最終更新:

67
Comment

【6377375】中堅で魅力ある中学を教えてください。

投稿者: Pin   (ID:wi01XHbpB.A) 投稿日時:2021年 06月 16日 17:45

小学五年男子です。
コロナでなかなかオープンキャンパスなど参加出来ず志望校も定まりません。
パンフレットを眺めたりする程度になってます。
四年生までは最難関(灘以外)をなんとなく目指せるんじゃないかと頑張っていましたが、到底無理だという現実が見えてきました。
心身ともに少々つかれました。
中堅で素敵な学校も沢山あると思います。
大阪北部に住んでいます。
浜学園公開テスト55、希学園公開テスト51程度です。
現在の学力レベルで目指せそうな素敵な学校を教えてください。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6380018】 投稿者: 2日間  (ID:Y4yTBoZR.cQ) 投稿日時:2021年 06月 18日 23:17

    試験があるのが甲陽はネックですよね。
    私立校生が近鉄線に飛び込む悲しい事故はニュースで見ましたが、中学受験経験をした私立高校生と高校から私立の子では全然違いますよね。中学受験は、子供の将来といいつつ親のためだったりするし小学校から帰宅してすぐ塾で遅くに帰宅。帰宅早々、復習テストで成績悪いと責められ暴言はかれ。。。凡人が最難関7校を狙おうとしたら心身ともに疲れてるでしょうね。将来病む子もいるでしょうね。だって一番の味方である親から暴言ばかりはかれますもんね。誉めて伸ばすは理想論ですもんね。志望校選び、ほんとに子供のことを考えて一緒に選んであげたいです。

  2. 【6380034】 投稿者: 中堅校と言いながら  (ID:McTUc5Dej8w) 投稿日時:2021年 06月 18日 23:56

    全然中堅校の情報スレッドじゃないですね。

  3. 【6380037】 投稿者: 星光  (ID:9sQLOsrgpHU) 投稿日時:2021年 06月 19日 00:06

    意外に多い下剋上受験
    癖のないスタンダードな問題が多いとそうなります
    最難関七校のチャレンジ校に相応しい学校です

  4. 【6380048】 投稿者: そうです  (ID:Y4yTBoZR.cQ) 投稿日時:2021年 06月 19日 00:23

    ここでは中堅、難関の情報を求めています。

  5. 【6380190】 投稿者: 北摂にお住まいということなら  (ID:NnX2SzjZ/IU) 投稿日時:2021年 06月 19日 08:44

    小5で浜学園偏差値50~55であるなら、星光、高槻を目指したら、いいのではないでしょうか。コロナで受験科目が減った大教大天王寺も条件がそのままなら受けてもいいかも。清風南海、大阪桐蔭、京都の学校は北摂からは遠い。すべりどめの併願校は開明、明星、清風。あと実はすごく伸びてきているのが、雲雀丘。北摂なら大阪モノレール、阪急でスムーズに通学できる。あと受験日が遅い大教大池田も受験の申し込みをしておき、受験日までに他の学校に決まったら、受験辞退を連絡というやり方もあります。「あと」ばかり書いてるけど、あともうひとつ、金蘭千里は今年は少し頑張ったのかな、でも進学実績、将来の展望から考えて、あまりお勧めはしません。それなら関関同立系を勧めます。関大系列(北陽は除く)なら大学受験のとき関大進学をキ-プしながら、国公立大を受験できます。北摂にお住まいなので、通学も便利です。では、受験勉強頑張ってください。応援しています。

  6. 【6380217】 投稿者: そうですね  (ID:bRhd44Rf1pU) 投稿日時:2021年 06月 19日 09:18

    やはり、大阪星光か少し遠いかもしれませんが洛星を
    第1希望にしたらいいのではないでしょうか。
    どちらも最難関の一角だし、地元人気は絶大ですし、素敵な学校ですよ
    まだ5年ですから、
    志望校を今から下げると、現実にはもっと下しか受からなくなる危険性が。
    最難関を目指して勉強するのとしないのでは、
    これから扱う問題の難易度が全く違ってきます。

    ただ、関大系はどうでしょうね
    大学が同志社くらいならいいかもしれませんが、
    関関同立といっても、実際にはかなりの差がありますから、
    関大キープは、この偏差値のお子さんなら、あまりうまみがないと思います。
    かといって、香里ではほぼ同志社決定ですし。
    もう、おこさんが、勉強は嫌だ!ほかのことがしたい!というかんじなら、
    おすすめですが。

    余談ですが、中堅進学校に行かれた男子のお子さんが近所にいますが、
    結局推薦で、大学は同志社へ行かれました。
    中堅校だと、このようなルートもありますね。

    第2志望は、みなさんおっしゃるとおり、高槻あたりが妥当では。

    上記は偏差値だけ見て書かせていただきましたが、
    やはり最後は、多少の偏差値の違いよりも、
    校風がおこさんにあうかどうか、が最も重要だと思います
    中高の6年間は、勉強だけでなく、人格形成にも関わります

  7. 【6380226】 投稿者: 通りすがり  (ID:gZKpIFYspFo) 投稿日時:2021年 06月 19日 09:27

    開明は部活もしっかり楽しめると思います。勉強ばかりという印象がありますが、そうでもないです。難関校の子が自主的に平日3時間勉強するに対して、強制的に学校で1時間、自宅で1時間という感じです。
    大阪桐蔭は勉強に特化したわかりやすい学校です。京大を目指すには最適でしょうね。
    三田学園は環境が素晴らしいけど、中身は公立みたい。
    雲雀は平和。楽しい六年間になるでしょう。

    あと、共学であることはマストだと思います。男子校、女子校の良さを各学校は説明しますが、聞いていて無理があります。ジェンダーの時代ということもあり、男女関係なく、色々な考えの子達と人間関係を築いていくことを中高時代にしないと、大学に出て、そして社会に出て苦労します。本人は気付かないパターンもありますが、まわりからは少し浮きます。これは私の周りでも実際、男子校出身、女子校出身の子はコミュニケーション力に偏りがあるように感じます。特に、女子校出身はその傾向が強く感じます。ただ、それは強さにつながる気もするし、一概に言えないのはもちろんのことですが。

  8. 【6380247】 投稿者: 3  (ID:8bhRGwVijgM) 投稿日時:2021年 06月 19日 09:44

    浜学園の55で北摂なら金蘭千里、関大、雲雀丘でしょう。阪急沿線で通学圏を伸ばせば高槻中、大阪市内に出るのを可とすると清風や開明など選択肢が広がりますが、通学時間が片道30分(駅までの徒歩を含め)と1時間(乗り換え等の発生)では6年間のQOLがまったく違いますので、近場で選択されるのが賢明だと思います。偏差値的には同志社や立命附属も十分射程ですが通学を考慮すれば現実的ではないでしょう。金蘭や雲雀丘の最上位は西大和や四天王寺を蹴って入学している生徒が毎年数名います(彼等が東大などの実績に貢献しているわけです)。カリキュラムは金蘭・雲雀丘は先取学習で難関国公立+私立医大(医学部)に進度・内容ともじゅうぶん対応しています。関大は外部受験OKで人気を集めていますが、いまのところ外部進学実績は微々たるものです。

    進学校に入学する限り、どのような私立中学に入学しても「中学校におまかせ」「子供におまかせ」「部活エンジョイ」では必ず底辺を舐めることになります。とりわけ中学入試で塾・親がさんざん手助けして合格させるわけですので、中学入学と同時にとつぜん手を引いて放任してしまうと子供は混乱してしまいます。精神的に安定してくる15歳、16歳の頃までは家庭のサポート(干渉ではなく)は必要でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す