最終更新:

365
Comment

【1812326】鳳高校について

投稿者: ちさと   (ID:2zECthtOArE) 投稿日時:2010年 07月 31日 17:07

来年、下の子(女子)が高校受験です。本人は「単位制高校」へのあこがれがあって、鳳高校を第一志望にしています。
私は旧第2学区の出身で、府下南部のことは分からないのですが、単位制へ転換してからは競争率が上がって難しくなり、
今年は前期で鳳高校を落ちた子が後期で泉陽高校や岸和田高校へ合格する子がとても多かったと聞いています。
来年は前期で文理科と同じ入試日程になりますが、来年の鳳高校の難易度はどうなるのか心配です。
子どもは鳳高校を落ちたら、後期で岸和田高校の普通科か、泉陽高校を受けたいと言っていますが、私学の滑り止めもどこにするのか考えなければいけません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1814033】 投稿者: 鳳卒  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2010年 08月 02日 21:40

    前期単位制の入試問題と後期普通科の入試問題は、難易度が異なる。
    五ツ木の模試問題は、後期普通科のレベルに合わせて作られているので、五ツ木の偏差値を判断材料にして鳳を志望校にすると失敗する事がままある。
    五ツ木で泉陽レベルの偏差値でも、低めの内申で出願したり、簡単な前期単位制の問題でケアレスミスを何発かやったりすると模試の偏差値どおりの結果にならなくなる事もある。
    だから、鳳落ち泉陽合格はあってもなんら不思議はない。
    逆にいえば、鳳を志望校にするならば五ツ木はあまり信用しない方がいいかもしれない。

  2. 【1814087】 投稿者: わからんよ。  (ID:Hr39fdt2hZA) 投稿日時:2010年 08月 02日 22:35

    上のご意見ようわからん、
    模試なら条件はおんなじでしょう。
    単純比較でOK。
    三国丘>岸和田>泉陽>鳳 
    ミス10発やってもイコールにはならん。

  3. 【1814094】 投稿者: 南 まやか  (ID:2zECthtOArE) 投稿日時:2010年 08月 02日 22:41

    ◆2010年度国公立合格実績(ソース:高校HP)
    校--|-人|東|京|大|神|阪|阪|大|他|-合|
    名--|-数|京|都|阪|戸|市|府|教|国|-計|
    =========================
    天王寺|315|-3|31|41|36|33|27|13|58|242|
    北野-|313|-1|44|45|27|13|25|12|67|234|
    三国丘|315|-1|27|42|31|41|27|-8|47|224|
    大手前|323|--|34|40|34|12|23|12|55|210|
    茨木-|319|-1|28|56|27|10|11|13|57|203|
    四条畷|317|--|20|36|30|21|19|-8|42|176|
    岸和田|314|-1|-3|14|13|31|28|16|64|173|
    高津-|315|--|-5|23|16|22|22|-9|56|153|
    生野-|316|--|-8|24|-8|19|22|13|51|145|
    豊中-|314|--|-4|17|15|-9|14|-8|50|117|
    寝屋川|318|--|-4|-7|-8|18|18|12|45|112|
    泉陽-|315|-1|-1|-6|-8|24|17|10|32|-99|
    春日丘|315|--|-1|-5|10|-9|-8|-5|54|-92|
    千里-|271|--|-1|19|-6|-7|-3|11|43|-90|
    富田林|316|--|--|-4|12|19|14|-9|31|-89|
    鳳--|317|--|-1|-4|-3|10|13|-8|46|-85|
    和泉-|320|--|-1|-1|-1|-3|11|-3|29|-49|
    泉北-|281|--|--|-1|--|-2|-7|-5|14|-29|

