最終更新:

45
Comment

【887156】発達障害グレーゾーンの子ども 塾に相談してもいいですか?

投稿者: みお   (ID:LLytJqA9GOg) 投稿日時:2008年 03月 27日 18:45

新小6、男の子、中学受験のため大手進学塾に通っています。
以前から、アスペルガーを疑っていました。
そこで、公立小の発達支援教室に相談したところ、
診断テストなるものを受けました。
結果は、はっきりとアスペだとか自閉症だとか診断名こそ
つきはしませんでしたが、その傾向を持っているといわれました。
興味の幅が狭いだとか、人の感情が読み取れない、自分の
感情も外に出しにくい、不器用(運動性が低い)など、
アスペの特徴を持っている部分が確かにあります。
学力的には今まで問題なくやってきましたが、
急に5年後半から、学校や塾などて、落ち込むことが増えてきました。
応用することを問われることが多くなり、
想像することが苦手な彼には、どうしたらよいのか
わからないまま止まっているようです。
またこれまでの、覚えるだけで、できていた学習法では、
通用しなくなり、なかなか効果的な勉強の方法が
見つからない状態です。
塾では6年のカリキュラムがはじまっておりますが、
新学年始まってから、全く授業中のノートを取っていないことに
昨日気がついてびっくり!
3年から通塾していますが、こんなことはありませんでした。
当然、復習テストも悪い点をとってくるようになりました。
これが、彼の発達上の問題なのか、ただの手抜きなのか
わかりませんが、これまで偏差値も約10ほど落としています。
塾からは、成績が落ちだしてきても、何の対応もありませんでした。
(電話で相談等、お願いはしていましたが)
学校の担任は、息子の特性をお話しておりますが、
塾にも、このことを打ち明けたほうがよいのでしょうか?
お話することによって、逆に遠ざけられるかも・・と
不安で、どうしようかと迷っております。
ぜひ、ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【887209】 投稿者: 早く  (ID:baIiOXn/IjQ) 投稿日時:2008年 03月 27日 19:59

    相談された方がいいと思います。
    ただ単にやる気がないと思われてたら先生の当たりも悪くなり
    お子さんにも良い影響を与えないと思います。
    またお子さんの事を相談して、もしも拒否されたら、
    そんな塾に居るのはお子さんにもよくないです。
    それはそれでこちらからも早く見切りをつけて
    ちゃんと面倒を見てくれる塾を探すのがお子さんに一番良いと思うのですが・・・。
    隠し隠しいってても、良い事は何もないと思います。
    勇気はいりますし大変だとは思いますが、ドアは一つずつどんどん叩いていかないと開かない。
    どこかに開くドアが必ずあるはずです。
    頑張ってくださいね。

  2. 【887265】 投稿者: 新中一  (ID:cm8CQsBkcaA) 投稿日時:2008年 03月 27日 21:19

    昨年の我が家みたいですね。

    小6でアスペルガー(知能指数は高い)と診断がついてしまった男児の母です。
    N中特訓を途中で逃げ出したりして大変な六年生でした(笑)
    塾に伝えましたよ。
    そうすると、無理な課題(大量のひたすら記述するだけとかの宿題)はなくなりました。
    課題の宿題をもとに毎回テストがありますが、わが子は宿題免除でテストに挑みいつも合格点(成績優秀者)だったので、なんの問題もなかったです。
    塾側も成績さえ良ければOKということでした。
    テストが悪いと宿題がたくさん出る約束でした。(悪くなかったので宿題なし)
    でも、秋からは個別に変えました。しかも授業数も減らして。
    志望校もレベル下げました。
    そこそこの学校にトップ合格したので良しとしました。(個別に校長先生からお話し)
    ただ、新しく入学する学校には伝えていません。
    新しい学校からのプレッシャーがすごいので伝えたほうがいいのかなあと悩んでいます。
    お子様に合わない学習をしても身につきませんし、将来不登校や引きこもりになったら・・
    お子様に合う塾、合う勉強方法、合う志望校を選んでください。
    (心身ともに)元気が一番です。


  3. 【887511】 投稿者: ムック  (ID:N1posDfDvvs) 投稿日時:2008年 03月 28日 06:49

    まず専門医(青年精神科または自閉症専門医)から確定した診断を貰ってください。
    発達障害でも一つだけでなく複数の障害が重なっている時があります。
    その場合、学習方法がまったく変わります。
    中授についてはある程度諦めた方がいいかもしれません、
    レベルを落とす等見直しが必要です。
    勉強大切ですが対人関係などの療育も必要ですし、
    いい学校に入っても就職できなければ意味がないです。

    塾へは疑いがある事を告げた方がいいです、
    それで対処の仕方が悪いならば転塾をした方がいいです。
    対処の悪い塾にしがみついてもいい事はありません、
    でも家庭でも工夫をするなど努力は必要です。

  4. 【888157】 投稿者: みお  (ID:LLytJqA9GOg) 投稿日時:2008年 03月 29日 00:35

    スレ主です。
    ご意見ありがとうございました。
    総じて、塾には打ち明けて相談した方が良いとの事・・
    私も、うまく伝えられるかわかりませんが
    塾には、子どものことをお話しておこうと決めました。
    受け入れていただけないときは最悪は転塾ですか。
    今からの転塾はかなり怖いし、勇気がいるとは思いますが、
    頑張ってみようと思っています。

    >早く 様
    励ましのお言葉ありがとうございます。
    まさしくそうだ!と、納得しました。
    子どもに一番あうやり方を模索してみます。

    >新中一 様
    体験談を教えていただき、ありがとうございました。
    とても優秀なお子様なのですね。
    当方は、一瞬の記憶力は抜群!なのですが、
    持続しないのが悩みの種なのです。
    最難関・・そのような学校を目指したい!みたいな
    事を、通塾当初はしていたような・・(苦笑)
    ところで、成績がよろしかったのに、塾を個別に替えられたり、
    志望校下げられたのは、何か特別な理由がおありになったのですか?
    自由な校風の学校では、こういう子達は過ごしにくい・・
    そんなことありませんか?

