最終更新:

46
Comment

【6580243】五ツ木結果と過去問

投稿者: どうしましょう   (ID:.UNJeIztxeg) 投稿日時:2021年 12月 06日 14:12

五ツ木結果が玉砕でした。
関関同立 大学付属校 全てF判定
ですが、赤本を解いて自宅での過去問では
全てその年の入試最高点近い数字で合格判定内に収まっています。
算国理 3教科受験です。
この様な状態に近しい受験経験者様

いらっしゃいましたら当時のお話、また、結果などどの様な努力をされてきたか

お話伺えましたら幸いです。

残り少ない日々 お力添えをお願いいたしますm(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6580578】 投稿者: 釣り  (ID:9Jf./FFpyHA) 投稿日時:2021年 12月 06日 20:48

    この時期にこんな話は無いでしょ。

  2. 【6580621】 投稿者: 干し柿  (ID:Gjjh95vINzg) 投稿日時:2021年 12月 06日 21:20

    五木の問題、どうなんでしょうか、、
    うちも、二人が受験時に塾からの勧めで毎回受けていましたが、二人とも、C以上取ったことなかったです。
    で、下の子に至っては、最後までEとかでした、、

    しかし、併願をしっかり考え、合格いただいてからの挑戦だったためか、二人とも無事志望校に合格いただきました。
    過去問で合格最低点を上回ってるなら、そんなに心配はいらないのではないでしょうか。
    ましてや平均点を取れているなら。

    つくづく思いましたよ、
    模試は模試だなと。
    学校名のついている模試はまた違いますが、、

  3. 【6580904】 投稿者: 冬の大三角  (ID:LXkifrSX73.) 投稿日時:2021年 12月 07日 09:07

    過去問との相性が良く最後まで伸びるタイプだったら大丈夫なのかもしれません。そのあたりは塾の先生から見た評価を参考に。宿題ノートとか授業態度などでわかるところもあるらしいです。些細なことですが『この問題できた人?』『はーい』の時にできてないのに挙手してしまう子は危なっかしい。

  4. 【6581025】 投稿者: 五ツ木  (ID:yQtrZDxxltE) 投稿日時:2021年 12月 07日 11:37

    大手塾に通ってますが、五ツ木模試は関関同立など有名大学附属や最難関以外の進学校の判断に非常に参考になるそうで、受験者数が1場多くて参考になると塾の先生に言われた「特別会」のみ受験しました。他は通っている塾の模試。

    五ツ木の良いところは最難関中以外の進学校の個別相談などで「五ツ木の成績は?」「五ツ木で○○あれば合格の可能性高いですよ」「自己推薦もいけそうですね」「偏差値○○だと特待制度の対象ですよ」

    塾・私立中学校の先生などすべての判断基準に活用されていることでしょうか。
    塾では五ツ木の判定は厳しめでB以上なら可能性は高いらしく、
    Cでも「志望校対策」で十分合格可能だと聞きました。

    あと、国語は志望校の入試問題のほうが解きやすいことも多い
    そうです(塾の国語の先生談)

  5. 【6581112】 投稿者: ぼちぼち  (ID:G5z47u94afY) 投稿日時:2021年 12月 07日 12:50

    同志社、香里、関学、いずれの学校の過去問は、
    合格圏内の点が取れているということでしょうか。
    入試問題には各学校の特徴があり、重みづけが違うため、
    どの学校の過去問も取れるのであれば、
    五ツ木模試の結果も、もう少し良くてもいいですね。
    皆さん、おっしゃるとおり、五ツ木模試は関関同立の判定には有効で、
    逆に、各学校が五ツ木模試の偏差値で、立ち位置を把握されています。
    確かに、模試の判定と実際の合否が紐づかないケースはありますので、
    目標とされてきた学校の受験をとりやめる必要はないと思います。
    それでも、人気校ばかりですので、
    公立に行く選択がないのであれば、併願校の再検討は必要かと思われます。
    人気校の初日以外の偏差値は五ツ木の偏差値よりの10以上高くなりますよ。
    来年受験でしょうか?よい結果が出ますようにお祈り申し上げます。

  6. 【6581943】 投稿者: どうしましょう  (ID:zsfSE/PvnUQ) 投稿日時:2021年 12月 08日 09:58

    ご丁寧なコメントありがとうございます。
    同志社の過去問が21年 20年 19年と合格者最高点を上回っております。
    関学においては、1日入試に変更された20年から問題が少し優しくなった様に感じており、息子も2日入試の時より解きやすかったと申しておりました。
    実際に2日入試の時は合格圏内にギリギリ入らなかったのですが、20年は合格圏内に入れた点数でした。
    香里に関しましてはぎりぎり合格もしくは年度によっては合格平均程と言った感じでしょうか。
    皆様に教えて頂きました様に今は過去問で解けなかった所(算数なら面積比 速さなど苦手単元)をさせるようにしております。

    理科は得意で同志社の過去問においては2回程40点を取っております。香里は70点代と言った感じでしょうか。
    国語が苦手な為、最後まで不安材料は払拭されません。
    現在は通塾しておらず、10月から過去問ばかりしている日々です。夜は23時位まで、土日は日に2年度分の過去問といった感じで学習を進めております。(過去問のやり直し等含む)
    うちは同志社 香里後期 関学後期で終了予定の為全滅も有りなのかと思うと怖いのですが…
    滑り止めで北陽に合格出来たとして、入学させる気が無いなら受けてもなぁ…
    とか、賢明学園 啓明学園の関学コースも気にはなりますが、自宅から遠すぎる為困難です(;_;)
    学校選びは本当に難しいですね。
    ぼちぼちさん
    ありがとうございますm(_ _)m

  7. 【6582339】 投稿者: 2年前に受験しました  (ID:i0rD1lHCdIs) 投稿日時:2021年 12月 08日 17:00

    同志社 香里後期 関学後期の併願だと全滅ありというより初日の同志社に合格しなければ全滅です。後期日程は香里も関学も滑り止めにはならないです。むしろ同志社より難しいですよね。
    全滅なら公立でということならそれでいいと思いますが、はたから見ると特攻としか思えません。

  8. 【6582363】 投稿者: 間違いない  (ID:DKfLRyPMtWQ) 投稿日時:2021年 12月 08日 17:39

    首席合格できます。
    過去問ばかりして、どうしましょう。
    同じ問題が出ないのに、何回もやり直しして、どうしましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す