最終更新:

42
Comment

【900292】大阪学芸中等教育学校でどう?

投稿者: 来年受験   (ID:TYOMOsehCig) 投稿日時:2008年 04月 12日 13:48

来年、受験する息子を持つ母です。私の息子はそれほど頭は良くないので、家にも近い大阪学芸中等を受験させようと考えています。

今年、学芸は大幅に入学者を増やし、また偏差値も下がっていますが、できれば今年入学されたお子さんをもつご家庭で、何でも結構ですので、大阪学芸に関する情報をいただけませんでしょうか?

また、中等教育学校は6年生ですが、途中、やめて高校受験はできるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【926544】 投稿者: 在校生親  (ID:fVvv0PCohSQ) 投稿日時:2008年 05月 15日 08:20

     この頃学校へ行くのが楽しみのようです。クラブが前より活発になったようで、クラブをする分、家での学習時間も増えてきました。

     
     以前この学校は大学進学塾のような感じを親として持っていましたが、徐々に中学校、高等学校のようになってきているような気がしています。良いことではないかと感じていますが、どうでしょうか?

  2. 【929064】 投稿者: 来年受験  (ID:TYOMOsehCig) 投稿日時:2008年 05月 18日 17:38

    ありがとうございました。

    学芸は新聞ざたになって、評判を悪くしましたが、勉強に熱心ではない息子にとっては、クラブ活動やいろいろな行事が活発だということですので、一番適しているかなと思っています。

    Eコースは難しいとは思いますが、特進コースなら今の息子の学力でも合格できないことはないかと思っています。

  3. 【929561】 投稿者: 生徒の素質  (ID:oUsESyr8KM2) 投稿日時:2008年 05月 19日 12:36

    学芸中学の受験問題は難しい箇所もありますが、算数などは計算の過程も得点になります。よって、最終的な答えが間違っていても、考え方が正しければ得点となる方式であり、生徒の素質を評価するテストでもあるのです。


    但し、この学校の残念な所はやはり水増し合格事件ですね。 高校から分離した学芸中学一期生が受験に挑む時期まで待てなかったという訳です。 学芸高校の大学進学実績が中学の人気も後押しすると単純な発想が動機なのでしょうが、墓穴を掘ったという感じ。 そうなると中学を独立させた意味も無くなってしまいます。 私立大学の合格実績は何処の高校でも水増しなのは当然ですが、一人の生徒がとなると内部告発されて当然。


    古参の学校経営者の発案なのか、雇われ経営者の苦肉の策なのか分かりませんが、内部からの告発があっただけ未だましです。 結果として、残られた先生方の気合の入り方は半端ではないと思います。 問題は特進Eコースの生徒の奮闘です。 特待生制度もありこのクラスの生徒の質は近畿国立大学合格圏内だと思われます。

  4. 【1254368】 投稿者: 学芸ソウル  (ID:cM486fpHAHk) 投稿日時:2009年 04月 10日 21:40

    受験で悩まれているそうですが、学芸の生徒である私から言わせていただきますととても教師たちは熱意のある人にはそれにこたえる対応をしてくれます。
    要するに熱意があれば大丈夫です。

  5. 【1382174】 投稿者: 検討中の母ですが  (ID:julQ0fObU0g) 投稿日時:2009年 07月 29日 14:44

    最近の学芸中学の状態はどうなのかご存知の方教えて頂けませんか?
    なんでも構いません。
    生徒の素行とか、生徒の勉強に対する意欲とか・クラスによってそれは違うのかとか、 先生の評判とか、どんな事でも情報が欲しいのでご存知の方よろしくお願いします

  6. 【1382878】 投稿者: パピ  (ID:EWXXIKHlqFM) 投稿日時:2009年 07月 30日 02:34

    前期過程(中1~3)に在籍中の男子を持つ母親です。
    わが愚息を通じての感想を、少し書かせてくださいね。

    今年から制服も変わり、2期制から3学期制へ移行したりとすごく変革していると感じます。
    1学期を中間→三者面談→期末という流れで終了しましたが、昨年までよりも手厚いフォローができたのでは、と思います。
    先生方は熱心な方が多く、けんかやイタズラをした時には厳しく叱ってくださいます。

    生徒のやる気に関してはクラスの差というよりは個人差が大きいと思います。が、やはりEクラスの生徒さんは明確な目的もありモチベーションも高いようです。しかしわが愚息のようにいつまでもたるみっぱなしの子でも、周りの影響か先生のご尽力か、少しは前向きに将来を考え始めたようです。

    素行に関しても

  7. 【1383579】 投稿者: あ  (ID:86kGOSNFuXY) 投稿日時:2009年 07月 30日 17:44

    大阪教育大付属はけっこう出ますよ。友人は甲陽を受け(その時点で推薦資格は失う)落ちて他の私立高校へ進みました。
    教育熱心な家庭が多いので小中からの塾通いは多く、延長線上で推薦を蹴っての
    中学受験、高校受験があるようです。

    個人的には、有名高校でも授業はどこもごく普通であることを知っていますし、一定数以上の合格者をだしていればあとは個人差だと思います。
    つまり東大京大医学部に8割行かせるN高校と3割行かせるS高校ではN高の方が良い高校ではなくて、その割合の差異は教育格差ではなく、個人差であると思います。つまり受験者Xさんにとってはどちらに行っても同じであるので学費、距離、校風などからSかNかを決めれば良いのです。もし1割が東大京大医学部へ行くM高校とN高校の比較ならN高校の方がいいかもしれません。


    偏差値が高ければいい、合格者数が多ければいい、と言う考え方は危険です。入学時点で実力差はそこまで無いはずなので、伸びるかどうかは合う合わないも重要なポイントです。有名大に8割行かせると言うことは2割は無名大に行くと言うことです。受験者がその2割になる確率は①家が遠い②親の意向を尊重して入った③お金がないのに学費が高い、浪人はダメ、私立はダメ、地元じゃなきゃダメなどの制約が多い④スポーツが好きなのにクラブが盛んでない⑤自己主張が強い子なのに学校は校則が厳しい
    などで一気に高まります。身の丈に合った学校を選ぶべきです。あくまで重要なのは最終学歴、あるいはその先の職歴とか幸せなのですから。

  8. 【1384078】 投稿者: 検討中の母ですが  (ID:5H4jbMIw/ds) 投稿日時:2009年 07月 31日 01:09

    バビさんありがとうございます

    ここの過去ログに色々書かれていますが入学を決断された決め手はなんでしょうか?
    子供は近いからここで良いという感じなんですが・・スパルタでないのはいいのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す