最終更新:

33
Comment

【4201872】私立中か公立高か

投稿者: 迷える母   (ID:5RYAoRlvAcc) 投稿日時:2016年 08月 03日 10:07

昨年夏、公立高校が割と良い大阪府の北摂に引っ越しました。
両実家は少し遠いですが、夫婦の地元地方のため、
今後こちらに永住予定です。
子供2人の進路で悩んでいます。

長男小6。
今はあまり勉強はいまいち。算数苦手。
ぼーっとして抜けの多いタイプでポカミス多い。
裏表ないので友達に信頼してもらいやすい。
友達との時間を大事にしたがる。憎めない。

次男小4。
勉強割とできる方で公文は中二あたり。
打てば響く。先読んだ行動ができる。
人の気持ちよりその時自分のやりたい事重視で
勝手な行動で友達に引かれることあり。
人付き合いは微妙で見ていて心配。。
しっかりしてると言われる反面、引かれることも。

長男は中受はどう考えても間に合わないし
新しい地元で友達との時間を大事にし、
高校で頑張ったらいい、と、公立高校受験かと。

問題は弟です。彼は勉強面ではまだまだ
余力があるようで、新しい事を勉強したがります。
中受するかと聞くときっとすると言うでしょう。
(兄の事もあるのでまだ話はしないつもりですが)
五年生になったら公文から塾に切り替えて
少し様子を見ようと思うのですが…。
(これが早いか遅いかもありますが、
引っ越し我家の状況では今の所この考え。)

主人は次男が頑張りたいなら中受させろと言います。
頑張ればそこそこいい学校を目指せるのではと。
その方が大学受験で有利だし次男の性格を考えても
いいのではないかと。

でも、私は公立高校の方がいいのではと思うのです。
以前住んでいた九州地方では、中学受験だなと
思っていたのですが、大阪は公立が良いこともあり
予算面でも公立にお願いしたいところです。
我が家は昨年転居してきたこともあり
地元に友達作って根付いてほしい思いが大きいです。

また、私立中に合格できたとしても、
本当に六年間塾なしで頑張れるのか?
私立に行き、さらに塾まで行くのは
我が家の予算的にちょっと辛いところです。
それなら中高は公立に行って六年間ガッツリ塾通い
した方がいいのでは、と思ってしまうのです。

さらに、正直なところ、中受は親の関わりが
大きく左右すると思いますが、私がまだ今の地域に
しっかり根付いていなく知り合いも少ない中、
頑張ってあげられる自信がありません。。


上記のような思いから、先日主人と話し合った時に、
中受させるなら、洛南や東大寺、甲陽くらいなら
中受も頑張って応援する、と勢い余って話したところ、
主人はどうせならそこを目指せと言い出しました。

いきなり最難関を目指すのはどうかと思います。
そこを目指す子供達がどれだけ頑張っているのかも
私は一通り調べてわかっているつもりです。

公立色の強い中、知り合いもほとんどいない
私達が次男の中受で難関校目指すと、
どうしても目立ちます。
結局私はそれが嫌なのかもしれません。。

私が公立で、という思いがあるからには、
主人を説得して公立高校を目指すべきか、
次男の可能性を大事に私立中受を目指すか。
どうしたら良いかわからなくなりました。
もちろん次男の意向が最重要ですが、
親としての意見をしっかり持っておかないと、と
悩んでいるところです。
皆さんのご意見聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4202943】 投稿者: 北摂です  (ID:j0LZDNGiioI) 投稿日時:2016年 08月 04日 12:37

    当たり前ですが、中学受験をしたら高校受験が出来ないわけではないです
    決心がつきかねているなら、各地で開催される私立中高フェアに行ってみてはいかがでしょう

    今スレ主さんご夫婦の思い描いている学校で高校受け入れはありますか?
    東大寺(遠いですね)は一クラスです
    甲陽はありません
    洛南は沢山入れますが、基本下のコースに編入されます

    灘は一クラス、星光本当に取るか不明(最高で10名)、洛星は無し、西大和大量ですが遠いですね

    確かに公立高校のトップクラスは素晴らしいと思いますが、公立の入試制度はよく変わり、当てにし辛い面が多いです

  2. 【4202965】 投稿者: ここは  (ID:wnWelsic3F.) 投稿日時:2016年 08月 04日 13:01

    質問する場所が間違ってると思います。
    ここは、中学受験関係者が大勢いるところ。
    経済状況を配慮してくれたり、万が一偏差値が伸びなかった場合のことなんて誰も教えてくれません。

    最終目標が大学受験なら、私立やトップ校にこだわる必要はありません。
    それより、大学で奨学金という名の借金を背負わせて金銭面で苦労させることのないよう大学受験用の塾代と大学の学費に備えた方がよほど効率的です。

