最終更新:

38
Comment

【498302】一体・・・何?

投稿者: コリャ だめだ   (ID:WZ1MIPv6ZTk) 投稿日時:2006年 11月 17日 20:47

受験まで 秒読みだというのに 全く宿題すらしない息子。
何をするのも 雑ではあるが 手早くこなす子だったので
男子だからといって 遊ばせすぎたのが 失敗だったのかと後悔・中。
それとも 極度の怖がり? 希望する学校があるというので 
通塾しましたが 希望校合格の確立は半々。固めるためには
もう一歩。何もしなくても そこそこ。どうしたものか?
本人次第とわかりつつ、怒鳴ってみたり 叩いたり(見苦しくてすいません)
語ってみたり・・・親や先生 誰の言うことにも 耳をかさない息子。
受験見送りか?思案中・・・ご経験のある方 投稿お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【517609】 投稿者: 名無し  (ID:SHwDoNuK7mQ) 投稿日時:2006年 12月 11日 00:21

    退塾されたとは、勇気ある決断をされましたね。
    何よりお子さんの表情が変わったことが良かったと思います。
    こうなったら、もうお子さんの好きなようにさせたら如何ですか?
    行きたい学校だけを受けて、結果がどうあれ親はお子さんを受け止めてあげればいいではないですか。
    せっかくのその個性をつぶさぬよう、長い目で見てあげて下さい。
    いままでの「逃げ」の姿勢も含め、無駄な物はきっと一切ないのですよ。
    たとえ、残念な結果でも、親が自分を信じてやらせてくれた、そして自分なりにやったという達成感はもてるのではないでしょうか。
    どうか、後悔のない受験をなさって下さい。
    ちなみに、社会の暗記物なんて「その気になれば」試験前2週間でかなりできますよ。
    この手のタイプは自分で気合いが入ると、なかかなのものです。


  2. 【517737】 投稿者: 辛口ですみません。  (ID:jCxnuOl46ac) 投稿日時:2006年 12月 11日 08:39

    お母様の方がまだ諦められないように見受けられます。
    子供さんが12月には腰をあげる等と言うのは、
    お母様の気持ちに押されているのではないでしょうか。
    塾を辞めたのなら、すぱっと諦められた方が良いのではないでしょうか。
    家庭で勉強しても、とか、個別でもと考えるのは、
    息子さんが本気で勉強を始めてからの事ではないでしょうか。
    塾は辞めたものの見えないプレッシャーがかかっているのではないでしょうか。
    もう今はすっぱり諦める、もし子供が頑張りはじめたら出来る限りのバックアップはしてやる、
    それでうまく行けばよし、駄目でもよし、という気持ちをお持ちにならなければ
    少し子供さんがかわいそうに思いました。
    お母様の投稿を読んでいますと、全体的に「子供が頑張らない」と思われているようですが、
    息子さんは精一杯頑張っているのではないでしょうか。
    頑張りすぎて悲鳴をあげているのではないでしょうか。
    「そんなことはない、うちの子はもっと頑張れるはず」というのは
    失礼ですがお母様の欲目なのではないでしょうか。
    出来れば息子さんに
    「今まですごく頑張って偉かったね。途中で止めてしまってもこの頑張りは無駄には決してならないよ」
    と言ってあげてほしいと思いました。

