最終更新:

38
Comment

【448380】学校らしい学校

投稿者: シャドー   (ID:q4Q/m60zRHk) 投稿日時:2006年 09月 23日 08:11

現在5年生の男の子がおります。
塾の勧めでいろんな中学校の文化祭や説明会、体育祭などを見に行っています。

こういったスレを拝見していると主に偏差値一本主義で語られることが多く、先入観が入ってしまいがちですが、実際見に行ってみるといろんなタイプの学校がある中で一部の学校では、到底そういうことだけでは語れない大事な「学校らしさ」を見ることができてよかったです。音楽や劇、その他展示にいたるまで生徒が来てくれている人のために配慮したつくりでした。他方、ある最難関校では、やる気の感じられない出し物と、どう考えても学生数が少ない(全員きていない)と感じ正直幻滅しました(へんな流れになってもらいたくないので校名は書きません)。
大学進学も大事ですが、貴重な人格形成の6年間に学校のクラブや行事にも一生懸命になる、いわゆる「青春」を子供におくらせてやることも親としては大事と感じました。
ある企業の人事部の人から聞いた話では、出身大学よりむしろ高校時分の人生の過ごし方によって、その人の人としての余裕や社会人になってからの伸びがかわってくるということでした。全部は当たってないにせよ、大学受験にむけて暗黒の青春を送っているひとに比べれば、文武両道なり、学問だけではない何かに打ち込んだ人には、間違いなく魅力があると思います。
なぜ子供を「いいとこ」に入れたいかというと、目的は人間として魅力のある立派な人にしたいわけで、それから考えれば、大学(受験)は単に手段のひとつに過ぎません。ただしいい大学に進学できれば、レベルの高い人材と触れ合え切磋琢磨でき人脈もできるということは確かですし、いいと思います。
学校の姿勢は通う子供にとって非常に影響力があります。皆さんいろんなお考えがあるでしょうが、上で書いたような意見に共鳴いただける方も多いのではないかと思い、学校見学のシーズンですので書かせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【448444】 投稿者: 同感  (ID:mhM46AnMA3Y) 投稿日時:2006年 09月 23日 10:57

    ほんとうにそうですね。
    去年受験を終えて、子供の塾の友達がさまざまな学校に散らばりましたが、
    みんなのその後…を風のたよりに聞くと、納得させられることが多いです。
    いろいろな学校を見て回り、学校の偏差値だけにこだわらず、
    この学校のここがいい、とか、この学校でこれをしたい、と思って
    頑張って入った子は 大変な中にも 充実した楽しい学校生活を
    送っている様子が聞かれます。
    けれども、偏差値上位の学校に親子でこだわり続けて、とにかくどこでも
    いいから 最難関といわれるところに引っかかって欲しい…、
    そして結果、ひっかかった人の中には、うまく頑張っている人も
    いるものの、こんなはずではなかった…、ついていけない…
    毎晩親子で夜中まで宿題に追われている…、塾を探さなきゃ…
    という人が結構いて、これから6年間もあるのに、
    中1で すでに疲れておられるのです。
    もちろん、偏差値上位ということは 頑張っている学校で、
    良い学校だというひとつのめやすにはなると思いますが、
    子供のタイプによっては、プレッシャーがかかりすぎる、
    自信をなくしやすい、という場合もあると思います。
    せっかく自分で学校を選べるのだから、あまり背伸びすること
    ばかりにこだわらず、子供が有意義に6年間過ごせそうだな、
    と感じる学校をめざして 受験勉強するべきですよね。





  2. 【448492】 投稿者: 中立  (ID:rNR.naCIe1A) 投稿日時:2006年 09月 23日 13:08

    勉強にクラブ活動にそして男の子ならスポーツもしてほしい・・・
    私立ではむずかしいでしょうね。
    生き残りをかけて進学一筋の学校にと突き進んでいるところと、誰でも入れるようなところと
    二極化が進んでいくような感じがしています。


    東京都のように公立の中高一貫校が増えてくれればありがたいです。

  3. 【448493】 投稿者: 同感2  (ID:oE88QqNyZYo) 投稿日時:2006年 09月 23日 13:12

    シャドー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ある企業の人事部の人から聞いた話では、出身大学よりむしろ高校時分の人生の過ごし方によって、その人の人としての余裕や社会人になってからの伸びがかわってくるということでした。全部は当たってないにせよ、大学受験にむけて暗黒の青春を送っているひとに比べれば、文武両道なり、学問だけではない何かに打ち込んだ人には、間違いなく魅力があると思います。
     
     
    わたしも主人から同じようなことをききました。
    もちろん、面接での本人の内容が一番大事なのは当然ですが、
    一般論として、スパルタ系の高校の場合は大学のランクをひとつ落として評価するというのがあるそうです。
    東大だったら京大、京大だったら阪大というふうに。
    スパルタ高から京大の子は公立高や自由系私立高から阪大の子と同ランクになるというのです。
    なぜ?ときいてみると、スパルタ系では、東大に受かる学力の子はまず京大には行かず、東大に行き、京大に受かる学力の子は、まず阪大には行かず京大に行くので、それぞれの大学の優秀層はスパルタ系の子が少ないというのです。(もちろん例外はあると思いますが)
    つまり京大で優秀な子は、東大も余裕で合格できるけど京大が好きで進学した子が多く、阪大で優秀な子は、京大も合格圏だけど、無理をせず阪大に入学した子が多いということだそうです。
    スパルタ系の場合、特に進学実績が学校にとって生命線なので、学校側がギリギリいっぱいの受験をすすめてくることも影響があるのかもしれません。
    あと、入社後にどれだけ伸びてくれるかという点で考えると、やはり、今まであまり無理をしていない(がり勉していない)方が良いということらしいのです。

    ただ、無理をせずに東大や京大に入るというのも、なかなか難しいことですから、こどもの性格によっては、スパルタ系にならざるを得ないというのもありかもしれませんね。

  4. 【448525】 投稿者:    (ID:ymMW/yNnr/M) 投稿日時:2006年 09月 23日 14:55

    そんな意見は、ただの負け惜しみだということに早く気づいてくださいね。

  5. 【448530】 投稿者: ?  (ID:PVzcdpjYz2g) 投稿日時:2006年 09月 23日 14:59

    負け惜しみとしか思えないご自分の視野の狭さの方に
    早く気づいてくださいね。

  6. 【448536】 投稿者: やれやれ さま  (ID:rNR.naCIe1A) 投稿日時:2006年 09月 23日 15:04

      さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そんな意見は、ただの負け惜しみだということに早く気づいてくださいね。
    >


    ネット中毒に冒されている方のご意見はさすがでございますわ。

  7. 【448540】 投稿者: やっぱり…  (ID:uLOTBp0./lw) 投稿日時:2006年 09月 23日 15:09

    正直、読んでいて…痛いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す