まだ5年生とのこと。まだまだ学力は上がりますから、志望校が変わってくるかもしれませんよ。
    今はまだ上を目指す時期ですから、お子さんは現在の偏差値より下の学校のことはあまり考えなくて良いと思います。モチベーションが下がることの方が危険です。

    今はお子さんは目指す高い目標があるだけで十分と思います。今Y62なら、もっと上の目標を持った方が伸びるかもしれません。翻って親の方は子どもとは別に現実的な併願校を研究しましょう。

    我が家の娘は遠い進学校と近い附属校とで、通学時間20分の附属校を選びました。附属校ですが外の大学を選ぶこともできるので、学校と家が近ければ、塾に通いやすいですし、附属は勉強のしばりが少ないので、自分に合った勉強をカスタマイズできます。
    また入学時も偏差値に余裕が合ったせいか、常に上位クラスにいるので、精神的にも肉体的にも余裕があり、そのためスポーツの部活も順調にこなしています。さらに生徒会活動もやっています。

    学校によっては勉強のしばりがきつく、宿題が山ほど出る学校もあります。それが大学受験と合致しているかといえば、そうではなく負担になるだけのこともあります。塾の勉強の妨げになることも。大学受験のペーパー試験のテクニック的なものは、塾の方がだんぜんプロです。

    またこれは私の個人的意見ですが、上の子の大学受験を経験して実感したのは、今後の大学受験は、AOからさらに進化した人物重視になり、国際的に見ても、ペーパー入試のみの枠はますます減ります。
    充実した中身のある中高6年間を送ることが、その先の大学受験にもつながりますが、そもそも一生の宝です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す