最終更新:

45
Comment

【5400263】東京阪国医合格率ランキング(大阪)

投稿者: 大阪会社員A   (ID:DIFLyMnrtRM) 投稿日時:2019年 04月 16日 09:27

合格対象は現役浪人合計。2019年東大、京大、阪大、国公立医学科です。
国医は東京阪の重複を除いてます。国医合格6名以下の学校は除く。
率は合計人数を卒業生で割ったもの。

 学校 卒業生 東京阪 国医 率
大阪星光 176  089  39 73%
北野   318  133  27 50%
附属池田 161  052  14 41%
天王寺  360  100  19 33%
清風南海 306  047  18 21%
高槻   249  035  16 20%
大手前  371  054  10 17%
四天王寺 458  034  43 17%
金蘭千里 175  016  11 15%
大阪桐蔭 658  058  17 11%
明星   404  034  07 10%
清風   682  027  10 05%

数字は週刊誌で公表のもの。スポーツ芸術コースのある学校はそれを含みます。(除いた数がわからないので)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【5402285】 投稿者: 印象  (ID:VFhI8r5oKPE) 投稿日時:2019年 04月 17日 20:48

    いやいや、普通じゃないです。
    生徒のために熱心に指導した結果自然とそうなっているのではなく、学校を有名にすることのプライオリティが高いということです。

  2. 【5402287】 投稿者: 高等部生の入学者数  (ID:jhUFlCVYkfY) 投稿日時:2019年 04月 17日 20:49

    高等部で
    かつて2倍を超える入試競争倍率であった頃は定員90名で入学者は約100名。
    定員130名に増員してからは、さすがに2倍を下回っています。
    2019年度は130名に対して入学者がなんと約170名。当然合格倍率も下がります。
    2020年度入試で受験生総数を増やす為の布石ですかね?入学難易度を下げる結果となりました。

    つまり、入試競争倍率が下がってきたのは入学者レベルが下がったのではなくて、合格者数をあまりに増やした結果。
    高等部生成績上位100名のレベルは過年度生比較ではむしろ向上しています。高等部生の現役大学合格実績が伸びないのは、高等部生の国公医科志望者が増えたから。

    模試データなどより、中等部生・高等部生ともに現在校生の成績は過去最高ですよ。心配無用だと思います。

  3. 【5402318】 投稿者: その通りですね。  (ID:n/cbDo6qOLg) 投稿日時:2019年 04月 17日 21:04

    西大和の場合、ここ数年で入学者の数を増やした事もあり、全体として下位層にはそれほど高くないレベルの子も在席しますが、従来の定員で見ると年々レベルは上がってきています。これは模試の結果や、進路の手引きなど内部資料を見ればはっきり分かります。個人的には、従来通りの定員で少数精鋭としても良いと思いますが、この辺りは学校側の方針なのでしょうね。

  4. 【5402383】 投稿者: 準一流校  (ID:N.ttvP3H2pg) 投稿日時:2019年 04月 17日 21:43

    西大和に関する内容で、ネガティブ意見が出た場合に必死に反論される方がおられますが、灘甲陽星光あとの午後入試をやめて、同日同時間か東大寺と同時間の入試を実施しては、と思います。

  5. 【5403175】 投稿者: 西大寺  (ID:7jKIzhmj.mo) 投稿日時:2019年 04月 18日 14:56

    86年創立の西大和学園は生徒に補習や勉強合宿などの猛勉強を課し、90年に初めて東大に合格者を出した。以降、年々合格実績を上げている。

  6. 【5403244】 投稿者: 西大和の躍進さん  (ID:iR2psOo0b/k) 投稿日時:2019年 04月 18日 16:05

    他スレで上がってますね。
    かなり迫ってきましたね。
    おめでとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す