最終更新:

38
Comment

【361154】京都の公立中高一貫校へ行くには…

投稿者: 小2 初心者です   (ID:oWGH.MqhFAY) 投稿日時:2006年 05月 08日 23:28

いつも拝見しています。
皆様のご意見よろしくお願いします。

ウチはまだ小2の娘なのですが、地域の中学校はあまり良くないので、
公立中高一貫校を出来れば洛北高校付属中学校を狙いたいのですが…

今からどの様な勉強をしたらいのか。またどの様な塾が公立に強いか。
アドバイス頂けると嬉しいです。

一応京進には公立中高一貫コースがあるようですが、6年生のみです。

それまで、何もしなくていいとは思っていませんが、具体的にどうすればいいのか。

いつからどこの塾がオススメとか。それまでどんなことをするのが有効か。など
よろしくお願いします。

今現在京都の公立小学校ではできる方みたいですが…
実力はわからないので、とりあえず、来月Nのオープンテストを受けてみるつもりです。

その件についても、レベルがどうとかアドバイス頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【361918】 投稿者: 実際問題  (ID:Oj7WG.bfiLE) 投稿日時:2006年 05月 09日 23:37

    選抜の基本は学校の通知票。
    作文やらなんやらはせいぜい1,2割程度のウェイトしかありません。
    塾に丸投げの家庭環境で基本生活がしっかり身に付くとは思えません。
    作文対策は極端6年からでも間に合いますが、
    学校の成績は生活態度ですから、しつけのレベルです。
    まず学校の基本的な生活ができるようになることが大前提です。
    極端な話、3段階評価ならオール3が当たり前になってないと、
    どれだけ塾でテクニックを仕込まれて完全な解答が書けても危ういと思って方がいいですよ。
    上位何割かは学力テストの成績だけで採るという話もあってように思いますが、
    確実にそこに食い込むのはかなり難しいですし、
    そもそもそこに食い込むレベルの生徒なら、よほどのことがない限り
    学校の成績は下がりませんから。

  2. 【362631】 投稿者: ありがとうございます  (ID:0eIQytWWmvU) 投稿日時:2006年 05月 11日 01:28

    再考を 様へ:
    -------------------------------------------------------
    詳細で的確なアドバイス本当にありがとうございます。
    m(__)m

    > 公立中高一貫のために小2から塾へ行くのは間違いだと思います。
    > 公立中高一貫用の進学塾はありません。方向性が違うのです。
    >  
    > みなさん口をそろえたように言っているように、
    > 勉強が特殊なのと、対策が立てにくい、塾での勉強の成果がでにくいからです。
    > 塾の実績にならないのですよ。保護者からも不合格では不満が大きい。
    > 確実に、「私学志向」に誘導されます。
    > 私学で構わないのならよいのですが。。。
    >   
    > 進学塾にいくらかかるか、ご存知ですか?
    > うちは名前が出ていた中堅塾に5,6年だけ標準的に行って、
    > 2年間に振り込んだ金額が、62万円+91万円でした。
    > 外部の模擬試験や交通費などをくわえるともう少しかかっていますね。
    > 大手はもっと高いでしょう。
    > 小学校低学年から塾へ行くと、私立中学校3年間の学校納入費用を超えかねませんね。

    塾の費用は高いとは聞いておりました。
    できるなら私も5,6年だけ行くようにしてそれまでは家でなんとか頑張れたらな〜
    と思ってはいたのですが…
    他人から「3年から行く」とか聞くと…少し不安になりあせってしまう自分がいました。

    確かに3年から行かれる方は最初から私学を望んでいるみたいで、
    公立中高一貫希望者は身近にはいません。

    それで、ますますどうしたらいいのか分からなくて〜
    本当に良くわかるアドバイスありがとうございます。

     
    > 関西の場合、ほとんどの私学が統一日ですから、
    > 統一日を外した受験日を設定する学校は少なく、後期試験となると格段に偏差値が上がります。
    > 統一日以外の選択肢ってほんと少ないんですよ。
    >  
    > これだけの費用とさまざまな犠牲を払って、統一日に「公立中高一貫」を受けるのには、
    > リスクがあまりにも大きすぎるのです。
    > 「落ちちゃった、アハハ」では済まない、わけです。
    > 子供も親も。
    > 公立中学へ行けば、また高校受験のための塾通いの3年間が続きます。

    本当にリスク高いですよね〜
    こんなにリスクがあるならいっそ私学へ…
    と私学へ誘導されてしまわれる方が多いことも納得できます。

    >  
    >  
    > なぜ、京進や成基に公立中高一貫コースがあるか、といえば、
    > 公立中高一貫に少数が合格しますが、
    > 大量の不合格者は公立中学に進み、高校受験塾のお客様になるからです。
    > 中学生の囲い込みのためもあるんですよ。

    そうだったのですね〜(>_<)
    言われてみればなる程です〜(ToT)
     