  4. 【1814148】 投稿者: 肝心なこと欠落してるよ  (ID:P0hnh3sr026) 投稿日時:2010年 08月 02日 23:36

    鳳のような単位制高校と後期の普通科高校では
    試験自体が異なるほかに「配点が違う」ことを
    見落としてはいけません。
    後期普通科では各教科80点満点X5=400点
    前期単位制では各教科50点満点x5=250点
    これに調査書の点数がプラスされるから
    普通科では665点満点
    前期では調査書タイプが普通科と同じと仮定して515点満点
    詰まるところ・・・
    考査:内申(6:4か5:5か) の比率の問題でしょうな。
    入試重視で高偏差値者は普通科が得意でしょうかね?
    だから鳳に落ちてもテストに強い高偏差値の受験生は岸和田・泉陽でも合格する。

  5. 【1816588】 投稿者: 鳳 まやか  (ID:z0mcREiPQfg) 投稿日時:2010年 08月 05日 23:53

    ◆2010年度国公立【現役】合格実績
    校--|-人|東|京|大|神|阪|阪|大|他|-合|
    名--|-数|京|都|阪|戸|市|府|教|国|-計|
    =========================
    岸和田|314|--|-3|11|-9|25|26|14|52|140|
    天王寺|315|-3|19|26|16|20|13|-7|26|130|
    茨木-|319|--|17|33|21|-8|-5|10|31|125|
    大手前|323|--|26|26|24|-7|-5|10|23|121|
    高津-|315|--|-2|15|12|18|16|-8|31|102|
    北野-|313|--|21|25|12|-7|-5|-7|21|-98|
    生野-|316|--|-3|15|-5|12|17|-9|25|-86|
    寝屋川|318|--|-2|-4|-5|17|14|12|31|-85|
    富田林|316|--|--|-3|-7|13|-9|-7|27|-66|
    泉陽-|315|--|-1|-5|-4|16|14|-6|19|-65|
    春日丘|315|--|-1|-2|-9|-5|-7|-5|35|-64|
    千里-|271|--|-1|12|-4|-4|--|-7|31|-59|
    豊中-|314|--|-1|10|10|-5|-7|-8|15|-56|
    鳳--|317|--|-1|-1|--|-7|-8|-5|33|-55|


    2010年  関大  関学  同志  立命  合計
    ①春日丘 120  101  121  206  548
    ①茨  木  94   54  128  177  453
    ②四條畷  94   42   97  164  397
    ①豊  中 127  120   68   76  391
    ③生  野 120   69   73  112  374
    ④三国丘  70   89  128   75  362
    ④泉  陽 140   93   74   42  349
    ③天王寺 103   54   88   94  339
    ①北  野  61   91   81  105  338
    ②大手前 105   58   72   91  326
    ②寝屋川 130   48   62   84  324
    ③高  津 120   81   60   60  321
    ④岸和田 148   58   65   38  309
    ③富田林 151   47   55   45  298
    ①千  里  74   87   59   66  286
    ①池  田 113   77   37   46  273  ← ここまでが大阪府立高校ベスト16

    ①箕  面  98   68   43   32  241
    ①三  島  79   27   33   96  235
    ③八  尾 101   42   41   33  217
    ①北千里  68   32   52   55  207

  6. 【1820487】 投稿者: 不思議でないよ  (ID:KPlxmDE33FE) 投稿日時:2010年 08月 11日 13:27

    泉北に落ちて泉陽に合格した時の泉陽の倍率は、ほぼ1倍でした。
    ギリギリで定員割れを免れた程度の倍率でした。

    だから、奇跡が起きたのですね。

  7. 【1820683】 投稿者: 一般的に  (ID:JH2ywy9weiI) 投稿日時:2010年 08月 11日 18:02

    鳳落ちで、それがケアレスミス等でたまたま本来の実力を発揮できなかった場合を除き、
    岸和田(普通)、泉陽は実力的に厳しいでしょうね。
    まあ私立を滑り止めとしているなら、冒険することもありかもしれませんが、
    学校の先生は止めておけと言うでしょうね。
    内申が230以上あれば別ですけど。

  8. 【1822528】 投稿者: 泉陽は昔とは違う  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2010年 08月 14日 13:56

    泉陽は、そうでもない。定員増によるボーダーラインの低下で8学区時代よりかなり楽な入試になった。
    五ツ木で偏差値60以上あれば狙える。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す