最終更新:

10
Comment

【6406746】五ツ木駸々堂模試の5年と6年の問題の難易度について。

投稿者: 小五の母   (ID:y2TDb5kAhYc) 投稿日時:2021年 07月 10日 22:36

五ツ木駸々堂模試を5年と6年の両方を受けられた方、もしくは五ツ木駸々堂模試に詳しい方にお聞したいのですが、5年と6年で問題の難易度はかなり違うのでしょうか??
今、5年生で、4年の2月ぐらいから子供が中学受験をしたいと言い出し、個別の塾に通っていて、中堅程度の学校を目指しています。
先日、学校の個別相談にて6年の五ツ木駸々堂模試の成績がある程度出来ていて提出すれば、推薦枠での合格の可能性があると教えて頂きました。
現在、塾では勉強開始が遅かった為、算のみを週3日、理社は中学受験の教材を塾で購入し、自宅勉強をしています。国語は夏休みから塾で開始になります。なのでまだあまり勉強は出来て無い状態です。学校の勉強に関してはほぼ100点なのですが、5年になって今まで受けた五ツ木の点数は国語は50点前後、算数は50点〜60点、社会が60点〜70点、理科が70点〜80点超えと国語が苦手で理科が得意なようです。(第3回は自己採点です。)今のままの成績なら、偏差値50前半の推薦枠でいけそうな感じなのですが、もしかして、6年になると難易度がかなりあがって点数が取れなくなるのでは?と心配しています。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。また、6年生の五ツ木だとこれくらいの難易度の勉強をした方が良いよとか点数はどのくらいとれば偏差値50前半取れたよとかあれば教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6406979】 投稿者: オーバースペック  (ID:.Gr0JADLX6w) 投稿日時:2021年 07月 11日 07:44

    どこの中学かわかりませんが、五ツ木駸々堂の50代前半で推薦が取れるところに推薦で入ることを目指しているのであれば、それだけ勉強していれば十分だと思います。
    というか、やりすぎなくらい。

    5年と6年ではもちろん難易度は変わりますし、理科・社会は5年生ではほとんど勉強していなかった層が勉強し始めるので偏差値も伸びにくくなるかもですね。
    でも五ツ木駸々堂の理科・社会は試験範囲が公表されていますし、塾に過去問もあるでしょうから五ツ木駸々堂対策だけやっていれば家庭学習でも十分に点数は取れます。

    算数は通塾されているようなので50代前半で躓くことはないでしょうし、国語も難問はないので家庭学習でも十分なくらい。

    ただ五ツ木駸々堂の推薦は人気集中したときに一気に跳ね上がるので気をつけた方がいいですよ。例えば同女の自己推薦は今年のボーダーが例年より偏差値で4~5くらいあがったという話しも聴いていますので。

  2. 【6407011】 投稿者: 通りすがり  (ID:yQtrZDxxltE) 投稿日時:2021年 07月 11日 08:33

    偏差値55が必要な有名大学附属のことでしょうか。

    ・推薦に必要な小6の第4回、5回、特別会は大手有名塾生の受験が増えます。
     特別会は特に増えるため偏差値は取りにくいです。
    ・過去問題と同じ問題は1度も出ていません。むしろ、外してきます。ただ、国 語算数の「形式」は同じです。

    小6第の第4回以降を油断しないほうが良いですよ。
    同志社女子など有名大学附属はみなさん本気ですから
    (合格したらほぼ大学まで確定)

  3. 【6407097】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:y2TDb5kAhYc) 投稿日時:2021年 07月 11日 09:47

    ご意見頂きありがとうございます。

    人気が上がると推薦の偏差値が上がる可能性があるのですね、少し不安ですが、心して勉強させようと思います。
    理社は頑張って自宅学習を怠らないようにします。

    教えて頂きありがとうございます。

  4. 【6407103】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:y2TDb5kAhYc) 投稿日時:2021年 07月 11日 09:54

    ご意見ありがとうございます。

    通りすがりさんのおっしゃっている学校で間違い無いと思います。英検を取得しているため、50前半で良いと相談会で言われました。
    みなさん、そりゃ必死になりますよね、ウチも頑張らないとですね。
    形式は変わらないとの事、何とか食らいついて行きたいと思います。
    理科社会で稼ぎたいところですが、、大丈夫か心配ではあります。

    教えて頂きありがとうございます。

  5. 【6407276】 投稿者: 過年度  (ID:9YZPqvoNTms) 投稿日時:2021年 07月 11日 12:37

    小規模塾に通い、5・6年と皆勤で受験しました。
    5年から6年に上がると偏差値は3〜5ポイントくらい上がる傾向でした。塾の先生曰く、6年から余り熱心ではない層が受けだすとの事です。

    我が家のやり方は正答率が20%以下は回答せず、飛ばす様にしました。子供からしたら、正答率5%の問題に正解して褒められないのはどうかと思いますが、難問での時間を浪費するなら、時間切れをなくして、獲れるところを回答し、見直しの時間を確保して、ケアレスをなくした方が有益と考えました。
    取り零しを減らせば偏差値は飛躍的に伸びます。

  6. 【6407410】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:y2TDb5kAhYc) 投稿日時:2021年 07月 11日 14:48

    ご意見ありがとうございます。

    やはり、問題の取捨選択が必要ですよね。
    その辺、意識していこうと思います。
    ウチも小規模塾でして、その塾の先生にも6年になると少し偏差値が何ポイントか高く出るようになりますよ、と言われたのですが理由を聞いていなくて、人数が増えて優秀な人達も受けるようになるのに何でだろうと思っていましたが、6年から余り熱心ではない層が受けだすとのお話で少し納得しました。
    今後も手は抜かずに解きやすい問題を丁寧に解けるように教えて行こうと思います。
    色々と教えて頂きありがとうございます。

  7. 【6409072】 投稿者: Kk  (ID:kCukjNr2vq6) 投稿日時:2021年 07月 12日 17:30

    すみません!スレ主様。
    娘も今4年生で、たぶんそちらの中学を受験すると思いますが、英検は何級を取得されていますでしょうか。

    英検で偏差値が50台前半で良いなら、娘も英検に取り組んだ方がいいのかと思いまして。

    よかったら教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す