最終更新:

75
Comment

【4988741】関学と啓明

投稿者: 関学志望の保護者   (ID:RjC.PvLARko) 投稿日時:2018年 05月 10日 10:10

関学志望の息子がおります。
N偏差値55前後なのですが、今年はこれ以上の偏差値でも残念だったお子さんが多いと聞きました。

関学に無事合格できたとしても、大学どころか高等部への進学基準が厳しいとか。
啓明なら英検2級に合格したら、大学推薦が貰えるとのこと。
関学の三日月マークに憧れながら、きっと同じように悩まれている方も多いと思います。

本題ですが、関学と啓明の偏差値は10ぐらい差があるのに、何故本家の関学の方が進学基準が厳しいのでしょうか?

『関学なんて中学から行く価値ない』とか、揶揄する返信はご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【4988770】 投稿者: 啓明も  (ID:.vJEvUJ74Oc) 投稿日時:2018年 05月 10日 10:38

    成績が基準を満たさないと高校に上がれませんよ。
    英検2級取得も厳格になっています。

  2. 【4988773】 投稿者: うーん  (ID:BL5WAs.U2MU) 投稿日時:2018年 05月 10日 10:40

    関学、啓明どちらにも子供が在学中の保護者ですが、啓明も成績は厳しく見られますよ。
    高校への進学は啓明の方が緩い、というのは確かだと思います。平常点等で引き上げてくれますが、ただ、高校は容赦なく留年です。
    関学はもっと上位高を目指して高校に上がらない子もいます。
    ただ、最下位付近の子には厳しいです。(ただ、普通に授業を聞いて、普通に課題をこなしていればそこまでは落ちないはずだとは思います)
    附属だからと楽できる、という訳ではないと思います。
    因みに啓明は附属ではなく継続校です。

    進学基準に関しては関学には英検のしばりはありません。
    啓明は今まで英検がない生徒さんも大学に進学できていたようですが、今年から英検2級は必須です。

    関学大が今年は定員を絞りとても難しかったようなので、内部生にも厳しくなるのは当然の流れだと思います。

    あと、どちらにも子供がおりますので、三日月マークに憧れながら啓明…というくだりは正直うーん、とは思います。
    どちらも本当に子供を大切に育ててくださる良い学校ですので。
    関学はもちろん、啓明にも偏差値度外視で入学してくる生徒さんが一定数います。2校とも、トップを取るのはかなり難しいと感じます。

    偏差値だけではない学校選びをおすすめします。
    両校共に、勉強だけでなく多岐に渡る経験をさせてくださる本当に良い学校です。
    ただ…個人的な感想にはなりますが、関学の方が勉強に力を入れているかな、とは思います。
    土曜日は関学は普通授業ですが、啓明は土曜講座と言って大学のように好きな授業を受けられます。茶道や華道やヨットやヨガなんて授業もあったりして、親としてはもっと数学等に力を入れてほしいかな…。
    学校生活を楽しんでいるのは啓明の子のように感じますけどね。
    夫は関学出身ですが、昔の関学高等部のイメージが今の啓明かな、とよく言っています。
    校則も関学の方が厳しいような。中学だけですが。でも、きちっと成長していき、高校になったらある程度自由になる、というのは親としては見ていて安心できます。

    是非両校ともお子さんを連れて見学してみて下さい。
    うちはどちらも子供が決めました。それぞれ合った学校選びが出来たなと感謝しています。

  3. 【4990221】 投稿者: 三日月マーク  (ID:mVkIQO2IJmU) 投稿日時:2018年 05月 11日 19:05

    わが子も関学目指して頑張ってます。
    三日月マーク、カッコイイですよね。

    なぜ系属校の啓明があんなに関学の大学に推薦してもらえるのか、前から不思議でなりません。
    啓明にも優秀な生徒さんはいらっしゃると思いますが、平均学力は関学と差があるのでは・・・?

    ご存知の方、教えてください。
    よろしくお願いします。

  4. 【4990258】 投稿者: 関係者ではないですが  (ID:5jfwb5a.Jrw) 投稿日時:2018年 05月 11日 19:40

    系属ではなく、継続ですよ。
    あんなに推薦というか、基本的に関学大まで10年間の一環教育ですよね。啓明学院は。
    宗教関係で関学と合併?したように記憶しています。もう20年くらい経つのでは?
    色々と言われやすい学校のようですが、大きい子供が複数いるので周囲の話が耳に入る機会が多く、通われているお子さん達の話もよく耳にしますが学生生活を謳歌している感じがして楽しそうです。
    うちの一番上の子は公立から関学大に行きましたが、関学高からも啓明高からの子も、どちらも友達にいましたよ。勉強も遊ぶのも上手な要領の良い子達、というイメージです。先輩方もみな、就職も大手に決まっているようです。
    平均学力の差はどうなんでしょうね。大学ではそんな風に感じた事はないように思います、子供の話を聞いていて思っただけですが。
    末っ子で関学啓明考えていますが、本人が同志社系列に行きたいと言うので迷っている最中です。
    同志社岩倉はあまりに遠いので考えられず、でも大学は同志社の方が理系が強いですよね・・・と関係ない話をすみません。

  5. 【4990353】 投稿者: 本校と継続校の違い  (ID:T2OwmKhCMxw) 投稿日時:2018年 05月 11日 21:39

    関学本校と啓明はスレ主さんの言う通り、偏差値10以上差があります。
    学力差は当然ありますが、そりゃ、本校の方が何かと良いんだから仕方ない。
    継続校は、縁を切られたら終わり。
    卒業生の質が悪ければこの先どうなるんでしょうね。
    当然ですが、本校は将来的にもずっと付属ですけど。

    ちなみに、同志社だって、岩倉の同志社中と同志社女子中では、偏差値が10以上違う。

    関学と同志社のそれぞれ本校からは東大合格者や京大合格者が出ている。

    偏差値があるなら、将来的にも生徒の質的にも、本校に越したことはない。

  6. 【4990362】 投稿者: 学部  (ID:f2i/MTumfxg) 投稿日時:2018年 05月 11日 21:45

    同志社の場合、本校の生徒が優先的に希望の学部に進学できる。だから本校の偏差値が高いのはわかる。

    関学の場合、その優位性がない。

    どの学部に進学するかは就職含め、その後の人生への影響が大きい。

  7. 【4990402】 投稿者: 実際  (ID:33egRB1JU3c) 投稿日時:2018年 05月 11日 22:30

    業種は言えませんが旧帝大、早慶、MARCH、関関同立まで採用実績ある会社で長く仕事しています。関学中高出身者は現在までコンスタントに採用されています。継続校になってかなり経つと思いますが啓明出身者はまだ1人もいません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す