最終更新:

2
Comment

【5457492】勉強方法について

投稿者: 小6娘 悩める母   (ID:zcjslSSdCKo) 投稿日時:2019年 06月 01日 19:12

初めて書き込み致します

小6娘小規模塾へ通塾中

先日模試試験があり
志望校偏差値N64はクリア

ですがそれ以上の偏差値を
目指している方は
どのような勉強を
おられるのでしょうか??

真面目にコツコツしてるので
模試試験結果
正直もう少し上でも良いのかな、、
と思ったり

もちろんそれ以上の勉強時間を
費やしておられる方も
いらっしゃるかと思いますが

人それぞれとは重々承知ですが
勉強方法について
お聞かせください

ちなみに我が家は
平日AM5時より2時間程
週末AM8時より5時間程
4教科塾のテキスト復習
模試試験返却後の復習を
コツコツ勉強しております

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5457567】 投稿者: 模試にもいろいろ  (ID:Z5Z0GpjI51c) 投稿日時:2019年 06月 01日 20:40

    どの様な模試でしょうか?
    大手塾の公開模試を受験した方が立ち位置がよくわかると思いますよ。

  2. 【5458725】 投稿者: バラード  (ID:lrmdjHtLPV.) 投稿日時:2019年 06月 02日 20:14

    今は偏差値いくつではなく、模試の答案見て、どの分野はよくできている、どこは不正解、出来そうなのにだったのか、歯が立たなかったのか、よく分析されるとよいと思います。得意分野と苦手分野を知れば、対策や学習計画が立てやすいです。

    まだまだ受験は先の話なので、今は特に小学校課程の基礎部分で抜けがないかのチェックが大事かなと思います。

    夏休み、秋以降、少しでも効率的に過去問や演習課題に入れるように、今は点とることも大事ですが、少し遠回りしても、長文いくつもじっくり読む、とか定番の速さと比や図形、特に円や扇形が入った角度、面積のたぐい繰り返しやるとかしておくとよいのではと思います。

    点数や偏差値、得点upにこだわるのは、秋以降でよいと思います。
    理社も大きな流れやカラクリをきちんとつかんでおくこと、秋以降膨大な暗記に備えるで、いいように思います。
    手順間違えずに体力つけておければ、学力は必ず上がりますので、必然的に偏差値も上昇すると思います。秋以降は得点力(スピード、時間配分とか、この問題は後回しとか)のテクニックで、本来の学力アップとは違った作戦も要ります。

    焦らずがんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す