最終更新:

52
Comment

【4967562】【修正版】2018年 東大・京大・国公医

投稿者: タイトル通り   (ID:r3uj.i3th.U) 投稿日時:2018年 04月 20日 00:33

修正および理Ⅲ・京医医を追加しました。

東大 京大 国公医医(理III、京医除く) 合計数 
(理Ⅲ・京医医)
----------------------------------------
1. 灘高校 91人 42人 57人 190人 (15・22)
2. 洛南高 20人 76人 79人 175人 ( 2・13)
3. 西大和 30人 57人 55人 142人 ( 0・ 0)
4. 東大寺 18人 57人 47人 122人 ( 0・11)
5. 甲陽学 27人 43人 40人 110人 ( 0・ 5)
5. 北野高 07人 84人 19人 110人 ( 0・ 1)
7. 大星光 16人 41人 39人  96人 ( 0・ 3)
8. 膳所高 04人 61人 24人  89人 ( 0・ 0)
9. 天王寺 03人 63人 21人  87人 ( 0・ 0)
10.洛星高 10人 42人 30人  82人 ( 0・ 5)
11.智辯和 07人 21人 48人  76人 ( 0・ 3)
11.四天王 01人 16人 59人  76人 ( 1・ 1)
13.白陵高 18人 16人 37人  71人 ( 0・ 0)
13.大桐蔭 01人 51人 19人  71人 ( 0・ 1)
15.清南海 06人 30人 26人  62人 ( 0・ 0)
16.堀川高 06人 46人 08人  60人 ( 0・ 2)
17.帝塚山 04人 19人 22人  45人 ( 0・ 0)
18.六甲学 08人 17人 19人  44人 ( 1・ 0)
19.高槻高 01人 17人 19人  37人 ( 0・ 1)


元データはAndYさんのものです。
理Ⅲ・京医医を追加しました。

↓阪大医医(2名以上)
灘   16
洛南  11
甲陽   8
東大寺  6
星光   4
四天王寺 3
白陵   2

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4975053】 投稿者: 大事なこと  (ID:cZrw1o1eHVY) 投稿日時:2018年 04月 27日 01:33

    いくら人間力があっても「最終学歴が低い」と苦労する量も多くなる。
    個人的にはKKDR以上なら人間力だと思う。学歴がないとしないでも
    良い苦労をすることも多い(今は大卒が普通の時代だから)

    1番良いのは学歴があって、人間力もあること。
    学歴がないと、回り道や苦労の量が多くなること
    も多い。社会的信用度が・・・

    東京の大学行って遊びほうけてダメになった友人・知人
    をたくさん見てきた。子どもを安易に出すと危険も多い。

    関西発祥の企業は東京に行っても「関西枠」採用を続
    けている。京阪神大で特別困ることはない。この3つ
    を選択せずに子供を出そうと思うのは最低、早慶看板
    学部。

  2. 【4975375】 投稿者: それを言ったら  (ID:ncTGDlkoNuM) 投稿日時:2018年 04月 27日 12:22

    関東で東大、関西で京大を目指す意味さえ無くなるのでは?人はより高みを目指すからこそ努力が出来るのだと思うよ。

  3. 【4975550】 投稿者: それは  (ID:W3f.qD2PEyc) 投稿日時:2018年 04月 27日 16:04

    それで良いと思う。でも大学入学してからの時間のほうが長いんだよ。自分は経験上から旧帝大一工レベルに入学すれば、その後の生き方次第だと思っている。ある程度の大学出れば所詮偏差値なんてそんなものなんだよ。
    東大卒業したから必ず偉くなれる程、甘くないんだ。一流会社で勤務している人なら、わかるはずだよ。

  4. 【4976231】 投稿者: 現実  (ID:s9Q.cXkIALs) 投稿日時:2018年 04月 28日 09:35

    賛成です。言われていること、本当に同意します。高みを目指すって、
    高みは偏差値ではないのです。
    人生の中で最終的にやりとげたいことを考えたら、自ずとわかるはずです。
    学歴はある程度のレベルがあれば充分。
    後は、人間力と個人の力量が社会でどうなるかにかかっています。

    そこを理解できずに居ると残念な人になる。

    周囲の人事の結果を見ての実感です。

  5. 【4976442】 投稿者: でもね。  (ID:kUv3j36AndY) 投稿日時:2018年 04月 28日 13:29

    中学、高校の子供にとっては、高み=偏差値なんですよ。
    それ以外の高みは大学に入ってからや、社会人になってからまた目指せば良いことだと思いますよ。

  6. 【4976485】 投稿者: そうかな  (ID:cAGXdTOu7tE) 投稿日時:2018年 04月 28日 14:05

    勉強できるのは当たり前。
    それプラスアルファ(クラブ、生徒会、ボランティア、〜オリンピック、〜甲子園、〜検定、〜資格、人脈を広げる活動、遊び)も同時にしてこそ人として磨かれる。
    要領良く同時にできない人が、社会的になってから目指す、付き合うなんて無理。

  7. 【4976506】 投稿者: 現実  (ID:s9Q.cXkIALs) 投稿日時:2018年 04月 28日 14:28

    そうそう
    だからこそ、社会に出てからの成功者は偏差値順ではないのです。

    そして、大学入学迄の子供達の「高み」も偏差値だけではありません。
    全てを犠牲にして勉強だけの高偏差値秀才が出世しないのはそう言うわけです。友人も部活も色々な経験も大切です。その時にしか出来ない、その時期に経験するべき事があります。特に人格形成時期である中高校時代に勉強だけしていたのでは先細りでしょう。子供らしい遊びもし、友情や悩みも経験し、その上である学力レベル以上の大学に行けている人達が、結局社会で活躍してるように感じています。

    人はトータルで判断されるのが社会の現実です。

  8. 【4976522】 投稿者: いやいや  (ID:kUv3j36AndY) 投稿日時:2018年 04月 28日 14:48

    それは、トップ進学校レベルの中での上下の話しであって、中堅~下位の学校の出身者でKKDRにも届かない層は、そのグループにすら入れない。学歴だけではダメだけど、人間性だけでもどうにもならない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す