最終更新:

360
Comment

【7078984】2023年 関西各塾合格者速報

投稿者: toshi   (ID:ALSyJie2MsQ) 投稿日時:2023年 01月 20日 13:18

早速希学園の速報が出ましたね!
今年は各塾の合格者数はどうなったのか気になっていましたので速報が出れば追記していきましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 46

  1. 【7082697】 投稿者: 麻布のイメージ  (ID:5SPBZSPWKic) 投稿日時:2023年 01月 23日 10:49

    麻布は圧倒的な超名門校とのイメージがあるな。
    この点では他校を寄せ付けないイメージ。

  2. 【7082737】 投稿者: 因果?  (ID:AZAUjtvloQA) 投稿日時:2023年 01月 23日 11:21

    因果?
    凋落した理由は書いてませんよ。原因は分かりません。結果として凋落したと書いているだけです。自分が麻布出身でも子供は筑駒・開成に入れる人が多いのですから。
    受験に関係無い人の麻布名門イメージは、実際の受験生に影響与えないです。御三家の3校が並び立っていた時代とは違います。

  3. 【7082757】 投稿者: 鍵は入試問題  (ID:cW.8D.dhZRE) 投稿日時:2023年 01月 23日 11:38

    麻布と開成では、入試問題の形態や難易度が全然違うので一概には比較できないと思います。
    以下の元塾講師さんのコメントが参考になるかと思います。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    麻布と開成の選択は単純ではありません。
    現実問題として生徒を麻布に合格させるのは、開成に合格させるよりも難しいのが実情です。
    理由は色々ありますが、一番大きな理由は入試問題にあります。
    麻布の入試問題は論述式で難易度が非常に高いものです。
    ですから論述式ではない一般模試から算定される偏差値はまったく意味をなしません。
    要するに麻布に偏差値は通用しないということです。
    一方で、開成の入試問題は比較的易しく、暗記で対応できる問題がほとんどです。
    ですから、開成の場合は早い段階から地道に努力すれば合格への道は開けます。
    ところが麻布はそうはいきません。
    発想力やひらめき、論理的思考力が必要で単に努力だけではなかなか対応が取れるものではありません。
    また麻布受験には精神年齢が少し進んだ生徒の方がより有利だと思います。
    大人びた文章力や大人をあっと言わせるような発想が出来る生徒は麻布向きです。
    何れにせよ、塾としては番狂わせが多く冒険的な要素がある麻布よりも、番狂わせが少なくより確実性が高い開成を勧める傾向があります。
    また、千葉県や埼玉県では地理的に麻布志望者が少ないのであまりお気づきにならないかと思いますが、東京や神奈川では未だに麻布の方が開成よりも学校としての評価が高いです。
    特に昔から東京や神奈川にすんでいらっしゃる方はこの傾向がより強いです。

  4. 【7082762】 投稿者: 認識が誤り  (ID:IPDMVyxKUD2) 投稿日時:2023年 01月 23日 11:45

    東京では、開成も麻布も両方とも筑駒の滑り止めとの位置付けですよ。
    灘と筑駒なら同レベですね。

  5. 【7082767】 投稿者: 一つには  (ID:GBhIGLje9hc) 投稿日時:2023年 01月 23日 11:49

    関東での2日目の聖光、渋幕の急伸が影響しているかも。

    聖光は横浜、渋幕は千葉だけど首都圏の交通は関西以上に便利。20年前だけど知り合いが千葉から麻布に通っていたから、麻布通学圏からの千葉通学も可能だし。

    2日目に聖光や渋幕を抑えられると踏んで、1日目の麻布志望を開成にランクアップして出願するという流れではないかな。
    こうなると開成も麻布と分けあっていた優秀層が開成の方に来るし、開成残念で聖光と渋幕にもさらに優秀な生徒が集まる。

    最近、開成が東大合格者数をさらに増やしてきたことも、麻布が元気がないことも聖光と渋幕が伸びてきたこととも辻褄が合うよ。

  6. 【7082776】 投稿者: 事実  (ID:.4JrwnbZou6) 投稿日時:2023年 01月 23日 12:02

    希の保護者?の民度が…

    せっかく塾は実績だして頑張ってるのに…

  7. 【7082778】 投稿者: 入れ替わり  (ID:bZ4e/6TmY3o) 投稿日時:2023年 01月 23日 12:03

    関東は関西とは違って進学校の入れ替わり、受験事情の新陳代謝が激しい。
    親世代で東大10傑常連だった武蔵、学芸大附属、巣鴨、桐朋、桐蔭学園などは今では中堅〜中堅下位校になっている。
    筑駒、開成、麻布、栄光学園、聖光学院、駒場東邦、桜蔭などは残っているが。
    渋谷学園幕張、渋谷学園渋谷のような創立20年ぽっちの学校や浅野、豊島岡学園、洗足学園のような新興校が20〜30傑入りを果たしたりしている。
    因みに今は海外名門大に100人近く合格させている広尾学園なる学校が人気で偏差値を爆上げしている模様。

  8. 【7082791】 投稿者: 確かに  (ID:V5vBkSlLD1I) 投稿日時:2023年 01月 23日 12:16

    関東はここ20年くらいで新興校が台頭してきましたが開成と筑駒、桜蔭と慶応女子は上止まり。
    これらの各校は1日目と3日目のトップ校ですね。

    一方1日目の2番手校はあまり元気が無くなってきた。

    関西でも灘と甲陽、医志と神女ではR 4の差が広がってきました。
    同じような傾向にも見えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す