    > 公立中高一貫校へ進ませたいのなら、
    > もっと幅広い勉強を、親も、子も、しなきゃいけないと思います。
    > 塾にお任せ、の気持ちでは、合格しにくい、と思います。
    >  
    >  
    > 京教や公立中高もいいな、と思いながら、
    > 結局、そこそこの私学へ進ませた親からアドバイスするのは変ですけど、
    > 低学年のうちは、いろいろな経験を積む機会なんです。

    いえいえありがたいアドバイスです。
    なかなか経験した方でないと詳しいことは分からないのです。
    本当に感謝!感謝!致します。


    >  
    > たとえば、
    > 科学館、水族館、博物館、美術館などに何度も行って、さまざまな知識を深める。
    > 各地でのいろいろなイベントに参加する。
    > 最近は京都大学も小学生向けの講座を開催しています。
    > すばらしいレベルの学問に触れることができます。
    >
    > 自然に触れて、よく観察する。
    > 季節の行事を大切にして、なぜ、この時期に行われているのか、考える。 
    > いろんなことに興味を持って、なぜだろう、どうしたらこうなるのか考えて、
    > 結果を予想して、実験してみて、検証する、などの論理的な思考を鍛えることは有効だと思います。
    >
    > 家庭学習の習慣をつけておくことも大切です。読書ももちろん必要ですね。
    > スポーツで体力と精神力を養っておかなくては、最後まで持ちません。
    > 親には、楽しく、興味を持ってできるよう、モチベーションの維持と健康管理も大事です。
    >  
    > ね。こういうことしていたら、塾行く時間、もったいないでしょ。
    >
    そうですね〜(>_<)
    いままで本当におバカでした。
    確かに塾がどうこう言う前に、今もっとしなくてはいけない大事なことがあるのですね。

    アドバイス頂いた 「たとえば〜  」
    を参考に今できる事をし、後にまたダメなら公立でもいいのか、私学狙いに変えるか、
    など娘に合った将来を娘とともに考えていきます。

    本当に素晴らしいご意見アドバイスありがとうございます。m(__)m
    大変参考になりました。m(__)m 

  3. 【362633】 投稿者: ありがとうございます  (ID:0eIQytWWmvU) 投稿日時:2006年 05月 11日 01:31

    実際問題 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 選抜の基本は学校の通知票。
    > 作文やらなんやらはせいぜい1,2割程度のウェイトしかありません。
    > 塾に丸投げの家庭環境で基本生活がしっかり身に付くとは思えません。
    > 作文対策は極端6年からでも間に合いますが、
    > 学校の成績は生活態度ですから、しつけのレベルです。
    > まず学校の基本的な生活ができるようになることが大前提です。
    > 極端な話、3段階評価ならオール3が当たり前になってないと、
    > どれだけ塾でテクニックを仕込まれて完全な解答が書けても危ういと思って方がいいですよ。
    > 上位何割かは学力テストの成績だけで採るという話もあってように思いますが、
    > 確実にそこに食い込むのはかなり難しいですし、
    > そもそもそこに食い込むレベルの生徒なら、よほどのことがない限り
    > 学校の成績は下がりませんから。


  4. 【362640】 投稿者: ありがとうございます  (ID:0eIQytWWmvU) 投稿日時:2006年 05月 11日 01:58

    実際問題 様へ:
    -------------------------------------------------------
    > 選抜の基本は学校の通知票。

    本当ですか?
    難しいテストが選抜の基本との情報があります。

    > 作文やらなんやらはせいぜい1,2割程度のウェイトしかありません。

    それもビックリです。作文はかなりのウェイトを占めると聞きました。
    自分の意見がしっかり分かりやすく伝えることのできる子かどうかをこれで判断されるなどの情報もあります。

    > 塾に丸投げの家庭環境で基本生活がしっかり身に付くとは思えません。
    > 作文対策は極端6年からでも間に合いますが、
    > 学校の成績は生活態度ですから、しつけのレベルです。
    > まず学校の基本的な生活ができるようになることが大前提です。
    > 極端な話、3段階評価ならオール3が当たり前になってないと、
    > どれだけ塾でテクニックを仕込まれて完全な解答が書けても危ういと思って方がいいですよ。

    でも相対評価から絶対評価になってしまった今現在では、
    学校やクラス担任の考え方で3の割合もかなり変ってきますよね〜

    先生によってはほとんどの子に3をつけている人もいるし、ほとんどの子は2で3はめったにつけない先生もいます。

    これでは学校や担任の先生の当たり外れによって成績だけでは済まされず、進学まで左右されることになるのですが…
    本当なら…かなり怖いことですよね〜
    特に6年の先生と折が合わなかったりすると…
    通知票に何書かれるかわからないし〜
    担任がはずれの時点で合格もないことになるのかなぁ〜
    ますますリスク高いですよね〜


    > 上位何割かは学力テストの成績だけで採るという話もあってように思いますが、
    > 確実にそこに食い込むのはかなり難しいですし、
    > そもそもそこに食い込むレベルの生徒なら、よほどのことがない限り
    > 学校の成績は下がりませんから。