  3. 【517932】 投稿者: こりゃ だめだ  (ID:5Vva7lQfhxo) 投稿日時:2006年 12月 11日 12:54

    さくらさん、名無しさん、辛口ですみません。さん それぞれのお言葉 胸にジーンと重く響いております。ありがたく受け止めております。ここに投稿し核をついたお言葉を数々いただき 自身を振り返っております。とても 感謝しております。申し上げましたとおり 塾を止めた瞬間 愚息の表情は見る見る和らぎましたが 時間の経過とともに どこか やるせない気持ちが 見え隠れしてきました。拭おうとしているのか ごっそり小説を読んでみたり 材木で刀を作ってみたり (私の買い物にチロチロついて来たり・・・??と思うことも)しています。受験は 結果として ご縁があるか否かと私の中では結論付けできていても 一度 定めた目標に突進していってほしかった、宿題をなんなくこなす、この二点をマスターしてほしかったと思っています。まぁ これが できていれば ここで 皆さんにご相談しなくて良かったのかもしれませんが。
    辛口ですみません。さんのおっしゃるとおりなのも重々 理解はできているつもりです。それはそれは五月の幼虫捕りに始まり、夏の成虫捕り、秋の種集め、冬は家族で出かける釣りに熱中、新作ゲームが出ればしばし熱中、ほとぼりさめれば小さい頃は折り紙、だんだんとプラモに移行し、その後はPCを使っての器械を動かし・・・とまぁ 夏休みに入るまでは毎夕6時以前に帰宅しない必殺 遊び人でした。 それが 夏期講習に入るとともに ほとんどお友達とは遊ばなくなりました。何かあったのか心配することもありましたが 交友関係は順調のようだったので 自らの意思で 遊びに一線を引いたのだと理解しました。 こんな子です。週4日 塾の机に 五時間〜八時間座れただけで偉いと思っています。本当は。一応 称えたつもりでしたが “これからどうしよう?”の私の戸惑いの気持ちを 愚息に 見破られたのかもしれません。さくらさん、ご経験談 ありがとうございます。塾には 大変大変 恐縮な思いがありますが このまま 続けても無意味で 親子ともどもつぶれていくのことが見えていました。危険でした。もう少し 早い決断がくだせなっかったことが 今冷静に考えて失敗でした。名無しさんのおっしゃるとおり 長い目で 見ていかないとだめな子供のようです。小さい頃から 自立心の強い子だと 思っていたのですが。 まだまだ 育児は続くんですね。(笑)しんどい!“逃げ”の部分もこの子の性格と理解し成長を 見届けていきます。長文になりましたが 最後に・・・ 愚息は塾に関しては一言だけ・・・白い部屋の中で チカチカ電気に照らされて 頭がおかしくなりそうだったと。皆 頑張っていらっしゃるのにと思うと 複雑な思いでした。      

  4. 【518140】 投稿者: 公立中1男子の母  (ID:FgvAOJQIwB.) 投稿日時:2006年 12月 11日 17:27

    塾が本人に合わなかったのかもしれませんね。
    今、学校から帰ってお子さんはどういう風に過ごされているのでしょう。
    中学受験のモチベーションは大事ですが、合否はいろんな要素が絡んできます。
    必死で頑張ったから第1志望に必ず合格するという保証もありません。
    受験勉強にどういう経過をたどったのかは関係有りません。点の勝負です。
    先輩がいて気に入ったクラブがある・校舎も綺麗で悪そうな子がいない・入学チャンスは中学受験だけ、でしたよね。
    もう願書を書く時期です。どう転ぶか分かりませんが出されるのですよね?
    受けても受けなくてもその学校の受験チャンスだけは与えてやるべきですよ。
    子供さんに任せましょう。
    受験校のおおよその見当が付きますが、4科同一配点なら厳しいですね。国算重視の傾斜配点ならまだ有利でしょうか。
    他の方が書いていたように、社会はその気になれば最後まで何とかなりやすいです。
    塾の教材、それが嫌で他にやる気が有れば、まとめ的な社会の教材を気分転換で本屋で探して(メモリーチェック等)何回かこなしては如何でしょうか。
    漫画でも十分役に立ちますよ。
    子供さんが本当はどうしたいのか?きちんと話し合っていますか?
    態度だけ見て判断していませんか。
    中学受験のメリット・デメリットをもう一度よくはなしてみてください。
    公立中学へ行ったらどういう生活になるかまだよく分かっていないかもしれませんよ。
    責めてもいけません。
    大人びたお子さんなら公立中学でもリーダー的存在になれるかもしれません。
    高校受験で力を発揮するとも思えますが、せっかく頑張ってきたのですから、本人が最後に嫌がらなければどんな状態でも受験させてやってください。
    受験しなくても負け犬なんかじゃ決してありません。受験体制が合わなかっただけなんです。慎重に自分を見極めています。
    苦しいんでしょう。塾の仲間はすごい。学校の友達はただ遊んでいるだけに見える。
    それが一番よく分かる時期です。
    せかすんじゃなく、アドバイスするように。受験しなくても問題ないのです。
    負い目を感じる必要なんてないのです。


    うちは中学受験をして公立へ通っています。
    受験しない方が多い世の中です。悪くもありませんが公立は不確定要素が強すぎます。
    スレ主さまは受験を考えられている家庭ですので、書かせてもらいました。
    6年生のドキュメンタリー番組を見ても、塾を嫌がっている子も多いみたいです。
    子供さんは立派ですよ。理想にとらわれず、ありのままを認めてあげてください。








  5. 【518581】 投稿者: コリャだめだ  (ID:5Vva7lQfhxo) 投稿日時:2006年 12月 12日 09:31

    おはようございます。公立中1男子の母さん ありがとうございます。
    塾が合うかの 合わないのか これって見極めが 難しいですね。

    >必死で頑張ったから第1志望に必ず合格するという保証もありません。
    愚息のほうから 私に 反論してきた言葉でも ありました。
    塾と学校との裏関係も耳にしたのかもしれない・・・(あくまでも推論ですが)
    先走って 考えたりする子ですから とりあえず 不安。 リスクを背負ってまで受験する必要があるのか?と思っているようにも 見えたりします。でも
    何より 詰め込まれることに 抵抗したのだとおもいます。弱い、あかんたれ、いろいろ 感じましたが それはそれで 仕方がないと 受け止めています。

