最終更新:

118
Comment

【7301108】洛星が25名定員削減

投稿者: 星   (ID:H9Yn6bTsqkE) 投稿日時:2023年 09月 13日 17:20

前期 180→165
後期 45→35
さらに帰国生枠も作成。
ついに少子化対策か。
偏差値はどれぐらい上がる?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【7303817】 投稿者: というか  (ID:IVmKzbgptgU) 投稿日時:2023年 09月 18日 09:45

    え 本当ですか、
    いるとしても、レアケースどころか、
    ノートルダム史上初とかでは。

  2. 【7303823】 投稿者: ?  (ID:uXhtk.rFIq2) 投稿日時:2023年 09月 18日 09:53

    洛星後期入試は4日目入試でしょう。
    後期入学者は灘・甲陽・星光・洛星前期・東大寺にご縁のなかったお子様が大半です。
    掲げた5校入試のボーダー層なのです。洛星前期の合格難易度は新興校を上回ります。

  3. 【7303854】 投稿者: ??  (ID:Kb3bi.S5nTI) 投稿日時:2023年 09月 18日 10:40

    前半はいいけど、最後の、洛星前期のボーダー層でも洛星後期に受かるってところは完全なる嘘ですね。洛星前期の上位で受かるはずの子が何らかの事情で落ちてしまい、後期の問題とマッチして合格する、というパターンはいると思いますよ。洛星前期は上から下までいる、という前提抜きに、洛星前期の子なら後期も受かるみたいな内容や洛星前期は新興校より上だというのは全く賛同は得られないでしょう。

  4. 【7303909】 投稿者: 無駄  (ID:pRiahmDcCzE) 投稿日時:2023年 09月 18日 12:23

    バブルさんと議論しても無駄ですよ。新興憎しで正論が通じません。

    洛星の2023年は東大7京大39国公医28で34%です。どんどん下がってきているのは明らかですから今回の定員減は良いと思います。また復活して欲しい。

  5. 【7304019】 投稿者: 小学校  (ID:1rNCWkMdJ4c) 投稿日時:2023年 09月 18日 16:07

    小学校で受験勉強する訳では無いし、結局はどれだけ教育熱が高いご家庭が集まるか、もしくはそういう地域にお住まいかとということでしょう。

    京都はあまりそういう地区が無いから私立小を選択するのかもだけど、阪神間だと小学校区によってはノートルダム小以上の公立小はありますよ。西宮の夙川小学校とか高木小学校とか、不動産価格が高くてしかも中受塾が通いやすい地域だと、わざわざその地域に引っ越してきてというご家庭もあるくらい。
    両校とも毎年のように灘甲陽東大寺星光神女四天西大和洛南に合格者を多数出しているけれど、小学校が凄いのでは無い。ノートルダム小が希とか浜に変わる存在ならともかく、結局中受するのなら塾行くのでノートルダム小が凄いのでは無いと思うけど。

  6. 【7304059】 投稿者: 無駄な文系高見せ実績  (ID:8zIFMt38agE) 投稿日時:2023年 09月 18日 17:30

    新興進学校では、合格者の大半が文系合格者だと明るみになりました。出願者がどんどん名門校高槻に流れているのは明らかですから東京国公医合格率の四割維持はかなり厳しくなるでしょう。
    https://www.youtube.com/watch?v=Vt372elUkv0
    名門進学校は、どこでも理系の学校なのです。
    名門進学校とは、灘・東大寺・甲陽・星光・洛星・神女だけですからお間違いなく。
    https://dot.asahi.com/dot/2022092700013.html?page=1

  7. 【7304066】 投稿者: え?  (ID:84URwj/OGEE) 投稿日時:2023年 09月 18日 17:39

    》京都はあまりそういう地区が無いから私立小を選択するのかもだけど、阪神間だと小学校区によってはノートルダム…

    あのー
    京都事情を知らない人に言われても…
    公立でも小学校の地区によって引っ越すとか、
    京都にもあるに決まってますが。

    小学校は塾じゃないとか当たり前。

    まあそうじゃないとこもあるようですがね。

  8. 【7304093】 投稿者: 少子化でも児童数倍増  (ID:J3FRdIMFOSw) 投稿日時:2023年 09月 18日 18:28

    この少子化の時代にあって、10年で児童数が倍にまでなり、パンクしそうなので別に新しく小学校を作ったという地区が京都の中心にある。
    御所南小学校区である。
    御所南小学校は御池中学との間で9年間一貫教育を日本で初めて採用。
    先進的な取り組みに惹かれ、教育熱心な家庭が移り住んだ。
    ここから徒歩圏内にある堀川高校に通う。
    御所南小 →御池中 →堀川高 →京大、というのが洛中のトレンド。
    新設された御所東小も御池中との間で9年間一貫教育を行う。
    御所南小学校は既にブランド化している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す