    確かにそこまでいける子しか確実ではないのですね。
    なんか 希望すること自体「無理」なのかもしれないと思えてきました。

    情報もいろいろあるのですね。
    でも、実際問題様はお詳しいようですので、出来ればその情報はどこからの情報で、
    確実性が高いのかどうかもう少し詳しく教えて頂けるとありがたいです。
    m(__)m
    お仕事が教育関係でいらっしゃるのでしょうか?
    通知票が基本なら、いつからいつまでの成績が評価の対象になるのかなど…
    よろしくお願い致します。
    m(__)m



  5. 【362641】 投稿者: すみません。  (ID:0eIQytWWmvU) 投稿日時:2006年 05月 11日 02:03

    実際問題様のコメントの返信で、
    間違えてなにも書かないまま投稿してしまっていました。

    申し訳ありません。m(__)m

    どうやって消去すればいいのかも分からず、困っています。

    どなたか、操作ミスで投稿してしまったコメントの消去の仕方を教えて下さい。

    よろしくお願いします。

    m(__)m

  6. 【362654】 投稿者: czesc  (ID:E40XH0GaxfE) 投稿日時:2006年 05月 11日 05:35

    公立中高一貫についてのサイトだけ紹介させていただきます。
    >http://fude.cool.ne.jp/benkyo/

  7. 【362746】 投稿者: 中一女子の母  (ID:hVZmoTDWCdE) 投稿日時:2006年 05月 11日 09:48

    昨年、受験終了組みの女子の母です。
    我が家は公立中高一貫校志望でしたが、結果的に私立に進学しました。
    その経験を少しお話しますね。
      
    スレ主さまと同様に低学年のころから中学受験は意識していましたが、
    家計の状態からまず無理だと思っていました。
    でも中高一貫が出来て、もしかしたら・・・・と希望が見えたような気がして
    いろいろ調べるようになったわけです。
      
    まず子供をその気にさせるために塾の冬季講習に入れてみました。
    成績は4.5年とも4教科はほぼ3(3段階)でしたので、
    物足りなさを感じる学校の授業に比べて、塾の授業を体験すれば
    きっと子供はハマルと思ったのですがそのとおりでした。
     
    入塾を熱望するので、5年の2月から国語と算数だけ受験コースに
    入り、それにプラスして西京洛北コースを受講、
    理科社会は暗記中心ですので自宅学習としました。
     
    今考えると、一番のターニングポイントは私立の合同説明会に
    親子して行ってしまったこと。公立中高の学校説明会は10月から11月と
    大変に遅く、しかも6年生限定なので具体的な様子がなかなかわかりません。
    こちらの気持ちが一番盛り上がっていた?ちょうど春から夏ごろに、
    いろいろな意味での学校に関するイメージや手がかりがありませんでした。
     
    なんとかイメージだけでもと思って私立の説明会やオープンスクールに
    (参考になるかと)とりあえず申し込んでみたのですが、
    そこですっかり私立の魅力に親子で取り付かれてしまいました(笑)
     
    秋頃、公立中高一貫の説明会を受けてもオープンスクールに行っても、
    「ああ、やっぱり公立の先生やな」と(私は)強く感じてしまって
    最終的には統一試験日に娘が選んだ私立を受験し合格をいただきました。
     
    公立中高を断念したのは、他の方がおっしゃってたように、娘のがんばりを
    見ているうちに「ああ、アカンかった」では済まない気持ちになったことも
    大きかったと思います。
     
    塾や学校の知り合いで西京洛北に合格された方は、みなさんほぼオール3で
    それ以外にクラブのリーダーをされていたり、後期で受けた私立も複数合格
    するような本当に「頭の良い」子達でした。作文もよく張り出されていて
    文章力もあり字もきれいでしたよ。(私の知る範囲ですが)
      
    説明会でのお話では、学校の成績は西京は5年最終と6年11月現在の分。
    洛北は4.5.6年の分ということでした。「報告書」には他に英検や漢検、
    クラブ活動や生徒会経験などが小さな欄でしたがかいてありました。
    (小学校から頂いたものを出願しなかったのであけてみました;;;)
    長文になってしまいましたね。申し訳ありませんでした。

  8. 【362817】 投稿者: 小5の母  (ID:JF08XvDm1XI) 投稿日時:2006年 05月 11日 11:21

    5年の娘がおります。
    4年生の夏までは、西京、洛北に憧れておりました。(母が)
    でも、洛南が共学化し、女子にも門戸を開いた、ということで今は洛南第一志望です。
    やはり、まだまだ新しい学校、中学生から入った子が実績を出すのは先、と思うと不安です。(やっと中3までそろいましたね)
    娘が「作文で評価されるより、難問を解いてはっきり点数として評価されたい」と言った気持ちも理解できますし・・・これは、子供のタイプによるとは思いますが。
    ただ、母はまだ少し未練があって、第二志望の私学に後期で受かる実力がついたら統一日に公立一貫校のどちらかを受けさせたいと密かに思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す