- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: うさぎ (ID:vQNvww7LG7o) 投稿日時:2021年 09月 13日 10:41
8月の五ツ木が返ってきました…
55がなく、娘と共にとてもがっかりしています。
8月以降の五ツ木で、偏差値55が二回をとる事が自己推薦に必要と言われています。
先日行った学校説明会では、平均55と聞いた気がします。
今回足りなくても、9月の模試の偏差値と合わせて55になれば、推薦を頂けるのでしょうか?
五ツ木の結果に二人で泣いてしまいました…
どうにか自己推薦を頂きたいです。
偏差値が足りなくても受かった方はいらっしゃるのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いいたします。
現在のページ: 2 / 4
-
【6484500】 投稿者: うさぎ (ID:vQNvww7LG7o) 投稿日時:2021年 09月 16日 12:10
ご返信ありがとうございます!
前半一回、後半一回で大丈夫なのでしょうか?
聞いてみます。
10月2日は予約しております!
既に何度か学校へ伺わせていただいており、学校見学はしておりますので、個別相談を予約させて頂きました。
その時に、成績を持って行って相談してみます。
ありがとうございます。涙 -
【6484503】 投稿者: うさぎ (ID:vQNvww7LG7o) 投稿日時:2021年 09月 16日 12:12
温かい返信ありがとうございます。
やっと娘が「ここに行きたい!」と言った学校だったので頑張ってきましたが、
五ツ木のテストに愕然としました。
最後まであきらめない様、私も一緒に頑張ります。
こんな素敵なメッセージを下さる方のお子様が通っていて、
それで学校も大好きと聞けて、嬉しいです!
10月2日に相談してきますね!
ありがとうございます。 -
【6485575】 投稿者: ぽんず (ID:jixrZsJjJOQ) 投稿日時:2021年 09月 17日 10:13
しっかりと対策されていると思いますので余計なことかもしれませんが、もしも参考になれば。
テストお直しはどうされてますか? うちは五ツ木に関してはお直しと言わず次回に向けた“作戦会議”と言っておりました。返却後、次回テストまでに残された時間は2週間ほど。同じ問題は出ないですから解き直し作業よりは問題構成、配点を確認し、目標点から逆算して捨て問題に時間を使っていないか、見直しが効率的にできるような余白の使い方になっているか、など傾向と対策にポイントをおいていました。これなら次回テストの直前に短時間で終わらせることも可能です。それから五ツ木過去問をさせる塾もあるようですので入手できるなら練習するのもありかもしれません。 -
-
【6486266】 投稿者: 頑張 (ID:3P73qvaYKA6) 投稿日時:2021年 09月 17日 20:36
付属スレ多いけど皆んな頑張ってね。
-
-
【6486422】 投稿者: 五ツ木駸々堂テスト (ID:yW4/eLX6hxA) 投稿日時:2021年 09月 17日 23:13
理科と社会に関しては、出題範囲を徹底的に詰め込みました。
定期テスト前の一夜漬けのごとく。
うちは塾から過去問を貰えたので、それと塾のテキストの該当範囲を
実施日と実施日の間の約1か月で計画的にやりこみました。
五ツ木駸々堂の過去問を何年分か並べて見てみるとわかりますが、
過去と似た問題が出されることもたまにあるので、過去問対策は有効です。
塾などで過去問を入手でない場合、メルカリなんかで過去問を手に入れる方法もあります。
詰め込み学習の是非はありますが、とにかく目先のテストで55とることが至上命題ですもんね。
応援しています、頑張ってくださいね。 -
-
【6486472】 投稿者: 5年生ですが、、。 (ID:4WI9e/hF3hs) 投稿日時:2021年 09月 18日 00:11
5年生の息子がいます。英検を持っているので、立命館宇治のi入試の推薦を受けたいと思っております。
英語の先生が塾向けの説明会に行かれたようで、資料を頂きまして、そこには自己推薦は五ツ木の模試の偏差値を55以上を6年生の8月の4回以降を含め2回分と書いてありました。なので、前半1回分、後半1回分でも後半2回分でも大丈夫だと思います。個別相談会にも行きましたがそこでもそうおっしゃっていました。なので、前半で取っていらっしゃるなら、残りのあと3回のうち1回取れれば大丈夫だと思います。私の解釈が間違っていてはいけないので、個別説明会を予約されているとのこと、一応確認されてくださいね。
すごく落ち込んでいらっしゃったので、思わず返信しました。ウチも頑張りますので、是非頑張ってくださいね。 -
-
【6491334】 投稿者: うさぎ (ID:vQNvww7LG7o) 投稿日時:2021年 09月 22日 09:19
お返事が遅くなり、大変申し訳ございません。
非常に有効なアドバイスありがとうございました!
前回のテストを解き直しをしていましたが、国語は明らかに時間が足りない様で焦って点数を落としているという事がわかりました。
ぽんずさんのやり方を聞いて、うちも作戦会議します!
過去問は塾で頂きましたので、同じ範囲の所は絶対に落とさない様に、点数を積み上げれる様にします。
本当にありがとうございます。
よい結果が報告出来る様に、娘と頑張ります! -
【6491337】 投稿者: うさぎ (ID:vQNvww7LG7o) 投稿日時:2021年 09月 22日 09:23
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
過去問の使い方を教えて頂き、本当にありがとうございます!
もう後一週間なので、詰め込みます。
詰め込んでその先に合格があるなら、今は55を最優先ですよね!
憧れの学校へ行ける様に、知らない私達親子にアドバイスを下さる優しい方々がいる学校へ行ける様に、親子で頑張ります!
いい結果が報告出来る様に後一週間もないですが、出来る限りの事をやりますね。
本当にありがとうございます!