  3. 【4202974】 投稿者: うーん  (ID:vBygXSthcSs) 投稿日時:2016年 08月 04日 13:15

    最初の方で書き込んだものです。
    もう一度読み直してみて、スレ主さんは難関中学目指して自分が頑張ると周りから浮くと思う、それが嫌だということでしたね。
    親の出身地とはいえ、周りの人から浮きたくないという気持ちはよくわかります。
    ただその点は、塾選びや学校選びなどはあまり他の保護者とは話さずみんな個人的に動きますので、心配はないと思います。だいたい、4年くらいになるとみんな黙って受験体制に入っていくんですよ。
    引っ越してきたばかりの人が塾に通い始めても誰も何も言わないと思いますよ。

    ただ、どうもご夫婦の間では私立中高に入れれば塾いらずで済むと勘違いされていたようなので、その辺を考えた上で決断されることですね。

  4. 【4203008】 投稿者: スレ主様へ参考データ  (ID:J8.B9ci7ij.) 投稿日時:2016年 08月 04日 14:04

    >洛南はWスクールありき

    鉄+研 通塾1学年平均
    洛南 121名
    東大寺 55名
    甲陽  53名
    星光  29名
    洛星  28名
    西大和 20名

    スレ主様は知らないんでしょうね
    洛南最寄り駅には駿台も代ゼミも東進もZ会もあるのに、"鉄と研の2塾だけ"で中1から過半数になる事実を

  5. 【4203191】 投稿者: 全部  (ID:wkagFwA5ljk) 投稿日時:2016年 08月 04日 17:24

    灘や洛南ほどではありませんが、だいたい3割前後は中1からなんらかの塾通いをしてます。
    高校になれば、塾通いをしてない人の方が少数派となります。
    例えば学校で行われる外部模試でいい点数をとれば、予備校から授業無料の案内がきたりするのでそれを狙うのも手ですが、そういったことも含めて、私立に行くことで金銭面や学業面でプレッシャーをかけるのは子供の成長に好ましくないでしょう。

  6. 【4203715】 投稿者: 掲示板  (ID:TTgtZHVKOmc) 投稿日時:2016年 08月 05日 05:15

    京大を希望するなら、私立一貫+塾が必要
    阪大を希望するなら私立一貫か公立+塾のどちらかが必要
    九大でいいなら、公立で学校の授業のみでよい。塾予備校は不要
    旧帝大もいろいろです。一概にまとめてはいけませんよ。
    特に九大。合格者の高校名を見てください。二流三流や九州内辺境公立高校からもバンバン受かってます。辺境公立高校は塾や予備校が近くにありません。ですから、手探りで自分でやるしかなく、結局思ってたほど成績が上がらず九大行きになると思います。

  7. 【4203879】 投稿者: 公立高校出身ですが  (ID:FC8fVI7T2/o) 投稿日時:2016年 08月 05日 09:43

    北摂出身で、既出のトップ公立高校の一つを出ました。もう20年以上前ですが。
    主人も同じ学校です。

    学区制のあった当時ですらいろいろな地域から通学していましたので、地元とのつながりや地元の友人との関係も気薄でした。
    さらに大学になると関東などあちこちの地域にバラけますし、京阪神の大学に行った子も就職で関東に定住した子も多いです。

    通塾も多かったですね。まだ鉄も存在しない時代でしたが、河合塾など予備校系に在校生時代から通う子はとても多かったです。
    学校の勉強は受験にはさほど直結しなかったので。

    全国的に有名な大学を目指すくらいのお子さんですと、中学受験するしないに関わらず地元との関係が希薄になりやすいのは仕方ないことかと思います。

    いまは私は関東に住んでいますが、お盆に地元に帰ると、いくつかの塾のスクールバスの広告に、トップ高校受験目指すなら小学生からの通塾を!と書いてあるのをよく見ます。
    関東でも、公立高校のトップ高校狙いの子は、小学5年くらいから高校受験塾に通塾は珍しくなく、実際うちの子も高校受験塾に小学5年から通っているので、関東も関西も高校受験のスタートは早まってるのねなんて思ってみてました。

  8. 【4205094】 投稿者: 関西人  (ID:GMnvXLrm6m6) 投稿日時:2016年 08月 06日 15:02

    関西出身の関東在住です。
    何となくお気持ちがよくわかるので、出てきました。

    私(母):県立TOP高→国立旧帝大
    主人(関東人):早慶付属→早慶大学

    まあ、こんな組み合わせが、どこで知り合うか不思議な感じですが、ご縁あって結婚し、結婚後関東に住んでいます。結婚後は、普通に新婚生活を楽しみ、生まれ育ちなどそれほど感じてはおりませんでした。ただ、附属上がりの早慶大は、なんて「ぬるい!」とは常日頃思っていましたが、会社は大手、給料もいいので、大学受験なくて、あるいみ「羨ましい」といったところでしょうかね。

