最終更新:

32
Comment

【5185029】だめかな。塾のテストで1000番台くらい。

投稿者: 悩む母   (ID:osDgNVyHf3A) 投稿日時:2018年 11月 12日 11:41

入塾を考えております大手Nの公開テストを受けました。
順位が出まして、およそ5000人中1000番台。受験の時ライバルとなるお子さんはこの5000人の中にはわずかしかいないかもしれません。
入塾前ですが、これはもう挽回なんて無理かな、入塾許可証みたいな賞状が入っていてもむなしくなりました。
我が子がある中学に入学を切望しておりそれを考えると絶望的に感じます。
まだ入塾してもない子供のテスト結果でそんなに悲観することはないでしょうか?
それなりに勉強した結果なので心配になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5185333】 投稿者: それなりはどれなりでしょうか。  (ID:gaO4BW4zUuc) 投稿日時:2018年 11月 12日 15:27

    それなりにやった結果、との事ですが、どの程度されていたのでしょうか。
    例えば、チャレペー等を楽しみながら最レベやスーパーエリート等の問題集に取り組んでいたとして、お子様が引っかかった時にお母様(若しくはお父様)が適切な指導が出来る方なのでしょうか。
    もしご両親が適切な指導、説明が可能なのにも関わらず、2年生時で結果が乏しいのであれば、伸びる可能性はお子様が「遅咲き」である場合くらいかもしれません。
    しかしながら、ご両親が適切な指導が出来るご家庭はさほど多くは無いと思います。
    お子様が某中学を熱望された経緯は分かりませんが、もし何とかしてあげたいとお考えなのであれば、一先ず入塾させてあげたらどうでしょうか。
    何にしても小2でテストをうけられるご家庭は教育に関心のあるご家庭ばかりでしょうし、諦めるなんて「熱望」されているお子様が可哀想です。
    気が変われば辞めればいいし、塾が合わなければ転塾すればいいのですから。
    周りにどう思われようと、ご両親はお子様の可能性を信じて応援してあげて下さい。
    期待をかけるのと応援するのとは違います。
    お子様のやりたい事、進みたい学校への道を全力で応援し、サポートしてあげるのが親の仕事です。
    最終的に届かないかもしれないな、となった時にお子様に合いそうな学校を探しておいてあげるとか、よく頑張ったと褒めてあげればいいのです。
    何も早くから塾に通う事を肯定も否定も致しません。
    それぞれの性格にもよります。
    何が良いと簡単に言えないのが子育てではありませんか。十人十色です。

  2. 【5185363】 投稿者: 落ち着いて  (ID:NR9WtF1Leeg) 投稿日時:2018年 11月 12日 15:53

    今のままだと、高校受験のことも小5か小6で決めてしまわれそうで危うさを感じます。

    小2のテストなんて、まだそんなに受けてないと思いますよ。最難関に合格するようなお子さんでも、まだまだ遊んでる子が多いような時期です。小2で入塾して小4で偏差値が70くらいあって神童呼ばわりされても、新小5で入ってきたライバルたちに一気に追い抜かれて、最終的に大学附属校になってしまうことの方が多いかもしれません。

    落ち着いて冷静に判断して下さい。でないと、お母さまを信用して振り回されるお子さんがお気の毒です。

  3. 【5185371】 投稿者: りんりん  (ID:3Qm22U47wK6) 投稿日時:2018年 11月 12日 15:56

    多分ご自身が中学受験を経験されていないお母さまでしょうか?
    小2でトップでも受験時に中堅校にしか入れない子もいれば、スポーツ優先で小6のみの通塾で難関校の子もいます。
    さすがに灘→国医を目指すなら小さい頃から周りよりかなり優秀でしょうが。。

    4年間モチベーションが続くか分かりませんが、後で後悔するくらいならとりあえず通塾してみては?

