最終更新:

38
Comment

【434472】甲陽と東大寺の進学傾向とレベル差

投稿者: 本2   (ID:ObS36X0vmRA) 投稿日時:2006年 09月 04日 17:18

この2校ってなんかにてますね。
平成になって甲陽が東大寺に抜かれ出しましたけどもう昔の甲陽には戻れないのでしょうか?
もとに戻ってほしいです。
この2校についてどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【463677】 投稿者: 本2  (ID:QsEszxWVi9w) 投稿日時:2006年 10月 12日 16:30

    > 進学実績で勝っていても、歴史や出自で甲陽&東大寺に勝てない兵庫のN。
    > (見せ掛けの)京大合格者数では勝っていても、真の進学実績と自由度では遥かに甲陽&東大寺には及ばない京都のR。
    > ここで挑発レスしている人達はどちらなのでしょうかねぇ。
    どちらでもないです。別にW


  2. 【463929】 投稿者: どっちも  (ID:qLTnPUtypQo) 投稿日時:2006年 10月 12日 22:21

    NとRはどちらもスパルタ。
    どっちもどっち。

  3. 【463934】 投稿者: 煽りですか?  (ID:ajMNMOW3g4E) 投稿日時:2006年 10月 12日 22:23

    NかRか? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 進学実績で勝っていても、歴史や出自で甲陽&東大寺に勝てない兵庫のN。


    Nって灘のことですか?
    それなら明らかに認識不足ですよ。
    灘は戦後の新学制が始まってから多くの東大合格者を毎年出してきた学校ですよ。
    甲陽は確かに伝統校ですが、東大寺は新興の学校ですよ。
    そもそも東大寺に全日制高校が設置されたのは昭和38年。それまでは夜間高校。


  4. 【464124】 投稿者: 島木譲二  (ID:HR55AyS86PI) 投稿日時:2006年 10月 13日 08:00

    奈良に住むと田舎くさくなるのが心配で息子には受験して欲しくないです。

    東大寺にいくと同級生に自宅を燃やしそうな人がいそうで怖い。
    (あーこわ、死んだふりしよ。)
    西大和に行くとスパルタで性格がゆがむ。
    (戦艦大和に乗って沈没したほうがましや)

  5. 【464341】 投稿者: 同じ学校  (ID:ZDmQi4WZTrk) 投稿日時:2006年 10月 13日 12:50

    KもTも志は同じ。

  6. 【464344】 投稿者: 卒業後は  (ID:RJGBoA7kVSs) 投稿日時:2006年 10月 13日 12:49

    煽りですか? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > NかRか? さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 進学実績で勝っていても、歴史や出自で甲陽&東大寺に勝てない兵庫のN。
    >
    >
    > Nって灘のことですか?
    > それなら明らかに認識不足ですよ。
    > 灘は戦後の新学制が始まってから多くの東大合格者を毎年出してきた学校ですよ。
    > 甲陽は確かに伝統校ですが、東大寺は新興の学校ですよ。
    > そもそも東大寺に全日制高校が設置されたのは昭和38年。それまでは夜間高校。
    >
    >
    >


    某週刊誌の10月20日号で出世できる高校ランキング

    1〜3位
    慶応義塾 都立日比谷、都立新宿


    4〜10位
    麻布 栄光学園 静岡 県・明和(愛知) 東海 灘


    15位まで
    都立小石川 都立西 芝 県・修猷館(福岡) 県・熊本 ラサール(鹿児島)


    30位まで
    札幌南 仙台第一 仙台第二 県浦和 県千葉 開成 県・富山中部 県・浜松北
    県・旭丘(愛知) 県・津(三重) 県・彦根東(滋賀)甲陽学院 六甲
    県・高松 県・東筑(福岡)


    公立高校ではそれぞれの都道府県を代表する静岡、日比谷、修猷館、熊本、札幌南など一流名門校がそろっている。
    無名の高校からの詰め込みで一流大学卒など
    一流大学卒だけでは、子供の時からの少年期の本来の『地頭の良さ』がわからない。
    面接だけでは、業務処理能力、統率力・リーダー力、思考力、自主性、コミュニケーション力などはを知るのは限界があります。
    そこで、出身高校のレベルも含めもとからの『地頭の良さ』を見るためにその地方での名門高校出身かどうかは
    とても重要な素地で出身高校はとても重要しています。
    その地域の名門高校出身で『地頭』が良くても大学受験で失敗する人もいるので出身大学だけでは判断しません。
    出身高校のレベルも重要視する傾向が最近高まっています。

    都立高校は昔全盛期の都立日比谷、西などが都立高校の改革で復活して、今までのように優秀な人材を輩出できるかどうか、
    これからが注目です。


  7. 【464513】 投稿者: 京大OB  (ID:uP9WoAazPas) 投稿日時:2006年 10月 13日 17:20

    KもTもいい学校だと思うよ。
    金持ちの子の多い、ぼんぼんエリート校だし。
    卒業生はどっちもキャラが立ってて楽しいやつ多いと思ったしね。
    それは伝統の名門校ゆえのスケールに裏打ちされてるからだと思うよ。
    新興の進学校は大学に通すことに精一杯過ぎる嫌いがあるのとは対照的と思う。
    その意味では、やっぱ名門校ルートで名門大に入るのが正解だと思うよ。

    経済誌が盛んに階層社会について書いてるけど、そこでは同じ東大京大の学生でも
    名門一貫校出身と少人数しか通らない地方公立校出身とじゃあ同じ学力でも世間の扱いが
    明確に違ってることを報じているし。(人脈、就職なんかでも)

    勝ち組同士は比べるんじゃなくて、お互いの武勇伝を自慢し合ってお互いが気分よくなってたらいいんじゃないかな。褒めあって楽しむのが上流社会の作法であり、「粋」ってもんだよ。対立を煽られて対立してたら、上流じゃないし「粋」じゃないから嫌だね。  

  8. 【464532】 投稿者: ほ  (ID:Oz8wkYd1brc) 投稿日時:2006年 10月 13日 17:47

    どっちもノーベル賞もらった人いまへんな、、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す