    >ムック 様
    的確なご意見ありがとうございました。
    医療機関での診断を、あまり勧められませんでした。
    診断していただいた先生から、「療育の必要ないです」
    「障害と思わず、個性として受け入れてあげてください」
    とも言われましたし・・。
    病名がつくほど、悪い結果でもないと。
    しかし、詳しい検査をしてもらったほうがよいのでしょうか?
    今のところ、パニックになる、衝動的である、切れやすい、
    そういった事はありませんし、学習障害を疑うようなこともないです。
    ただ、ご指摘のように対人関係を築くことの弱さや、社会性の認識の
    乏しいところが見受けられます。
    中学受験について相談したところ、公立中よりも私立中学の環境のほうが
    息子にとって落ち着くのでは・・?と言われました。
    それまでは、偏差値で志望校を決めようと思っておりましたが、
    考え方を改めて、レベルを落としてでも息子が過ごしやすいような
    学校を探したいと、最近思うようになりました。
    もし、良い学校をご存知なら具体的な校名を教えてください







  5. 【888643】 投稿者: ムック  (ID:N1posDfDvvs) 投稿日時:2008年 03月 29日 18:06

    相談されたのは特学の先生か心理士ではないでしょうか。
    だとするとあまりあてにはなりません、
    何故ならもっと重度のお子さんを例にしているからです。
    「この子はまだましな方だ」というのはあくまでも今手がかかるかどうかで、
    将来、きちんと就職して自立できるかどうかではありません。
    療育とは広い意味で使いますから専門的な事ばかりではないんです。
    社会性の乏しい子は対人関係や自分で考えるなどが出来ないため転職を繰り返す場合も多く、
    子供の時から人への共感や当然の動作を促すなどの教育(療育)が必要です。
    ですからきちんと医師に診断をして貰い、
    専門機関への相談や家庭での教育(療育)が必要です。

    >「障害と思わず、個性として受け入れてあげてください」
    この言葉は医師でもよく使うんですけど、
    あくまでも「気を落とさないでね」という意味で、
    「何もしなくても大丈夫」という意味ではないんですよ。

    >もし、良い学校をご存知なら具体的な校名を教えてください
    別スレで出ていたのは大教大附属でした。
    特別支援学校(養護学校)を併設していますし、
    教育者を育てる学校だけあってよく理解して貰えるそうです。

  6. 【888652】 投稿者: りんどう  (ID:surMOjbxkpk) 投稿日時:2008年 03月 29日 18:23

    京都教育大も特別支援学校を併設しています。
    友人が教諭をしていますが、先生方も様々な研究もされているそうなので
    今の時代に沿った教育を受けられるのかもしれません。


    http://www.kyokyo-u.ac.jp/YOUGO/index.htm

  7. 【888817】 投稿者: わが子と似ている  (ID:XEMXnOE4zBg) 投稿日時:2008年 03月 29日 23:03

    みおさん、ご心配ですね。   息子さんの最善の事を考えてあげてください。
    我家の息子が、アスペの診断を受けたのは7年も前の事です。  今では少しずつ理解者が増えてきましたが、子供の寺子屋の先生から、「自閉症ではないか。」と言われた時は、否定し続けました。
    とにかく計算が、他の同級生と比べて桁外れに速かったし、勉強上も問題が無かったからです。
    しかし、運動会で皆と並べない、、下級生に蹴られている。  子供が「学校の皆がいじめる。」と訴えてきて、やっと重い腰を上げました。

    その当時、<今でもそうでしょうが>自閉症の医者が全国で40人程度しかおられず、診察に半年かかった事を覚えています。

    診断の結果は、「普通児とアスペの境目にいる子だが、私たち医者から見るとアスペルガー症候群だと診断されました。

    寺子屋の先生が、アスペの子は、段々やり難くなる。  学校でも虐められるのよねと無神経な事を仰られたので、とても不安になりました。

    大手塾では、算数で全園10位くらいになることもあるのに、理科の偏差値が20の時になったり、幼稚園児でも分かるような事が、推理できないような事もありました。

    公立中学に行けば、虐められて不登校になると、ヒステリックに夜遅くまで勉強させた事も今では思い出です。

    現在は、中堅の進学校に通っております。アスペの子はあるパターンにはまると、恐ろしいくらい勉強します。  親の目から見ても、そんなに勉強しなくていいくらいに...。

    ムックさんの言われるように、一度専門医に診断を仰がれた方が良いと思います。
    ただ、塾の先生に話されても、あまり効果があるとは思いません。

    中堅の進学校以上に入れれば、勉強だけ出来れば、他の生徒からも一目置かれるようですし、学校生活は楽しくすごせるように思います。  「我家の子がそうです」

    残る一年頑張ってください。  でも必要以上にプレッシャーを掛けないでくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す