    前置き長くなりましたが、この組み合わせで、考え方に大きな亀裂がでてきたのが、子供が小学校の半ばぐらいですかね。主人は私立中高一貫で考えていたようですが、私は全く考えておらず、自分と同じように公立でと思っていて、かなりバトルしました。

    ちなみに、長男:頭のキレはよい。早熟。
         次男:性格はのんびり。成績もいまいち。
         長女:切れ味鋭い。3学年離れた次男と能力が同じ感じ。

    私が中受に抵抗した理由は、スレ主様と全く同じです。
    ・中受の少ない地域で、浮く。
    ・中受の母親の負担が大きい。
    ・長男と次男のレベルに違いが大きい。
    ・経済的に、3人私立を想定して、ぎりぎり。私立+塾は、かなり無理がある。

    中受にすると、私の負担が大きくなるので、主人も最終的には強くは言えず、何となくうやむやなまま、長男6年生に突入。ただ、ある時、長男が「もっと勉強したい。」と発言したのをきっかけに、中受の塾へ入塾。私の考えとして、私立なら塾なしで大学受験と考えていたので、その考えに合う学校に合格すれば、GO。だめなら、準備期間も短いので、公立へ。
    やはり、のびました。おそらく、もっと早く準備していれば、難関校も夢でなかったと思います。結果、思い通りの上位私立中高一貫校に合格し、高1になりました。上位2割程度は東大国立医学部へ行くような学校。いわゆる中だるみ現象が激しく、中3はひどかった。「高校受験した方がよかったかも?!」という思いさえ抱くありさま。
    数学は先取りでぐんぐんのびているが、英語に関しては、ひどくはないが、高校受験で鍛えた方が伸びたかもという気がする状態。
    この先、心機一転しないと、東大はかなり厳しいとみた。ただ、塾なしでも旧帝大はいけそうなのは、学校のおかげか!

    次男は、兄の大変さを見て、「受験する。」って言わないと思っていたのが、本人なりに私立にあこがれて、「受験する。」と。これには、驚いた。しかし、本人の気持ちを尊重して、次男は小4から塾へ。予想通り、成績はパっとせず。だらだらと塾生活も過ごし。本人に合ったと思われる偏差値40台後半の私立中高一貫校中2です。ただ、この学校でも、高校の特進クラスに行けば、旧帝大進学も可能。今のところ、特進クラスは無理そう。別に、公立中から高校受験でもよかっただろうけど、逆に、内進のことを考えると、ある意味、中受でよかったかも。高校受験では、今の学校には入れなかったと思われる。
    もしかすると、こういうのんびりした子ほど、中高一貫に意味があるか?!

    ・長女→小5、中受迷い中。公立TOP高も視野に入れつつ、長男の学校か?!
    母迷い中。迷っているのは、長男の中だるみを見てしまったのが大きいかも。
    学校のシステムの熱心さには、かなり感謝。女の子の方が真面目なので、女の子なら中だるみでさほど悩む必要がないかもしれないが、英語は高校受験がある方がのびる気がしているのも、何となくもやもやしている要因。

    まだ、これから大学受験を控えているので、結論がなく、何が正解か全く不明。
    長男を中受に踏み切ったのは、本人の言葉と同時に、地頭+中高一貫の先取り効果で、「もしかして、東大?!」と少し夢見たこと。
    ただ、この部分に関しては、上に書きましたが、かなり黄色信号。これからの本人の奮起次第だけど、英語の伸びが悪い。学校のせいではなく、本人の努力不足。英語だけは、スパルタな塾が必要か?!と、感じる今日この頃。

    結局言えそうなことは、地頭ある子は、旧帝大ならば、私立でも県立高校でも行ける子は行ける。しかし、東大、京大、国医となると、私立中高一貫の先取り等が聞いてくる気がするが、結局は、地頭+努力+経済力か?!という気がする。
    長男が、結局、旧帝大レベルの気がしてならないが、とすると、長女は公立中から県TOP高でいいのかな~お思うが、長男の結果を見る前に、長女の中受を決めないといかなくて、悶々としております。
    長男の高2を見て、長女のことは決めるかな。
    長女には、いろんな話をして、今は音楽活動含めて、今の生活を満喫させております。勉強は、とりあえず、何とでもなるように自宅で、私が中受の勉強をみております。小学校の勉強だけでは、物足りないので、自宅で+@で楽しいようですが、受験するとなるとこんな生ぬるいのではだめでしょうけどね。
    来年、中受と決めれば、塾へGO。公立と決めれば、本人がやりたいというテニスと英語でも習わせようかと。

    まあ、世で言う「中だるみ」ってすごいな~というのが印象です。そういう時期が作れることが、素晴らしいのか、もったいないのか・・・。親としての精神状態はよくないですね。

    参考になりませんが、こうやってもやもやしている親もいるということで。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す