最終更新:

22
Comment

【761140】模試の評価と過去問の得点

投稿者: 合格最低点が取れない!   (ID:aG1F34/Yamw) 投稿日時:2007年 11月 11日 16:38

6年保護者です。
この時期、過去問をやるよう塾から言われ家庭でも過去問に
手を付け出したところです。
第一志望校は、塾の模試では、合格圏にいつも入っており
親子とも安心しておりました。が過去問の算数のみ複数年度
分とも大幅に合格最低点を下回っております。
これが、「いわゆる過去問との相性が、悪い」と言うことな
のでしょうか?算数が、足を引っ張りトータルでも合格最低
点に届かない年度もありました。
模試の評価を信じるか過去問の得点で志望校の変更を考える
べきか迷っております。
このまま志望校の過去問を解いて解いて解きまくれば得点ア
ップに繋がるのか潔く志望校変更を検討すべきか・・・
わが子のようなパターンは、レアケースなのでしょうか?
同じようなケースの保護者の方のご意見を参考にさせて頂きた
くスレを立てさせて頂きました。
どうかよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【762063】 投稿者: 男前  (ID:FKcILsecPVM) 投稿日時:2007年 11月 12日 14:23

    去年の終了組ですが、うちの子も模試の成績は80%圏内でしたが過去問はあまり芳しくなかったです。結果はかなり上位の成績で合格できました。あまり心配なさらず、志望校変更などはなさらないほうがいいと思いますよ。ここまで来たら後はベストの状態で試験に臨めるよう健康管理に注意してがんばって下さい。お子さんの努力が実を結ぶことを心からお祈りしています。

  2. 【762194】 投稿者: あきらめないで  (ID:qogxNDhj32w) 投稿日時:2007年 11月 12日 16:20

    わが子も同じでした。
    模試では、余裕の合格。
    でも11月から始めた過去問では
    算数が大幅に悪く、合格点に届かない・・・

    この時期、傾向の似た学校の過去問も
    しましたが、親が見てうちの子はここが苦手だな
    と思う単元も(息子は図形が苦手)、復習させました。
    しかし、うちも4科受験でしたので、
    算数で足をひっぱる分、他の教科で補う事を考えました。

    具体的には、社会や理科の暗記物を
    食事の合間、親が質問したり
    塾の行き帰りに目を通したりです。

    算数で20点上げるのは、大変ですが、
    理科や社会でなら、切羽詰まった分
    気合?頑張れたみたいです。

    よく言われるのが、”過去問は過去問
    次の入試には出ない”です。


    時間もあまり無いと思います。
    模試で届いてる、という事は、
    素地が出来ているという事なので、
    苦手な単元の類題を少しでも多く探して、
    解説を読むだけでも、身に付くと思います。

    算数は、あたりはずれが大きいので、
    是非他の教科で、余裕のある点を取れる様
    頑張って下さい。

    第一志望校合格、お祈りしています。










  3. 【762217】 投稿者: 志望校以外のは?  (ID:yfHspd6nGqw) 投稿日時:2007年 11月 12日 16:35

    横レスで申し訳ありません。
    志望校以外の過去問はどの程度やるべきなのでしょうか?
    (今年受験された方はどの程度されたのでしょうか?)
    塾の宿題等もたくさんあり、志望校のものですらなかなか
    5年分が終わらない状況の中で、志望校以外の過去問につ
    いては正直手が廻りそうもないのですが…

  4. 【762929】 投稿者: ぷぷ  (ID:RSCViXqHaho) 投稿日時:2007年 11月 13日 11:24

    志望校以外のは? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横レスで申し訳ありません。
    > 志望校以外の過去問はどの程度やるべきなのでしょうか?
    > (今年受験された方はどの程度されたのでしょうか?)
    > 塾の宿題等もたくさんあり、志望校のものですらなかなか
    > 5年分が終わらない状況の中で、志望校以外の過去問につ
    > いては正直手が廻りそうもないのですが…


