最終更新:

1539
Comment

【3837347】高槻中学女子を目指しています。

投稿者: 女子親   (ID:qL91F0ZFtNM) 投稿日時:2015年 09月 02日 17:39

大阪市内在住の5年女子親です。
自宅からも1時間程度で通うことができ、
2017年受験に向けて頑張っています。
予想以上に偏差値が高くなる可能性もあり、
今から、どの程度のレベルを目指せばよいか心配しています。心あるアドバイスを頂けばありがたいです。
また、これからの勉強の心得なども教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4160605】 投稿者: 他府県から  (ID:x9RkOTBvAsA) 投稿日時:2016年 06月 26日 12:19

    私立医科大のなかでも、高偏差値の大阪医科大学と同一学校法人で推薦も今後あるとなれば、希望者は近畿圏だけでなく全国にいると思うよ。

    取りあえずは医学科希望の子は国立目指させるし、それに文系の子も模擬国連とかやったり英語教育にも力を注いでいるし、素晴らしい指導はたくさんしているから。

    初年度なので遠慮しているのか、近畿圏外にあまりに宣伝していないみたいだが、きちんとPRすれば灘並みに各地から男女問わず受験生は集まるはず。

    また、東京受験、寮設置など整えれば理系希望の家庭から一定の評価を受けられると思う。

    何でしないのかなぁ。
    学校の改革が緩やかなので仕方ないか。

    寮なんて、医大生と一緒の寮にいれてやればお互い刺激があって他にはない相乗効果がでてきそうだけどねえ。

    たとえば、医大生と中高生の居室は棟を替えて、食堂は共有する。
    中高生にとっては、身近に憧れの医大生がいるわけだから目指しやすいし、大学生は中高生にバイトで家庭教師をしてあげることも出来る。

    そういう環境をなぜ作ってやらないのかねぇ。
    私が改革担当者なら取り組むけどね。

  2. 【4160613】 投稿者: 寮は?  (ID:oz.dqvCXRH2) 投稿日時:2016年 06月 26日 12:25

    寮はないのですか?

  3. 【4160693】 投稿者: これまでは  (ID:x9RkOTBvAsA) 投稿日時:2016年 06月 26日 13:50

    これまでは低偏差値ではないけれど、地元のちょっとやんちゃなそこそこ賢い男子が通う中堅校でしたから、寮にいれてまで通わせたいと思う学校ではありませんでした。

    大阪医科薬科大と、同一法人化し、女子を受け入れることによって、またこれまでのssh,sgh教育によって学校の価値が高まり志望する層も変わろうとしているのに、学校側が自己の評価を低く見積もっているように見えます。
    ま、その方が謙虚でいいか。
    日本で他にはない、唯一の価値ある学校になろうとしているのに、もっと攻めてもいいと思うが?

    しかしまあ、来年受験の人にとっては、余り受験生が増えない方がいいか。

  4. 【4160748】 投稿者: パンフ見るに  (ID:dJPZ9f95a9g) 投稿日時:2016年 06月 26日 14:35

    学校側が医学部志望学生にしか興味がないように見える。
    実態はどうなんだろ。

  5. 【4160807】 投稿者: ホームページは  (ID:qE.ud6eSTrA) 投稿日時:2016年 06月 26日 15:29

    多角的な教育をするイメージですね。
    四天の層ねらいのパンフじゃないですか?

  6. 【4160954】 投稿者: 共学化  (ID:EacapkUyFuI) 投稿日時:2016年 06月 26日 19:07

    に反対されていた保護者や在校生、卒業生が多かったと聞きました。
    学校サイドが決定した後に、書面で報告があったようですが、意見を聞いたり、話し合いなどは一切なかった様子です。
    (エデュ情報です。)
    HPなどを見る限り、良さそうな学校なんですが、こういうことを聞くと不安もあります。
    どこの学校も大きな制度の変更などがある時、いちいち皆さんの意見を聞いたりはしないもんなのでしょうかねぇ。

  7. 【4160971】 投稿者: でも、  (ID:Fj0gvEMu0BU) 投稿日時:2016年 06月 26日 19:36

    この改革は成功でしょう。
    あのままなら停滞しただけ。
    まだ結果やメリット、デメリットはわからないですが、マイナス要因がみえませんね。

  8. 【4161308】 投稿者: 在校生親  (ID:NOqOnwHdgoE) 投稿日時:2016年 06月 27日 02:41

    >マイナス要因がみえませんね。

    現場はかなりの混乱状態ですよ。
    学年によって指導方針(基準)がころころ変わったり、
    まるで手探り状態です。
    渦中にいる生徒たちは、たまったものではありません。

    外にいる人には良く見えるのでしょうけど、入る前と入ってからの教育方針の違いに驚いています。
    今から入学する人には関係ないかもしれませんが。

    フランス革命に例えると大げさかもしれませんが、変動期にその中にいる人間はたまったものではありませんね。
    良いか、悪いか、全て結果が出てからしか、判断できないのではないでしょうか?

    寮などはもってのほかの話です。校舎一つ立て替えるにしても、中はばたばたですよ。実際、工期も当初予定よりも遅れていますし、在校生はあの工事の喧騒の中で勉強しないといけないので、どこまで集中できるのか、疑問です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す