  4. 【5185437】 投稿者: 山嵐  (ID:IXJcTYh32I.) 投稿日時:2018年 11月 12日 16:53

    少し唖然としてしまいました。
    どちらかと言うとまだ受験を意識されていない子が多い学年ですよね。
    うちは4年生(3年生の2月)に入塾しましたが、4年では土曜スクール+たまに受ける定期テストのみ。5年でもスポーツとの2足のわらじで週に2~いけて3回。
    6年でやっとスポーツを辞め、本格的に受験に臨みました。
    灘は実力的にも距離的にも無理でしたが、受かったところは関西の難関校です。
    凄いでしょ!と言いたい訳ではなく、結局お子さんのモチベーションや資質が大切だと思うのです。
    うちはギリギリまでスポーツをさせて良かったと思っていますし、スポーツを通じての負けず嫌いさで乗り越えられたところもあります。
    結局、分からないんですよ。
    早く入塾させてもダメな場合もあります。
    ですが、周りから見たら何も頑張っていないように見えても、最難関に行く子は行きます。

    お子さんをどう導くかも親の役目です。
    今はそれを探求されては?

  5. 【5185458】 投稿者: 見極め  (ID:HJK3BCo1ino) 投稿日時:2018年 11月 12日 17:09

    2年生で5000人も受けてるのですか?白熱してますね、中受。
    出来る子は、5年から入ってくる子多いですよ。
    入室テストでいきなり上位クラスに入ってきて、そのまま最難関を
    目指します。
    逆に、2年や3年の時上位でも(そもそも低学年はクラス数が少ないけど)
    高学年には真ん中位にいる子もいますし。
    早ければいいというものでもないですよ。
    まずは、お子さんの素質を見出してみれば?
    親から見ると結構わかりますよ、どの辺までいきそうか・・。

  6. 【5185538】 投稿者: 懐かしい  (ID:KWcxQoA0ki2) 投稿日時:2018年 11月 12日 18:12

    いま中学生の息子が小2の秋に、日能研の無料テストを受けました。
    確か2科目で1問間違いで順位はとても良かったけど、記述の採点も甘いし汚い字も丸にしてくれていたり、あくまで勧誘のためのテストだと感じました。
    教室長との面談を申し込み、志望校として日能研偏差値60超の数校を挙げたところ「今の段階では全く未知数。5年で1番上のクラスにいてもらえたら見えてくる」と言われました。「灘でもイケますよ」なんてリップサービスで言われるのかと思ってました笑

    結論 新5年くらいまではどちらに転ぶか全くわかりませんよ。
    早く通塾を始めるなら、親御さんがテストの成績に一喜一憂しないように、お子さんを笑顔で支えてあげて下さい。

  7. 【5185539】 投稿者: N出身  (ID:InE3vYFvX3w) 投稿日時:2018年 11月 12日 18:13

    低学年のうちから頭角を現す子も入れば、徐々に伸びてくる子もいます。まずは、入塾させてみてはいかがでしょうか。判断を下すには早すぎます。

  8. 【5185667】 投稿者: 悩む母  (ID:osDgNVyHf3A) 投稿日時:2018年 11月 12日 19:47

    皆様ありがとうございます。
    息子は幼少期、七田→幼児教室→パズル道場です。
    色々とドリル名をあげられてる方がいましたがそういう難度の高いものをこなしてるお子さんがやはり良い点数をとられるのですね?
    我が家では、知育的なものを使った遊びみたいのを多くやってきたのかなと感じます。
    宮本算数教室、パズル道場の中級とかはやってましたが。
    私はそこは一緒に頑張っているのですが、塾のテスト復習などは夫が見ています。
    某医学部卒なのでお勉強は出来ます。そして教え方が上手です。公開テストを受けだめだった箇所はしっかり復習、しかし新たなテストを受けるとまた違う問題が出てくるので解けないの繰り返しです。
    まずは入塾してから様子をみるべきですね。
    我が家は長男がいますが、そちらは幼少期からなにをさせても出来てしまい、いまだに手がかからない子なので、次男のことは長男のことで経験している親というよりは第一子のような新たな気持ちです。
    ちなみに長男は入塾しています。
    次男はN塾にと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す