最終更新:

11
Comment

【6575979】冬期講習を受けない選択

投稿者: 中堅校希望   (ID:15UfwiC0Eno) 投稿日時:2021年 12月 02日 11:12

大手塾に通っている中堅校(N50前後)受験予定の小6です。
情けないことですが、塾の宿題に追われて受験校の過去問がほとんど進んでおらず焦っています。
冬期講習の予定を見ると、ほぼ一日缶詰状態で、志望校別クラスも中堅校のため、受験校に絞っての予想問題対策などはされません。そのため、冬期講習はやめて、お世話になっている個別一本で、受験予定の過去問対策と弱点補強をしてもらうか悩んでいます。
冬期講習のメリットとして、緊張感やモチベーションアップがあるかと思うのですが、コロナでWeb対応にもなっており、授業を受けない友達が多いと、冬期講習を受けるメリットも少ないように感じます。
過去問は過去問で、同じ問題は出ないといいますが、受験校では傾向はあまり変わらないと聞いてますし、過去問をたくさん解いて穴埋めがいいでしょうか?
ただ、この時期塾に行かない不安もあります。
アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6577253】 投稿者: 中堅附属志望  (ID:pQ6fQJ9gr.A) 投稿日時:2021年 12月 03日 12:55

    持ち偏差値≒第一志望校の10年分の過去問をやり終えて、合格最低点を超えたり超えなかったりの状況。(想定外の苦戦に汗)
    合格を確実なものにする為に、志望校対策に全振りしたいので、冬期講習はキャンセルして家勉+カテキョでラストスパート。
    この時期になると、通塾時間すらもったいなく思えてきます
    皆に満開の桜が咲きますように。

  2. 【6577421】 投稿者: もう12月  (ID:arpa.MyOozk) 投稿日時:2021年 12月 03日 16:25

    偏差値50とは、平均取れていれば合格できます。
    特別過去問対策も必要無いでしょう。
    偏差値40の子が50の学校なら少し努力が必要で、その場合は、過去問対策の効果があります。
    「過去問を仕上げ切れていない」そういう考え方は間違いです。
    その学校の傾向と対策を知る事と、試験の時間配分等の慣れだけの問題。
    偏差値50前後の学校は、計算問題やみんなが出来るような易しい問題を落とさない事が一番大事です。

  3. 【6577670】 投稿者: 通りすがりA  (ID:s.rTS5iu0u6) 投稿日時:2021年 12月 03日 21:38

    冬期講習云々ではなく、過去問が進んでいないならもう塾の宿題を少し省略してでも、なんなら塾1回くらい休んででも、毎日一科目ずつとか3年分くらい、せめて2回分はやるべきだと思うんですけど…。

    3、4年解いてみると科目ごとの得点率、バランスや目標点が見えてきます。模試での得意不得意と過去問での感触の違いや、あとこの問題が解ければ合格者平均、とか、この単元難易度の割に落としやすいな、とか。冬期講習に行くかどうかはこの状況、つまり潰したい穴の数と種類(自宅や個別でないと無理なのか)次第です、バランスも無視できない時期ですので。そして作戦は、お子さんとの共有をお薦めします。授業内での定着率が全然違います。

    よほどとがった出題傾向でない限り、N50の学校希望なら冬期講習に参加もありだと思いますよ。学校側はもちろん熱望して対策してきてくれたお子さんをとりたいとは思っていますが、それと同じくらい、基礎学力のある子をとりたいとも考えるはずです。目的なく、漠然と講習に行かず個別で、というのは少し危険だと思います。

    埼玉が始まる1月になると塾の宿題も減りますので、2月勝負ならこのときにもう一回軌道修正のチャンスがあります。Sではない大手でしたが、この時期は毎回どこかの入試問題演習でしたので、自宅ではもっぱら志望校対策でした。

  4. 【6579233】 投稿者: 灘中病  (ID:nEwL8RDh0xg) 投稿日時:2021年 12月 05日 15:06

    そんなもんどっちにしたかて落ちるもんは落ちる。
    原を括れ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す