    理性的に考えると願書は 提出しておくほうがベターかと 思っていますが
    隠れて提出することもできませんので 本人との話し合いの末ということになりますよね。(写真添付のため) 

    その後の 愚息の行動は たま〜に友人と遊び 後は 家族での夕食までの時間兄弟でおやつを食べながらテレビを見たり 好きな事をして過ごしています。前スレに述べさせていただいたように 何かしら ごそごそとしております。

    辛口ですみません。さんのお考えも 同意することもできます。
    でも スッパリ止め!!を口にすると 愚息は 悶々・・・

    >子供さんが本当はどうしたいのか?きちんと話し合っていますか?
    なかなか 向き合ってくれないのが 実情でしたが 昨夜 四者方のいただいた投稿を胸に 再度 聞いてみました。 
    ややこしいですが 一度目→受験するけど 勉強はこのまましない。
             二度目→勉強しないとあかんのだったら 受験しない
             三度目→できる範囲で勉強して 受験する    
    情けないですが 話し合いしたとも言えない内容で またコロコロ変わります。 正直 受験は 絶対しないと言い切ってくれれば 私自身は とりあえずは楽なのですが 後悔しないためには 受験を薦めるとも 言いました。
    駄目でも 残るものは あるともいうのですが 理解は 得られません。

    > 塾の仲間はすごい。学校の友達はただ遊んでいるだけに見える。
    それが一番よく分かる時期です。
    そんなこと 考えてるのでしょうかね。
    >負い目を感じる必要なんてないのです 
    そうなんですよね。 あの悶悶は ひょっとしたら 負い目からきているのかも。よく 考えてみます。

    > 大人びたお子さんなら公立中学でもリーダー的存在になれるかもしれません
    そうも思いますが 何だか 悪い意味でも リーダーになる気がします。 元来 目立ちたがり屋かも。でも 根っこは 恥ずかしがり、あかんたれ。

    >受験しない方が多い世の中です。悪くもありませんが公立は不確定要素が強すぎます。
    昔とは 違うのでしょうか?ブランド志向でもない私が 家庭が いろいろ考えて受験も考えなくては いけない 国の教育に、時代に やるせない思いです。

    >うちは中学受験をして公立へ通っています
    ご立派だと 思います。成し遂げられたうえでの 選択なのですね。
    私も 理想は そう あるべきと思っています。
     また ご報告いたしますので ご助言おねがいいたします。

  6. 【518907】 投稿者: 公立中1男子の母  (ID:FgvAOJQIwB.) 投稿日時:2006年 12月 12日 17:23

    お子さんはあまり中学受験が自分のものになっていないような気がします。(それかその極端な反対)
    塾で受験というベルトコンベアーにのっていただけなのかもしれません。
    そのことが分かってきて、怖くなったり、疑問を感じたのかもしれませんね。
    誰のための何のための受験なのでしょうか。
    受験校への拘りも親の誘導が強すぎて出てきたものかもしれませんね。


    しかし受験勉強をしたのだからその締めは大切です。親の役目として譲れないと言って願書だけでも出すべきです。
    受験票が今までの記念品ということにして、受験するかは本人にまかせましょう。
    写真ぐらいこだわらなくてもいいです。デジカメでもスピードでも学校によっては大丈夫なはずです。それならお子さんも誘導しやすいのではないですか。


    公立中学がスタンダードではありますが、お子さんの性格だと私学の方が同じような興味のある子がそろって過ごしやすいと思います。良い影響を受けると思いますよ。(うちも似たような性格なので今のところここがとても後悔しています)
    公立はテストが20点ぐらいで平気な子から90点前後の子と2極化しています。
    受験学年になると別でしょうが、勉強する子が軽んじられやすい傾向にあります。楽で悪い雰囲気に流されやすいです。
    中学時代は思春期の入り口でみんな何かしらストレスがたまり、はけ口を求めています。
    悪い奴は悪い同士で仲良くなったりいがみ合ったりします。
    学校そのものがストレスになりやすいです。
    しっかりしていれば大丈夫ですが、よけいな火の粉は降りかかりやすいですね(泣)。
    中学受験者が小学校で少数な場合やりにくいと思いますが、高校受験なら全員に近いのでそこは違和感が有りません。子供の志望校への取り組みも本物になります。
    落ちるような高校はまず受験を勧められないようです。中学受験のように好きな学校をいくつも受けるわけにはいきません。内申に大きく左右されます。
    高校の志望校によりますが、クラブ・塾(通信)と確実に忙しくなります。
    学校もきれいでない場合もあるし、クラブも種類が少なかったりします。授業も高度ではありません。悪い子もいる。でもこれが普通なのです。改善されることは少ないでしょう。
    お住まいの公立中学の情報ももらっておいてくださいね。
    小学校での友人関係が悪くないならまず安心でしょう。


