最終更新:

32
Comment

【41503】少し迷っています。

投稿者: はたはた   (ID:6y3RvdCaJoU) 投稿日時:2005年 02月 17日 10:24

4年生の息子が現在進学塾に通っています。今のところ自宅から近いということや、子どもの能力的なことも考えて清風南海か清風理?を志望しています。ただ、近くの子どもさんで公立の中学でトップレベルのかたが公立のトップ校、清風南海、等を受験されると知り、中学受験の必要性を再度考え直しました。
もちろん校区のレベル、子どもの性格も考慮するとそれぞれだと思うのですが、例えば清風南海や清風理?と公立からの高校受験のトップ組みとの差は学力面においてどのようなちがいがあるのでしょうか?先取り学習(中2で中学課程を仕上げる)が大学受験で差をつけるということなのでしょうか?
 もちろん中学で落ちこぼれていない場合ですが・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【42411】 投稿者: 梅の香  (ID:elHhP71wvfw) 投稿日時:2005年 02月 18日 09:14

    4年生となると色々親も考える時期ですね
    懐かしい感じがします

    さて、昨年息子が通う塾での保護者会で下記のような説明ありました
    (ちなみに息子は兵庫県のいわゆる最難関と呼ばれる中高一貫校の高校に在学しています) 
    先生がいきなり前の黒板に 大阪<京都<神戸という不等式を書かれました
    この不等式の意味はこの塾が、大阪、上本町、京都、西宮北口、神戸と教室があり
    その教室の生徒の中学受験をしたかどうかの数だそうです(上本町は大阪の数に西宮北口は
    神戸の数にいれているそうです)

    次に大阪>京都>神戸と書かれこれはこの塾の生徒の大学受験に対する本人の意識の高さや意欲
    を示したらこうなると言われました 神戸の子供たちは甘いと一喝されました
    大阪のいわゆる公立の進学校の子供たちは貪欲で熱心だそうです
    せっかく塾にお金と時間を使って来てるのだから元をとらねばと言う意識が非常に
    高いと誉めておられました 特に公立高校の生徒さんのことです

    以上の話はこの塾の話ですが、あながちこの塾のみでしか通用しない話では
    無いと思いました 私立、公立どちらに進まれても本人の意識の持ち方で違うと思います
    大阪の公立のトップ校は魅力的ですね  少し羨ましいです
    最難関校に通いながらも通塾し、その塾の費用や、交通費など馬鹿にならないです

    友人の息子さんがこの4月から清風中に通われます
    神戸の学校も合格されましたが塾の先生の勧めもあり、あえて神戸在住にも関わらず
    清風にされました 面倒見が非常に大阪の学校はいいからだそうです
    選択肢はたくさんありますね  

  2. 【42467】 投稿者: 大阪なら  (ID:7hkPx3Rkiy6) 投稿日時:2005年 02月 18日 10:17

    うちは総合選抜区なので中学受験選択しかありません。が、、大阪はちがうようですね!
    地元の環境も左右するかしないかわかりませんが、高校受験に先生も生徒も必死ですよね?頑張られるお子様は校区の良い高校に進まれます。そこでしごかれて国立に進学されるお子様もいらっしゃいます。(大阪に住んでいる知人は皆今も 公立中学→公立高校→国立大学です。)経済的にも羨ましいです。高い税金払ってるのだから〜子供で元とってる?・・なんて 公立に行けるのなら私なら公立に行ってもらって塾にも行かせるかなあ・・・

  3. 【42534】 投稿者: 府立高  (ID:ObxlAKKF9ok) 投稿日時:2005年 02月 18日 11:39

      国立8大学(旧帝大+神戸大)の合格者数です  (平成14〜16年計)
       
        北野高    431名
        茨木高    384名
        三国ヶ丘高  353名
        天王寺高   292名
        
          ちなみに、大阪星光 367名  四天王寺 346名
        
        上のほうで書いてらっしゃるとおり大阪府立高生は貪欲にクラブに勉強に頑張って
        いる   
        大阪の場合、小さい時から塾へ行かせて親も子も神経すり減らしていくより
        自覚して勉強に打ち込めるような年齢になる中学生まで塾に行かなくてもいいと思う
        それが健全な姿だと思うが・・

  4. 【42683】 投稿者: 私もです。  (ID:f4n06u8fD3M) 投稿日時:2005年 02月 18日 14:56

    私も同じ様に悩んでました。うちは小・中学校校区も非常に良く、家からも近いです。しかし新聞・マスコミ等では公立中学の衰退等の記事を目にする度に、やっぱり私立にという気持ちになります。一人っ子で何もかもが初めてで検討がつきません。レスではなく申し訳ないですが、経験者様引き続きご意見お願いします。

  5. 【42730】 投稿者: 大阪府立高  (ID:mdeI89MizkA) 投稿日時:2005年 02月 18日 16:01

    大阪に限って言えば、今の中1生から9学区が4学区に減りますので、数の上ではトップ校の難関大学合格者数は倍増するかも知れません。

    また、府立の上位校では今年から内申の比率がずっと低くなりましたし、優秀なお子さんなら、中学2、3年からの塾通いでも十分楽に上位校に入れるのではないかと思います。公立中学に問題がない地域でしたら、中2までクラブを普通に続けてトップ校に入るという選択は悪くはないと思いますが。

    ただ、トップ校の併願校は清風や四天王寺あたりですが、同じ高校でも高入と中高一貫とは進学実績が大きく異なる事は、皆さんご存知の事でしょう。私立に比べて公立中学での授業内容は悲しいくらい貧しいので、そのあたりをどう埋め合わせるかは大きな問題とは思います。高校に入れば、公立と言えども北野などでは教科書を無視した授業で進度はかなり速いですし、生徒の意識も高いので、勉強しないわけにはいきませんが。

    一応、ご参考まで。

  6. 【42876】 投稿者: 公立から国立なら最高だけど・・  (ID:Jar.6XsnR0.) 投稿日時:2005年 02月 18日 19:11

    我が家から歩いて10分足らずのところに茨木高校があります。
    クラブ活動も勉強もしっかりされ好感がもてます。
    経済的にも通学時間などもここに入学できればいいのですが
    長男には中学入試をさせます。

    みんなひそかに茨木高校をねらっていると思います。
    でも、実際は男女あわせて1つの中学校で10人も入学しないのです。
    近所でもこんなに近いのに茨高生をほとんどみかけません。

    ましてや最近のマンションラッシュや校区があわさることで、
    トップ校は難しくなるのではないのでしょうか?

    大阪のトップ校は本当大学の実績など頑張っている思います。
    でも、ゆとり教育の影響で今後もこの実績を維持できるのか
    疑問です。

    それぞれのご家庭の考えがあると思います。

  7. 【42879】 投稿者: こんな投稿が  (ID:5pP8sW3xHZE) 投稿日時:2005年 02月 18日 19:15

    今のところは、浪人生のおかげでそこそこの数字をあげていると思いますが、
    現役合格では私立には全くかないません。
    ゆとり教育元年と言われている新中1生が大学受験をする6年後はどうでしょうか。
    北野・天王寺一筋で教えられることができなくなった現在の教員の質では・・・ 
    いい教員は、私立の新興進学校に毎年何人も引き抜かれているように思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す