    6年受験組の母です。
    塾によって指導が違うと思いますので、あくまで参考として頂けたら・・・。
    うちは過去問は、押さえの学校を2校分あわせて10年分と、志望校とほぼ同レベル校の6年分のうちの2年分を済ませました。まいにち1科目を目安に、10月1日から始めました。見直しをなるべく丁寧にさせています。後は、同レベル校の残り4年分と、本命校の10年分を、できれば年内に終わらせ、年明けには部分的に解き直しと確認をさせたいと思っています。塾の宿題は、本人が抜粋してしてやっているようです。それでもオッケーな塾なので・・・。このやり方がベストとは思いませんが、良かったのは、過去問は問題がどこからでるかわからない、つまり範囲が広いことです。宿題の内容にもよりますが、宿題は範囲がどうしても偏りますので・・・。結果、うちは成績が少しアップしました。

  5. 【763008】 投稿者: 志望校以外のは?  (ID:yfHspd6nGqw) 投稿日時:2007年 11月 13日 12:36

    ぶぶさんありがとうございます。参考にさせていただきます。
    やはり、志望校以外で受験する予定のものも、相応の量の過去
    問はこなす必要があるのでしょうね。
    子供には、間違った問題の見直しを徹底してやるように言って
    いますが、なかなか時間がないようです。
    親としては、この時期、焦ってますが…

    スレ主さん、この場をお借りして申し訳ありませんでした。

  6. 【763648】 投稿者: 合格最低点が取れない!  (ID:yTxwLOMQM5g) 投稿日時:2007年 11月 14日 01:46

    皆様、多くのご意見、励まし等有難うございます。


    夏ごろから過去問を解かれてる方やもうすでに押さえ校、
    数年分終わっておられる方のお話を伺うと焦ってしまい
    ました。
    子供の塾では、1通りカリキュラムが、終わっていない
    段階で過去問を解いても点が、取れなくて子供の自信喪
    失になるだけで精神面でのデメリットが、大きいと言う
    理由から11月になってから解くようにとの指示でした。
    残りわずかな時間でどれだけ解いて傾向をつかめるのか
    ・・・


    子供の第一志望校のA校、押さえ校のB校共に前期、後
    期と試験が、あります。
    A校は、前期も後期も受験予定です。(下位コースでは、
    模試で合格圏内ですが、上位コースは、合格可能圏内で
    すので前期・後期共受験する予定にしております。)
    B校は、試験日の関係で後期しか受験できません。
    そして第3希望校のC校が、A校とB校の日程の間に受験
    します。
    C校は、コースが3つに分かれておりそれぞれ赤本を見た
    限りコース別で問題も異なるようです。
    この場合、A校は、前期後期共に解くのが、望ましいのか
    なぁと思いますが、(6年分×2期分=12年分)
    B校は、後期で受験するのだから、過去問も後期のみで
    良いのでしょうか?
    限られた時間の中でC校は、手付かずのままの受験になる
    かも知れません。


    塾の言うとおりにせず、もう少し早くからやらせておけば
    良かったのかも知れませんね。冬休みの冬季講習前の時間
    等を有効に使えたら少しは、捌けるかも・・と考えており
    ます。
    引き続き、ご教授お願いします。






  7. 【763690】 投稿者: 去年の例  (ID:6kPITPDV93U) 投稿日時:2007年 11月 14日 07:28

    ○○特訓などに通っておられるお子さんは早くから塾でも過去問を解いていますが、普通は秋からで十分ですよ。
    うちは第一、第二志望校(ほぼ同程度で合格圏内)はかなり力を入れてやりましたが、第三志望、地方前受け校は前年度のみ1月に入ってから解きました。
    塾のない日を中心に一教科ずつでもこなしていけば、少しずつでも力はつくはずです。塾でもこれからは過去門中心の演習授業になるはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す