    中学受験しなくても出来る子は小学生のうちから家や塾でかなり勉強しています。
    しかしお子さんが受験勉強で学習習慣や知識が付いていることは大きな支えになります。
    受験してもしなくても、合格してもしなくても、お子さんの価値は決して変わりません。
    家族関係や他の人間関係にひびが入るなんて考えないでください。
    あとがないと言うことは絶対ありません。
    いつか笑えるときが来ます。
    ころころ考えが変わるの仕方有りません。
    悩む事も大事です。親がいろんな方法があることを教えてあげて、柔軟に応えられるよう準備をしておく。子供の気持ちをはき出す事が出来るように環境を整えてやってください。
    うちも努力中です。応援しています!



  7. 【519388】 投稿者: コリャ だめだ  (ID:k.dYguQSCt2) 投稿日時:2006年 12月 13日 09:48

    おはようございます。公立中1男子の母さん 快活な文面に 聡明さを感じています。それに比べて 歯切れの悪い ネチネチした文面にての 投稿お許しください。
    昨夜もまた 2時間の話し合いにて 終了しました。
    私の話し方が悪いのかと日々考えていましたので 気をつけて 説得にかかったつもりです。ここで 得られたご意見も踏まえて。
    二転三転するので きっぱり あきらめなさい!!と言うと“あきらめきれへん”と言い放たれます。それだったら・・・と いつものような空回り。
    愚息が 申すのは “勉強は少しだけしかしない”とのこと。私としては
    はぁっ???って感じです。 また“どうせ 受からへんもん”と。
    気持ちで負けているのです。闘志を掻き立てる言葉も 行動も親としては退塾までに してきたつもりです。大学附属も視野に入れても 我が家は 家業もないのでエスカレーターもどうかな?と迷います。私見ですが。
    とりあえず 子供のことですから いくら 話をしてみても 99%知人のいるこの学校のことしか 眼中にないようです。 それだったら・・・
    社会は問題外。ままならないので 一〜見直すとして 好きな算数であっても傾向が違い ワンランク上の問題なので 今から 全力を尽くしてほしいのですよ。
    私の見る目が 贔屓目でなければ 大手塾のトップのお子さんは 別格としても
    理解力高い子だと 見ています。(親ばかだったら 失礼)算数も難問が解け無いとき 解説も一目で なるほど!!って感じ、しかし 漢字が嫌いで 漢字が多い社会、一方的でおもしろくない記憶との戦いが辛いみたいです。国語は 読解で点を稼いでいます。 漢字なんて ひどけりゃ 10問中2問正解とか ざらです・さすがに 直近は 5点位に 改進されてきましたが。
    先生から “こういう脳もある”なんて言われたこともありました。でも 漢字も書かせれば 勿論 覚えられるので やはり 真面目に 勉強していないのだと思います。 
    ベルトコンベアーの件 そうかもしれません。SMLと選別されるのに恐れたのでしょう。肝っ玉の小さい息子に がっくりです。多くの人より 一度 受験のチャンスが 与えられたというふうには考えられないようです。
    何とか 私の体力、気力が続く限り 時間切れになるまで 親子ともども 合否とらわれず 精神面を重点に向き合いたいと思っています。 おっしゃるとおり 記念受験も 考えております。戯言ですが 幼稚園時代 ある日突然から10ヶ月 登園を拒否した経験をもった 息子です。時々 騙し騙し 登園させ 新学年に上がるとともに普通に通園できるようになりましたが。未だに 原因はわからぬまま。当時 不登校が増えだした頃でしたので 育児にも不慣れな私は 先を心配し 痩せてしまったことがありました。
    >いつか笑えるときが来ます。
    ころころ考えが変わるの仕方有りません。
    悩む事も大事です。親がいろんな方法があることを教えてあげて、柔軟に応えられるよう準備をしておく。子供の気持ちをはき出す事が出来るように環境を整えてやってください。
    うちも努力中です。応援しています!

    このお言葉にほっとさせていただきました。ありがとうございます。
    思い切っての 土壇場にきての 退熟後 親子ともに 体調改善し 愚息も
    遅刻することなく登校しています。 
     
    文末になりますが お顔の見えないこういう場で 数々の方から ご助言ご意見いただき ありがとうございます。本来馬鹿げているだろう悩みに お応えいただき 人間愛を感じています。なにしろ 参加型でのPCは 初体験でしたので 感謝感激しております。
    公立中1男子の母さんも ご健闘 お祈りいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す