最終更新:

40
Comment

【437321】大学付属ではやっぱり勉強しないですか?

投稿者: 小6母   (ID:kA2Rw/csrio) 投稿日時:2006年 09月 08日 14:49

大学受験に向けたいわゆる6年一貫進学校と、そのまま上がれる大学付属校とで、かなり悩んでいる優柔不断母です。
宜しくお願いします。
過去検索もして関連スレは一応読ませて頂きました。
過去スレを読ませて頂いた限りでは、どちらかというと、大学付属はどうしても勉強しなくなる、6年後の選択肢が狭まる、良くも悪くも10年間同じ顔ぶれ、というご意見が多く、大学受験を経験したほうが良いのでは、というご意見が多い様に思いました。
しかし、依然、大学付属校の人気も高く、大学受験の勉強にとらわれず夢の様な青春時代を過ごせるのもやはり魅力です。
ただ、受験がもう無いと思うとやはりモチベーションを持てず勉強しなくなるのでは、という危惧、そして6年後に進みたい道は計り知れない、という不安があります。
結局は6年間をどう過ごすかだと思うのですが、それぞれの経験談、ご意見、アドバイスを是非参考にさせて頂きたく思っています。
良い面、悪い面、何でも結構ですので宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【461829】 投稿者: 人それぞれ  (ID:TfHJrBAOOyU) 投稿日時:2006年 10月 10日 14:50

    人それぞれ、そしてみんなが個性を認め合うのが付属校の良さです。
    ずっとコツコツ勉強して、京大などに外部受験した友人もいるし、
    全然勉強してない風だったのに、突然高3ごろから勉強しだし、国立医学部に行った友人もいる。
    反対に全然勉強しなくて、大学卒業した(したのかな?)友人もいれば、
    大学に入って勉強に開眼し(いや、社会人になってから大学院に入った変わり種さえいる)、今助教授をしている友人もいる。
    でも、卒業して20年たつ今、いろんなバックグラウンドを持つ彼ら、彼女らだけど、本当に大切な仲間たちです。
    もしかしたら進学校でも変わらないのかもしれないけれど(自分が進学校に行っていないので雰囲気がわからなくてすみません)、付属校の縦、横のつながりは素晴らしいものがあると今になって初めて感じることも多々あります。
    自分の子供が付属校で勉強するか、と聞かれたら、そればかりは何とも言えないですが、
    中学の間に勉強の楽しさを教えていただいて、高校で自分のやりたい学問の分野を見つけられればいいなあ、と思っています。
    逆に進学校にいっても、伸びるか、落ちこぼれるかわからないので、掛けですね。
    まだ我が子は中学年。
    受験はさせようと思っていますが、高学年になれば、きっと悩む事でしょう。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す